【宿曜別】持って生まれた才能を仕事に生かす〜井宿・鬼宿編〜
新年明けましておめでとうございます、男性月よみ師®︎の明智仁です。
昨年末から、今後しばらく続いていく「風の時代」に入りましたね。
今年、あなたはどんな年にしようと目標をたてましたか?
ここで少し「空海」のお話を。
『性霊集』という空海作の文献の中に、「智鏡(チキョウ)心に処(ショ)すれども縁なくばすなわち利物(リモツ)の力を欠く」という言葉が出てきます。
すごく現代的な言葉で書くと、「人の役に立つような知恵を知る能力を心に持っていても、それを実践活用しなければ利他の力(人の役に立つ力)があるとは言えない」という意味です。
「縁」というのは「実践の場」と捉えても良いのではないかと思います。
とても実践行動を大切にしていた方のようです。
私にはとっても耳の痛い言葉ですが、あなたはどうでしょうか?
コロナ禍で心を閉じてしまうようなことなく、風と一緒に不安は飛ばして、開放してかろやかに動いて行きましょう!
さて、本題の宿に入る前に。
これまでの2回の記事で十二宮の影響の話を書きました。
(前回までは十二支と記載していますが、日本らしくするため十二宮で統一します)
その記事はこちら
觜宿・参宿編 https://tsukiyomi-magazine.com/2020/12/18/post-18124/
昴宿・畢宿編 https://tsukiyomi-magazine.com/2020/11/28/post-17877/
十二宮と宿曜の関係については、これからも度々登場することになりますので、簡単にご説明しておきますね。
月は約27日で地球を一周します。その周期を元に、生まれた時の月と地球の位置関係から27宿を定めたものが宿曜です。
同じく十二宮は、その生まれた時の地球と太陽との位置関係から影響を受ける集合的無意識の話です。
十二宮の種類についてはこちらをご参照下さい
https://syukuyo.com/%e5%ae%bf%e6%9b%9c12%e5%ae%ae/
また、地球は12ヶ月かけて太陽のまわりを回りますので、その軌道から十二宮として傾向を表し、地球を回る月との位置関係では宿曜と関連しているのです。
私たちが起きて活動している間はずっと、至る所で太陽の恩恵を受けています。
ですから、人の表に出やすい性質(建前的な側面)として太陽の影響を受けているのですね。
また皆さんが生まれた時に、外側に太陽、内側にある月がどんな位置関係に合ったかによって、自然はもちろんのこと、人の気にも影響があるのです。
世の中は、陰と陽の関係性からなりたっていますので、宿曜は陰の性質、十二宮は陽の性質と言ってもよいでしょう。
さて、今回も持って生まれた才能を知って仕事に生かすあり方について書いていきます。
皆さんの宿が何かは、以下で確認して下さいね。
https://tsukiyomi-magazine.com/page-4790/
切り抜ける人 井宿(せいしゅく)について
この宿の方は、情報収集力に長けており、論理的な思考力を持った十二宮の影響を強く受けていますので、コミュニケーション能力が高く知的でシャープな雰囲気が出やすいです。
「井」の字が示すようにきちんとした区切りや几帳面さを兼ね備えているため、計算の強さを本来的に持っています。
そのため、クールで合理主義者的な側面を持ちながら会話での駆け引きも上手です。
「所有運」にも恵まれ、頭脳プレーで目標達成に向けた仕事ぶりを発揮するので、データや情報を分析しながら企画を組み立てていくような仕事(営業)職種が、お仕事的に自分を生かします。
また、現実的な知恵をどんどん工夫し活かせる人なので、衣食住の分野やサービス業などの主体性を発揮できる場で自分を生かしていきます。
マルチな才能を持ち、情報を吸収していくことが得意なので、自信を持って良いと思いますよ。
この宿の女性芸能人としては、杏さんや安田成美さんなど、クールビューティなイメージの方が多いですね。
男性では稲垣吾郎さんもこの宿になります。
とらわれない人 鬼宿(きしゅく)について
この宿の方は、情緒豊かで、非常に感受性の強い活力的な十二宮の影響を受けていますので、楽天的で親しみやすいですね。
また、相手の気持ちをくみとり自分のことのように感じられる優しい人です。
昨年は「鬼滅の刃」が大ブレイクしましたね。
あの中の鬼のイメージは、人間の敵のようでもあり反面教師のようでもあり人間を助ける面もありました。
「鬼」が示す多様な表現があるように、あなたは様々な感受性を持ち合わせています。
豊かな感受性があり、相手を思うボランティア精神も備わっていますので、気遣いを得意とする医療・福祉関連における仕事やコンサルタント関係で自分を活かしていくことができます。
慈悲に満ちて包容力を持つあなたは、地位運にも恵まれています。
細やかな感受性と自由気ままな感性を生かして、飲食業・ファッション業界・インテリア業界などでも活躍することができます。
少し気をつけていただきたいのは、ややもすると豊かな感受性が、悪い妄想癖に転化されて行く可能性があることです。
そんな時でも、オピニオンリーダー的な人々との交流等によって、物事の本質を見通す判断力を身につけていけば、あれこれ悩む自分も切り替えていくことができます。
女性芸能人では、なんとなく謎めいた魅力があるともさかりえさんや相武紗季さんがこの宿にあたりますね。
男性芸能人でも竹中直人さんや元プロ野球選手の新庄剛志さんがこの宿であり、個性が際立った感じの人が多いです。
さて今回はいかがでしたでしょうか?
日常や仕事の様々な場面で、自分自身の生かし方をつかめていますか?
あなたの持って生まれた才能を生かして、それぞれの分野で活躍して頂くことを願うばかりです。