月よみまっぷ〜静岡県浜松市南区『水晶六所神社(すいしょうろくしょじんじゃ)』 〜
運とツキを味方につけて、望む未来を手に入れる
九星氣学鑑定士&月よみ師 大竹由起子です。
今年は春が早く来ているようですね、
しかし、新型コロナウィルスの影響で、
でも、こんないい陽気に外に出ないのは勿体ない!
そこで、人混みを避けてお出掛けできる場所をご提案。
屋外で、リフレッシュできて、
そう!神社です!(こじつけっぽいですが…笑)
今年に入って初詣を済ませていないという方は、まずは、
おまいりの際は、
その神様によって、御神徳といって得意分野があるのです。
例えば、学問の神様に安産祈願をしても、
御神徳に合わせたお願いごとをしましょう。
※ご祭神がわからない場合は、神社本庁HPに各都道府県の神社庁
https://www.jinjahoncho.or.jp/
氏神神社をおまいりした上で、氣になる神社にお出掛けして、
月よみ師の私が毎回お勧めしているのが
闇に光を届け人々を導き、人の運勢を司りツキを与えてくれる
日本神話における月の神様「月読命」(つきよみのみこと)
※月読命に関しては前回のレポートを参照してください
今回も、月よみマップには載っていない、私が実際に訪れた「
何度も通っていた道沿いにあった!『水晶六所神社(ろくしょじんじゃ)』
前回、引佐にある『六所神社』をご紹介しましたが、調べた際に、
六所という名前の由来に関しては、六柱(6つの神様)をおまつり
この六柱が、神社によって様々なようです。
静岡県神社庁HPで検索しても出てこなかったのですが、
Googleマップで「六所神社」
と検索したら、素敵な名前の神社を発見。
それが、静岡県浜松市南区にある『水晶六所神社(
「水晶」という響きが素敵じゃないですか?
そしてここには、果たして月読命がおまつりされているか…
すると、あ!ありました!御祭神に『月夜見命」の記載!
本当に、Googleマップは便利でありがたい。
しかも、場所はよく通る道沿いです。
前に車で通りかかった時に
「あ、ここに神社なんてあったんだー」
この日は休日の午後、
これは思い立ったが吉日、行くしかないでしょう!
ということで、早速訪れてみることに。
水晶六所神社
鎮座地 静岡県浜松市南区青屋町751-1
(JR天竜川駅より徒歩8分)
※車で行かれる場合
橋のある交差点より、一方通行の道を入って直ぐにあります。駐車
御祭神 天照大神 (あまてらすおおみかみ)
伊邪那岐命(いざなぎのみこと)
伊邪那美命(いざなみのみこと)
須佐之男命(すさのをのみこと)
月夜見命 (つきよみのみこと)
蛭子之命 (ひるこのみこと)
ご由緒
延暦年間(782~806)坂上田村麻呂東夷征討の時、磐田海(
入り口右手には「村社水晶六所神社」の石碑。
左手には、後祭神とご由緒の書かれた木札が。
「水晶」
征夷大将軍、坂上田村麻呂の記載もあるとおり、
手水舎はありませんでしたので、
一礼して鳥居をくぐります。
思ったより広い境内、比較的大きな通りから見える神社なので、
某企業の広々とした社員駐車場が隣接しているのも静かに感じた一
そして、阿吽の凛々しい狛犬さんが、両脇よりお出迎え。
ご挨拶して、正面の本殿へと向かいます。
なかなか立派なお社です。
まずは鈴を鳴らして、月夜見命をお呼びします。
お賽銭を納め、二礼二拍手。
月よみ師としてご挨拶できたことに感謝して、一礼。
おまいりの時いつもですが、身が引き締まる思いがします。
今の時期にピッタリな摂社も発見!
本殿の右手横に摂社があり、
こちらにも鳥居があり、そちらを通って向かいます。
趣のある摂社、津島神社の分祀のようです。
御祭神は「速須佐之男命」
ご由緒書きに、疫病流行の際に津島神社の御分霊を迎え、
今のこの時期に、正に求めている御神徳ではないでしょうか?
こちらにもお賽銭を納め、二礼二拍手、
午後のポカポカ陽気も合わさって、
また近々、祈願に来ようと思います。
お近くの方は、是非、
水晶六所神社、気軽に来れて、
宮司さんのブログがマップのサイトに案内されていますので、
suisyou6.hamazo.tv
読むだけで、MY神様と完全につながっちゃう本?『ていうか、神様ってなに?』
月よみ師として、神社巡りをするようになってから。
神様を知るためには、古事記、
その中でも、荒川祐二さんの『神様と友達になる』というブログは
古事記や日本の神様をコミカルに描いているので、
https://ameblo.jp/yuji-
そんな荒川さんの2月に発売されたばかりの最新刊が
『ていうか、神さまってなに? やばいほど願いが叶い出す!!』
ここに、おまいりの基本だったり、
堅苦しい書物を読むと眠くなってしまう、
そもそも神様を信じられない、
(作者自身が、信じていませんでしたから!)
この本に「今、神さまの力が弱っている」
人から神に捧げる祈りの力が落ちている、というのです。
神は人に感謝されることで、その力を増していくそうです。
月よみ師として、一人の人間として、
荒川祐二さん著
『ていうか、神さまってなに? やばいほど願いが叶い出す!!』
お勧めです、是非読んでみてください!
*************************
今回の「月よみマップ」
静岡県浜松市南区にある水晶六所神社と、
実際に行くことのできない方も『Google Map』を活用して、お参りしたい神社を訪れる「バーチャル詣」
また、日本全国の月に関りがある神社・スポットに、
併せてご参照ください。
全国にはまだまだ知られていない、月に関りがある神社・
次回は、愛知県にある 「月読命」をおまつりしている神社 をレ
*ブログぼちぼちと更新していますので、
運を味方につける!happiad ブログ
https://ameblo.jp/happiad
*おかげさまで一周年を迎えました♪
良きつきを引き寄せるサロン☆ AquaLuna(アクアルーナ)
https://salon-aqualuna.com/