魂は震えたがっている!
27宿曜別おすすめエンタ~鬼宿と柳宿~
月よみ師®️でスピリチュアルカウンセラーの、あこです。
宿曜占星術の27宿へ向けた、おすすめエンターテインメント!
音楽、本、映画によって五感を動かし、あなたの中の豊かな感性=
27の宿ごとに共振しやすい作品を選び、ご紹介しています。
第4回は、鬼宿(きしゅく)と柳宿(りゅうしゅく)です。
★自分の宿を調べてみよう★
https://tsukiyomi-magazine.
前回「エンターテインメントの真の目的」について書きました。
★前回までの記事★
https://tsukiyomi-magazine.
3月は、春分という大きな節目に合わせるように、
昨年末頃から続く浄化の波もすでに、
こんな時期こそ必要なことは「本当のセルフケア」です。
「本当のセルフケア」は「自分への問診」から始まります。
医療機関で受ける丁寧で心のこもった問診は、
薬以上に治癒に貢献すると言ってよいほど大切です。
さて、あなたは「あなたという患者さん」
薬を与える前に、自分への問診をぜひとも忘れずに。
自分への問診を通して心を整える方法をあげておきますね。
①ノートに書く
やはりこれが基本。
心に引っ掛かる事すべて書く。何がどう不安で、
②呼吸を巡らせる
横になり深呼吸しながら、ゆっくり身体全体に呼吸を巡らせる。
吐く時に、あらゆる緊張が外へ流れ出していくのを感じる。
もし不調な部分があれば、手を当てて愛のエネルギーを送ろう。

上がった周波数で、
では作品のご紹介です。
魂を震わせよう!27宿曜別おすすめエンタ
☆音楽 「WE ARE THE WORLD」
共振ポイント・・・祈りの力
単なるチャリティーソングの域を越え、
「私たちは世界。私たちは子供。私たちはみな神の家族」だと。
この曲の精神と、鬼宿の持つボランティア精神、
子供のように素直で自由でありながら、
『 これ以上知らないフリはできない
誰かがどこかで、変化を起こす時だ
私たちはみな、神の大きな家族
本当だよ
愛こそがすべてなんだ 』
☆本 「シズコさん」佐野洋子
共振ポイント・・・愛、葛藤、許し
鬼宿は大変情に厚く、弱者への労りの心を持ちますが、それゆえ、
鬼宿である著者も長年、母「シズコさん」
そしてある日訪れた、人知を越えた何か。
“天からの贈り物を受け取る力“、それこそが、
またこの本には、旺盛な好奇心と行動力、豊かな発想力など、
『 私は何かにゆるされたと思った。
世界が違う様相におだやかになった。
私はゆるされた、
何か人知を越えた大きな力によってゆるされた 』
☆映画 「 リメンバー ミー 」
共振ポイント・・・目に見えない世界への感受性
常識にとらわれず、自由で懐が深い鬼宿は、
主人公ミゲルが、生と死の境界を越え、
またミゲルの純粋さと自由を求める魂も、とても鬼宿的です。
『 Remember me お別れだけど
Remember me 忘れないで
たとえ離れても心ひとつ
お前を想い歌うこの歌
Remember me 』
☆音楽 「サーカスナイト」 七尾旅人
共振ポイント・・・刹那的世界
温厚で物腰やわらかな柳宿。
しかし内側には熱い情熱を秘め、好きな事を、
が、興味の対象は変わりやすく見切りも速いため、
ただ一夜の、刹那的世界を描くこの曲の空気が、
ぜひMVを観て、
雨の夜のみなとみらいの、幻想的な光の中で「今夜だけ」
『 baby ここは楽園じゃない
だけど、描ける限りの
夢の中 』
☆本 「 海辺のカフカ 」 村上春樹
共振ポイント・・・マニアック
病的にマニアックな世界観に中毒者の多い村上春樹ですが、
あれほどの世界観を生み出せるのは、
また主人公カフカが、柳のようにしなやかに運命に流されつつ、
『 僕には生きるということの意味がよくわからないんだ 』
☆映画 「 七人の侍 」
共振ポイント・・・サムライ的資質
世界に「サムライ」の名を知らしめ、「サムライ魂」
柳宿の持つ、サムライ的資質に注目して選びました。
それは、人を見る目の鋭さ、心を読み取る力、
さらに静けさの裏の激情、どこか謎めいた魅力はまさにサムライ。
七人の中にあなたに似た侍がいるかも。
『 いいか、戦とはそういうものだ。
人を守ってこそ自分を守れる。
おのれの事ばかり考える奴は、おのれの事を滅ぼす奴だ 』
次回は、星宿(せいしゅく)と張宿(ちょうしゅく)です!
どうぞお楽しみに!!