月よみとインド占星術を組み合わせた情報を発信しています。
宿曜・ナクシャトラシリーズは今回で6回目になります。
このシリーズでは、
「命(めい)の関係」と「業胎(ごうたい)の関係」
このシリーズをお読み頂くことで、
①あなたの性質
②あなたと関わりのある人との相性
がわかるようになっています。
そのツールとして宿曜とナクシャトラを使っています。
ナクシャトラについて興味のある方はこちらからどうぞ。
https://tsukiyomi-magazine.

これまでの5回で、15の宿についてお伝えしてきました。
虚宿(きょしゅく)・ 觜宿(ししゅく)・ 角宿(かくしゅく)
星宿(せいしゅく)・尾宿(びしゅく)・婁宿(ろうしゅく)
壁宿(へきしゅく)・鬼宿(きしゅく)・房宿(ぼうしゅく)
室宿(しつしゅく)・井宿(せいしゅく)・氐宿(ていしゅく)
胃宿(いしゅく)・張宿(ちょうしゅく)・箕宿(きしゅく)
それぞれ3組ずつ、命・業・胎の関係で結ばれた宿ですが、
実は、この3つの宿には他にも共通点があるのです。
それが、星座のエレメント。
私たちに馴染みのある12の星座にはそれぞれエレメント=
牡羊座・獅子座・射手座:火のエレメント
牡牛座・乙女座・山羊座:地のエレメント
双子座・天秤座・水瓶座:風のエレメント
蟹座・蠍座・魚座:水のエレメント
宿曜は12の星座をさらに細かく分割したものなので、
今回お伝えする参宿・亢宿・
参宿:双子座 風のエレメント
亢宿:天秤座 風のエレメント
危宿:水瓶座 風のエレメント
そう、どの宿も風のエレメント。
それぞれのエレメントのお話は次の機会に。
今回は、そんなことをちょっと頭の隅におきながら、
では、本題に入っていきましょう。
前回は胃宿(いしゅく)・張宿(ちょうしゅく)・箕宿(
前回の記事はこちらから
今回取り上げるのは
参宿(さんしゅく)・亢宿(こうしゅく)・危宿(きしゅく)
早速その人物像と相性を見てみましょう。
宿曜とは?こちら
https://tsukiyomi-magazine.
あなたや調べたい人の宿曜の確認はこちら。
https://tsukiyomi-magazine.
宿曜とナクシャトラからみえる人物像

〇参宿の人
・変化と改革を好む革新の人で、勇気があり、革新的な働きをする
・明るく無邪気な性格。
・27宿の中で一番「対人運」「人気運」に恵まれている
・好奇心旺盛で、抜群の行動力と実行力があり、
・コミュニケーション力に優れているが、
もっと知りたい人はこちらから
https://tsukiyomi-magazine.
〇アールドラー
シンボル:涙
浄化・極端・悲しみ・革命的な力・衝動的・情熱的思考・
〇参宿とアールドラーから見えるこの宿の人物像
既存の固定観念にとらわれない自由な発想を持ち、
知的探求心が強く、活動的でエネルギッシュですが、
コミュニケーション力があり対人運もあるのですが、
<宿曜:亢宿 ナクシャトラ:スヴァーティー>
〇亢宿の人
・真面目て正義感が強く、曲がったことが嫌いな優等生
・見た目は無口で内向的だが、内面は反骨精神と闘争心が旺盛なア
・自分の信念を貫こうとする強情さは27宿中1、2位を争う
・公平な判断力とバランス感覚のよさをもち、リーダーの素質があ
・洗練された美と品位があり、軽やかな立ち振る舞いと都会的なセ
もっと知りたい人はこちらから
https://tsukiyomi-magazine.
〇スヴァーティー
シンボル:風に揺れる若い芽
独立心・順応性・成長・誠実・温厚・秘密主義・自らの世界観・社
〇亢宿と スヴァーティー から見えるこの宿の人物像
筋が通らないことを嫌い信念を貫く、正義感にあふれる人です。
人付き合いはよいのですが、
温厚で物静かですが、
<宿曜:危宿 ナクシャトラ:シャタヴィシャー>
〇危宿の人
・洗練された都会的な魅力があり、
・偽りのない性格で、先入観や固執がなく、
・気分屋で気が変わりやすく、 ひとつの事が長く続かない傾向がある
・芸術的な感性に恵まれ、
・縛られることを嫌い、不自由な安定よりも、
もっと知りたい人はこちらから
https://tsukiyomi-magazine.
〇シャタヴィシャー
シンボル:輪・円
純粋・自分の感情に素直・正直・百人の医師・水のような順応性・
〇危宿とシャタヴィシャーから見えるこの宿の人物像
裏表がなく純粋で自分の感情に素直。
人に支配されたり束縛されることを嫌い、
知的探求心が強く、自分の世界観を持っている人です。
もって生まれたあの人との相性は?

業の関係:「業」は自分の前世 よき理解者・精神的に共感しあえる相手
胎の関係:「胎」は自分の来世 価値観がにていて尊敬できる相手
もっと知りたい方はこちら
「命の関係」
https://tsukiyomi-magazine.
「業胎の関係」
https://tsukiyomi-magazine.
〇参宿からみた相性
相性度
命:参宿☆☆ 性格が強すぎて相性はよくありません。
業:亢宿☆☆☆☆ 似ているところがあるので相性はよいでしょう。
胎:危宿☆☆☆☆ 危宿は参宿にとって同じ価値観を共有でき、とても魅力的な存在。
〇亢宿からみた相性
相性度
命:亢宿☆☆ 真面目な性格同士なので問題なく付き合えるが、
胎:参宿☆☆☆☆ 参宿は亢宿にとって貴重なヒントをくれる相手で、
〇危宿からみた相性
相性度
命:危宿☆☆ お互いに理解しあえて、
業:参宿☆☆☆☆ 行動の軽さやこだわらない性格が似ていてい参宿と一緒にいると気
胎:亢宿☆☆☆☆ 気位が高く信念を貫く亢宿の生き方に共鳴して、
今回の3つの宿はいかがでしたか?
コロナ対策で広く外で人に会うということは減っていますが、
家族の場合、ずっと一緒にいると、
オンラインで画面を通しての友達との会話の場合、
そんなとき、相手の宿がわかると、
ぜひ活用してみてくださいね。
次回は、昴宿(ぼうしゅく)・翼宿(よくしゅく)・斗宿(
楽しみになさってくださいね。
参考文献
こちらの記事は以下の書籍・ウェブサイトを参考にしています。
書籍:決定版 宿曜占星術 小峰有美子
ウェブ:光晴堂 https://www.kosei-do.jp/index.
八雲院 https://yakumoin.net/yado/