はじめまして。ココロとカラダと自然をつなぐウェルネス健康トレーナー、森 雫です。
今回から毎月1回「月リズム・バランスコンディショニング」の連載をさせていただきます。
健康の3要素は運動、栄養、休養。
「月リズム・バランスコンディショニング」とは、その3要素を軸に、循環とバランスを整える誰でもできる簡単なセルフケアです。
身体の動きをスムーズにするエクササイズ、体軸が働くトレーニング、最適な栄養摂取や内臓休息・睡眠の方法など多岐にわたります。
月のリズムを生かし、みなさんがイキイキと幸せを感じながら毎日を過ごし、元気と笑顔が自然と湧き出るカラダづくりを応援いたします。どうぞよろしくお願いいたします。
今日はふたご座の満月。地球の影のうち半影と呼ばれる薄い部分に月が隠される部分月食でもあり、パワーが高まる満月です。
12月から始まる「風」の時代。
「風」の時代とは、今までの地の時代のように所有物やお金・学歴・家柄・肩書などが基準でなく、コミュニケーションや人脈・情報・知識・体験が主となってそれぞれの個性が自由に発揮されていく時代です。
その「風」の星座のひとつである「ふたご座」での満月。
是非ご自身の土台を整えて、満月のキーワード「感謝」を身体いっぱい感じ、新しい時代に備えていただけたらと思います。
月の向こうにあるふたご座は、
明るくさっぱり社交的な「陽」の面
デリケートで繊細な「陰」の面
の両面を持っており、無邪気さと冷静さの複雑な「思考」が入り混じります。
満月からのこの時期は血流をよくして、内にこもったものを発散させたいときでもあります。
この時期は、心身バランスを整える呼吸や身体メンテナンスがオススメです。
また好きな運動でピンとくるものを情報検索してみたり、その実行した姿をSNSなどで発信したり、そんなアクションが「ふたご座満月」のいい流れを生みます。
好奇心のアンテナを満足感につなげていく風向きをつかみ、行動や実践につなげていきましょう。
身体の部分でいうと、鎖骨と肩甲骨を始まりとした腕や肩、手などがキーポイント。
そことバランスをとるのが、相対する星座「てんびん座」の部位でもある仙骨や腰、骨盤まわりの下半身になります。
動きを妨げる関節回りをリリースし、有酸素運動やお風呂で全身の循環を促すことがおすすめ。
そこで今回のコンディショニングはこちら。
「ふたご座満月」の月リズム・バランスコンディショニング
① 鎖骨の上に反対側の人差し指、鎖骨の下に中指~薬指の指の腹をおき、もむように優しく押しながら鎖骨のくぼみから腕の付け根までさすっていく
② 肩甲骨の下に壁か床でテニスボール(または他のボールやラップの芯など同じくらいの硬さの安全なもの)を当てて、痛気持ちよいくらいの圧でゴリゴリゆする
③ 横寝になって、鎖骨の延長線上に腕を持っていくようにして腕の重みで胸を開く。反対の手で腕の付け根を親指以外の4指でもみほぐし、さらに気持ちよく腕や胸を伸ばして深呼吸
深呼吸の時は周りに人のいないところでマスクはぜひ外してゆったりしてくださいね
④ 左右両方できたら、立って両手を斜め上にあげて胸を広げて背骨をそらし深呼吸。
日頃の感謝の気持ちを体に満たしながら、ゆったりした呼吸とともに自分の内側に意識を向けましょう。お昼ならおひさまの光を、夜なら満月の光を胸いっぱい受けとめ、風や季節を身体いっぱい充電しましょう!!
⑤ ④の姿勢で両方の手首を回す さらに肩甲骨から腕回し(大きく内回しも外回しも)
身体があったまってきた感じがしたらOK
肩甲骨周りには褐色脂肪細胞といって脂肪を燃焼するスイッチを入れる細胞がたくさん集まっています。
ですので、痩身目的で運動する時の準備運動や、これからの寒い時期に身体を温めたい時などに取り入れるとGOODです!
⑥ お庭や公園や海など地面や土や砂の場所に行けるなら、その場で「裸足になって」深呼吸~!
これは「アーシング」といって、直接大地に足を触れることで体内の電気バランスの調整 ができ、元気が湧いてくる健康法です。
足裏から体全体のバランスをとることによって体の中心感覚も養えます。
裸足で地球とつながりながら、自分のペースで深呼吸を繰り返します。
そしてさらに骨盤周りから足踏みして自分の体の中心軸を見つけてみましょう。でこぼこした地面であればあるほど、自然と中心感覚が発動していきます。
寒い中で裸足になったり薄着でいると、体の中のヒートショックプロテインというストレスに対抗するたんぱく質が多く作られます。
その効果は免疫力のアップ、ストレスへの耐性、細胞若返り効果で美肌効果など嬉しいものばかり! 風邪をひかない程度に是非やってみてくださいね。
身体と心が整うと、「ふたご座の満月」はみなぎる自信がわいてくるはずです!(^^)!
月のリズムに合わせて、身体や心が自然と一体化できると、不思議なことにツキ(運)が向いてきます。
自分のペースで身体の声に耳を澄ましながら、全部でなくてもいいので、できそうなところだけでも是非トライしてみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回は満月から下弦の月までの「満月(-)期」におすすめ・運動初級者編をご案内させていただく予定です。ぜひお楽しみに(^^♪
みなさんが元気と笑顔が湧き出てくる毎日を送れますように!!!
自分の持つ可能性をミクロの細胞レベルからマクロの宇宙の視点まで幅広く取り入れながら開花させ、健康になりたい・若々しく元気を維持したい方々へのホリスティックサポートも行っています。興味のある方はこちらもご覧いただけるなら幸いです。→SmiRing♡Harmony
Special Thanks写真協力:MIYULUA・紫☆人