日々色々ある中で少しでも楽(たの)しく、楽(らく)に! を増やすべく、お月さまの力を借りて実践中! の月よみ師かおです。
あなたの楽しく、楽に! に繋がる「お月さまの流れに乗る方法」をお伝えします。
お月さまの代表的なフェーズの過ごし方をお伝えするシリーズ2回目です。
22日8:41に牡羊座で上弦の月を迎えます!
お月さまっていろんな形がありますよね。
お月さまには28の表情があり、これを月相といい、月相0〜月相27と表します。
今日お伝えする上弦の月はお月さまが新月から満月へ向う途中の半月の状態を指し月相7と表します。
上弦の月、月相7は引き寄せの月相で
出逢い
シンクロニシティ
改革者
困難にぶつかると燃える
思い込みが強い
満月で完成させたい目標に向かって引き寄せの力が働きます。
牡羊座の月は本能的欲求が高まります。
勘が鋭くエネルギッシュ
新しいことへのチャレンジ精神が湧いてきます。
私のイメージは新月はからっぽの丸い器、そこに太陽の光が降り注ぎ器がいっぱいの状態が満月なので上弦の月にはあと半分のスペースがあります。
22日はいよいよ「風の時代」の幕開け。グレートコンジャンクション当日です!
グレートコンジャンクションとは、お空の2大天体の木星と土星が水瓶座(風の性質を持つ星座)で重なり、今までの地の時代から風の時代へ変わることを意味しています!
タイトルに+αと入れたのは、22日上弦の月の日が、このグレートコンジャンクション当日だからです!
地の時代は、組織や学歴などの肩書きやその枠組みに入っていることが重要視され守られていた時代でしたが、風の時代では個人、個性にスポットがあたります。
どれだけ自分の本能に従って生きるかが風の時代のポイントに!
すでに自分開拓を始めている方もいらっしゃると思いますが、まだの方も「知った時が始め時!」その方に合ったタイミングで情報や出逢いはやってきます。
22日にガラッと変わるわけではないので、ぜひ今日からお空の流れに乗ってあなたの個性磨きを始めてみて下さい。
22日の牡羊座上弦の月の過ごし方は?
今まで気になるけど手を出すのを控えていたことを始めてみましょう!
気になるけどできなかったことは
人と違うかも? とか
変だと思われないだろうか? と
常識的な枠組みからはみ出しそうでためらっていたことだと思います。
枠組みや制限の地の時代は終わります。
人と違う。変だと思われる=独特な個性
これこそ風の時代には必要なアイテムです!
気になること、勝手に笑顔になることなどを新たに始めてみると、牡羊座の月の力である“スタート”や”自分らしさ”の新しい個性の芽が出て、風の時代を楽しむための武器が増えるはずです。
風の時代の風に乗り、自分磨き、自分開拓をし個性を打ち出していきましょう!
そして今日は何をする?
19日は月相4コミュニケーションの月相で相手と呼吸を合わせる力があります。
家族、友達、職場の仲間などと色々話しやすく、話がまとまりやすいので積極的にコミュニケーションをとってみましょう。
その中に新しいあなたの個性のタネが見つかるかもしれませんよ。
今回もなりたい自分になるために、お月さまの力を借りましょう。
(お空全体の力も借りちゃいましょう)
最後まで読んで頂きありがとうございます。
今日の出逢いに感謝です^^
あなたも流れに乗って、楽(たの)しく、楽(らく)に!