みなさん、こんにちは。
月よみ師、美構造メソッドインストラクターのAyamiです。
月を介して星座が心や身体に与える影響と、
(以前の記事はこちらのページ下部から)
お盆の季節です。
例年であれば、ご家族や親類・
今年はそうでない方も多いかもしれません。
どちらの場合も月のエネルギーを活用して、
さて、天空のお月様は、現在”ふたご座”を運行中です。
今回の記事では、
・月星座ふたご座について
・ふたご座の身体パーツ”肺”のヒミツ
・呼吸を活用したコミュニケーション術
をお伝えしてまいります。
月はふたご座に。軽やかにやりたいことを楽しもう☆
8月12日22:46から8月15日8:35まで、
ふたご座は”知性の星”。コミュニケーションや情報を司ります。
好奇心が旺盛で、頭の回転が早いく、
とっても活発で、タイミングを掴むのが得意なふたご座。
ささっと必要な情報を取り込み、するする~
これまで動かなかったことに変化をもたらす星座でもあります。
月星座がふたご座の期間は、
*情報の整理(不要なデータや携帯アドレスなどの削除、
*気になっていたことの勉強を始めてみる。調べてみる。
*SNS等で情報を発信する。情報交換する。
*新しい交友関係でコミュケーションをとってみる
こんなことを意識してみてください。
ふたご座は”風”のエネルギーなので、
ご存知でしたか?ふたご座の身体パーツ”肺”は、 唯一○○できる内臓です。
ふたご座が対応する身体パーツは”肩、腕、手”と”肺”。
ふたご座らしく、
その中でも今回は、”肺”にフォーカス。
コロナウイルスの影響もあり、
なにしろ生命維持の一端を担っている”呼吸”
実はこの”肺”。
人間の身体の中で唯一、
うーん。
確かに意図的に心臓を早く動かしたり、
呼吸にはさまざまな役割がありますが、
呼吸をうまくコントロールすることによって、
逆に、深い呼吸ができていない状態は、
このところの生活や仕事の変化で、「お疲れ気味だなー」
ご自身の呼吸が浅くなっていないかチェックしてみてくださいね。
困ったは時は”呼吸”に全集中! お互いが気持ちがよいコミュニケーションを。
月星座ふたご座期間は、
今は普段は会わない人と久々に再開する機会も多い時期。
お互い気持ちの良いコミュニケーションで、
そこで、ふたご座らしい”呼吸”
例えば、
人が不機嫌になっている場面に遭遇してしまったり、
人とのコミュニケーションでイラっと反応してしまいそうになった
息を思いっきり吸って
糸のように細くながーーく吐ききる!
このリズムを繰り返してみてください。
とにかく呼吸に集中です!
”呼吸”を意識的に深くすることで、
また、
呼吸をコントロールする=自分の意識をコントロールする
ことでもあります。
反射的に悲しくなったり怒ってしまう感情と、自分の意識の間に”
目の前で怒っている出来事を客観視できるようになりますよ☆
自分が落ち着いた状態でいれば、イヤな態度にはなりません。
自然と心地よいコミュニケーションに方向転換していきます。
まだまだ暑い日が続きますが、みなさまご自愛くださいませ。
ステキな夏休みを♫
お読みいただきありがとうございました。
それでは、また次回。