月よみ師®︎の栗山貴美子です。
ホリスティックなトリートメントで女性たちのポジティブエイジングをサポートしています。
月相 ーお月様の光の形ー が私たちに伝えているメッセージから、今日をより美しく健康的に輝いて生きるためのホリスティックなライフスタイルをご紹介します。
月相とは、その月の満ち欠けを28の数字で換算したもので、【0】から【27】までの28の顔があります。
新月は【月相0】、半月の上弦当日【月相7】、満月当日【月相14】、半月の下弦当日【月相21】となります。
月は、その満ち欠けと共に、日々、輝きを変化させ、私たちのカラダや感情に様々なエネルギーを与えています。
月からのそれぞれのオリジナルメッセージを受け取り、充実した毎日を送る魅力的な女性になりましょう。
人間だけではなく、植物も月のエネルギーを受けています。
その自然のパワーをアロマセラピーやハーブなどの自然療法を通して受け取ることができます。運動、食事、入浴法、呼吸、美容など、生活の中から簡単に取り入れる方法を伝授いたします。
今日のお月様からのメッセージは?
今日の月は、明日12月30日12時28分の満月に向かっている、満ちる直前の月です。
今日の月相は、【13】《約束の月相》です。
月相メッセージは……
・危機管理能力
・リスクヘッジ
・確実さ
・時間管理
・冷静
・寂しがり
おのころ心平『月やせ。』(KADOKAWA)より
満月直前の今日は、達成欲求が強く現れます。
完成に向かう月は、私たちにゴールに向かってやり遂げる意識を持たせます。
「邪魔されることがイヤ」
「スケジュール通りに物事を進めたい」
「時間を守りたい」
「ルールを破る人に怒りが湧いてくる」
そんな感情が出てきやすいのです。
その中でも、月相【13】の今日は、人のペースと自分のペースの違いを理解しつつ、自分の時間管理をしながら、余裕を持った計画を立て遂行すると良い日。
余裕を持った計画を立て、目的意識を常に持つようにすることは、危機管理能力を身につけることにつながります。
そんな月相【13】の月からのメッセージは……
「時間管理を意識して、危機管理能力を磨け。」
今日のあなたは、危機管理能力が引き出されやすい時。
“今を乗り切る”自分の力を高めていきましょう。
そもそも、危機管理能力とは何でしょう。
「予想外の出来事に対して、被害を回避する、あるいは、最小限の被害に抑える」ことを言います。
今の時代を乗り切るためには、この危機管理能力が必要ではないでしょうか?
危機管理能力が高い人とは……
・ 想像力が豊か
・失敗を前提に行動する
・計画性がある
・様々な経験を積んでいる
その中でも、今日は時間管理をすることで、「計画的に過ごすこと」を意識してみましょう。
危機管理能力を磨くためのホリスティックビューティライフスタイルは?
月は、新月から満ちていき半月(上弦の月)になります。さらに半月から満月までの今の時期を満月(+)期と言います。
ちなみに……
(1)新月(+)期……真っ暗な新月から、月が反射して半月(上弦)を迎えるまでの時期
(2)満月(+)期……半月(上弦)から膨らみを増して満月を迎えるまでの時期
(3)満月(-)期……満月から、少しずつ欠けて半月(下弦)を迎えるまでの時期
(4)新月(-)期……半月(下弦)から、徐々に月が欠けてまったく姿を消していく時期
今の満月(+)期は、「食べることを整える 消化機能を使い切る」時期です。
今日は食べる時間を大切にしましょう。
ということで……
今日のホリスティックビューティライフスタイルは、これ!
「計画的に食事の準備をして、家族と一緒に楽しい食事時間を過ごそう!」
食事の時間を決めて、食材を選び、段取りを考え、あらゆる予想外のシチュエーションを考慮に入れて、美しく美味しい料理を作りましょう。
食事は、テレビを見ながら、スマホを見ながらの「ながら食べ」はやめて食材をじっくり味わい、食事の時間を楽しみましょう。
ここで、おすすめの食材選びをご紹介します。
今日は、白いお皿に7色の食材を使って料理を準備しませんか?
色で食材を選んでみましょう。カラフルな食卓になり、食事が楽しくなりますよ!
7色の食材にはそれぞれ違った栄養素があるので、7色摂ることでバランスの取れた食事ができます。
特に、旬の食材は地球のエネルギーをたっぷり蓄えているので、この時期の材料を使いましょう。
7色と食材を一つご紹介します。
・赤……トマト
・橙……人参
・黄……レモン
・緑……ブロッコリー
・紫……ナス
・白……大根
・黒……ゴボウ
さあ、余裕を持った時間管理をして目的意識を持ち、危機管理能力を高め、この時期を乗り切りましょう!
今日もお月様は、月を意識して生活するあなたを応援しています!