こんにちは。
自然大好き!ナチュラルセラピスト
月よみ師の赤居実花です。
新しいウイルスの騒ぎは、地球全体の問題となり、
”特効薬がない”という状態が、
感染が怖い…という人も
この世の中の動き(経済、マスコミ、政府)が怖いという人も
はっきりした答えがないことに不安を募らせているのではないでし
心と体の状態で、今はっきり言えることは、
「免疫力を高める」ということだけです。
今日のお話は、「光るもの」を意識して、自然を感じ、
免疫力に、生命力をあげて行くるお話です。
おっと!
魚の”光り物”は美味しいよ!と、いう話ではありませんので、悪しからず…
自然の中で光るもの
みなさんは、この自然界で、自然に光るものって、
蛍、クラゲ、プランクトン、魚、イカ、蝶、キノコ、そして星
「光る生物」とネット検索してみると、え?こんなに!
なぜ光るのか?
異性を引き寄せるため、威嚇など、
成分の分析ははっきりしても、なんのために光るのか?は、
解明されていないものがほとんどのようです。
まだまだ、不思議なことがいっぱいありますね。
実は私は、森へ「光るキノコ」の観察に行ったことがあるのです。
昼間に目星をつけた場所の下見をし、
もちろん、道中は懐中電灯を持って…
このあたりだったかな?と、皆が一斉に懐中電灯を消すと、
木の間や、うろの中から、黄緑色の小さな光が、点々と光ります。
その美しいこと!!
何度か行った中で、一度、「満月」の日がありました。
その時ほど、月の光が邪魔だ!と思ったことはありません。
また、シイタケに似た形のキノコが、森の中で、ボワ〜〜
ツキヨタケというキノコもあります。
これ、毒キノコですから間違えて食べないように。
そしてそして、山奥の「人工の光が全くない」
時間とともに点滅する光が大群で、移動して行く様は、
「川が下から上へ動いてる」ようで、圧巻でした。
そこは、
フワ〜とまばらに飛ぶ、
感動で言葉が出なくなりました。
キノコもホタルも季節は、夏に向かう5月半ばから秋にかけて、もう少しですね。
(ホタルイカも夏に近い時期だったか?)
自然の中の光は、どれも幻想的で、
そして、光るものは「人間の心を癒す」
季節を感じて、
月の光
自然の中、実際に自然の営みを体験することで、
人の免疫力も上がり、生命力が湧いてくるのだと思います。
そう思うと、季節を感じた生活をするということが、
さて、日常もっと身近に、光を感じることはできないでしょうか?
そう!私たちの身近に、いつも寄り添ってくれている「月」
それも、日々形を変えるって、全く飽きません(笑)
え?月は自分で光ってないだろ!って?
まあ、そう固いことを言わず「自然の光」
少し前に出会った方が「海外で仕事をしている子供が、
電気をつけずに、本を読むので困っている」
子供さん曰く「こんなに月が明るいのに、電気はいらないでしょ!
自然人間に戻って、私は羨ましいと思ったのですが…
月の光〜♪ 窓の雪〜♪
月直接の光じゃなくても、月の光に照らされた、
月の光を浴びた植物や自然のものは、すべて美しく、
(月自体が間接照明ですが…)
今までの、当たり前の生活は、結構時間に追われていて、
また、家にいても、仕事でも、外でも、これでもか!
自然の光を味わうことが、なかなかできませんでした。
だから、時間も環境も「今」が自然を感じるチャンス!
経済活動が止まってしまっているというデメリットもありますが、
活動が止まったからこそ、空気がきれいになり、
自然の光を体験して、人間らしさを取り戻す
ふと見上げる、毎日の月
今日は、どこに、そしてどんな形で、輝いているかな?
もうすぐ新月。
月の明るさが少ないからこそ、周りの星がきれいに見える、ということもあります。
そう言えば、緊急事態宣言は、満月から満月までですね(予定は)
これは偶然か?
ちょうど、その中間地点の新月。
自分を見直し、新たなスタートです。
光るものを感じるときは、是非是非、周りを暗くして!
できれば、真っ暗!!が良いです。
この暗さが、
今日から、そしてこれからの予定をワクワク立てる
楽しい計画は、人の生命力(生きる力)を高めてくれます。
光を意識し具体的に、ぜひ家族や友達と計画してください。
もちろん、一人でできるものもね!
じっくり 月を味わう。
ゆっくり 星空を眺める。
季節の「光りもの」を見に行く計画。
自分たちの周りの「光もの」を探してみる。
そして、私のおすすめ。
炎 ロウソクの火、焚き火 炭火 などの光を見る。
太陽の光も忘れずに!
自然は、心も体も私たちを「正常」に戻してくれます。
自然と繋がり、自然を感じ、自分を取り戻す、
「自然の光」を感じながら、日々を過ごしていきましょう!