こんにちは。月よみ師®️美広月(びこうげつ)です。
月よみwebの執筆も3回目になります。
いつも、お付き合いいただきありがとうございます。
ブログの経験はありましたが、webの執筆は初めての体験です。
ちょっとハードルの高さを感じましたが、躊躇する気持ちを振りはらい行動してみると、次はどんな伝え方をしようかな、どんなふうに表現すると分かりやすいかな! など脳内に新たなチャンネルができたようです。
人は、恒常性(コンフォートゾーン)が働きます。
良いことでも逆のことでも慣れ親しんだ環境に留まろうとする。
初めてのことにはなおさら、危険回避と恐れのブレーキがかかるようになっています。
初対面の人と会う時のドキドキや、新しい講座を受けるかどうか悩む時、新しい仕事を決める時など、未知の体験にはとにかくブレーキを感じるのが正常です。
そんな時は、ゆっくり呼吸を整えて自分の心とお話してみましょう。
心の声が答えを教えてくれます。
空海の叡智とカラーでハッピー体質になる方法、今回は柳宿(りゅうしゅく)、星宿(せいしゅく)、張宿(ちょうしゅく)編です。
宿曜って何? という方は
https://tsukiyomi-magazine.com/2019/01/01/post-11763/
自分の宿曜を知りたい方は
https://tsukiyomi-magazine.com/page-4790/
柳宿(りゅうしゅく):しなやかな情熱家 ターコイズブルーの人
第一印象は、目立ちませんが情熱的です。
表面的には温厚ですが、自分の内面から湧き出るものに向かう情熱は、見た目からは想像がつきません。
経験したこと全てを活かし、自分だけのオリジナルを手に入れるために模索する傾向にあります。
月の満ち欠けがコロコロ変化するように、目標が定まらない面もあります。
経験の全てを活かそうとするよりも、専門分野を絞り込んで目標設定してみると強みが引き立ちオリジナリティが形作られていきます。
27宿中「財産運」「交渉運」がNo.1
仕事仲間に恵まれ周囲の助けを得て、全体を統合していく能力に長けています。
周囲との摩擦に気づける感覚を大切にしてみると更にチームワークで成長できます。
「柳」の由来は、音読みの「龍(りゅう)」にもあります。
強さとしなやかさを併せ持つ。
気位が高く気性の激しさが出た時は、要注意!!
身内や仲間を大切にする気持ちに立ち返りましょう。
ターコイズブルーは、人と人との絆や友情を深める色です。
柔軟な自由性と感受性の強さを、遊び心で楽しめる素質があります。
水の要素が多い宿でもあります。
感情の波が、引いては寄せてを繰り返す潮の満ち干きのように訪れます。
滞りの水は、腐敗します。
環境、心身の「浄化」を心がけてみましょう。
川の清流をイメージして、天然塩を入れたお風呂に入り骨まで温めてください。
カラダの水分の浄化に繋がります。
私の息子が、柳宿です。
コロナ禍で東京暮らしで春からリアルに会うことが叶っていない分、母からのエールも込めて……。
星宿(せいしゅく):夢を現実にする努力家 ミントグリーンの人
芯の強さと妥協のない義理堅さを持つ親分肌です。
夢に向かってひたすら突き進み、がむしゃらな努力で必ずやり遂げる。
社会の常識や既成概念には反骨精神を持ち、自分の納得のもとに行動するバイタリティーがあります。
サラリーマンよりも職人や芸術家タイプ
27宿中「不動産運」No.1
人を選ばず礼儀を尽くす律儀な面が、人が人をよび組織に属さなくても成功していけるベースになっています。
自分の目標を実現させる思いが強いために、妥協を許さない職人としての頑な面があります。
バランス調整人として、阿吽の呼吸で二人三脚で共に歩んでくれるベストパートナーを得ることで、更に才能の開花があります。
「星」は、夜空に輝く満天の星。
光を放ち輝くのは個ですが、宇宙全体を総合力で照らします。
風の時代のコミニュケーションを大切に心がけましょう。
ミントグリーンは、黄緑をイメージします。
常識に捉われず、がむしゃらに真っ直ぐに突き進むところが初々しい若葉のようなエネルギーにピッタリです。
火と太陽の要素を持つので、行動がついつい力みがちになり首と肩に症状が出やすい宿です。
首こり肩こりは、歯を食いしばる噛み締めの強さが引き起こす症状でもあります。
そんな症状が強くなった時は、天を見上げて口をポカンと開けてみましょう。
顎と首を繋ぐ筋肉(胸鎖乳突筋)の緊張を緩めることになります。
簡単な動作ひとつで、前のめりの自分に気づけます。
気づくところからリスタートするだけで、次の成長に繋がります。
去年、我家をリフォームしてくださった工務店の社長が、星宿でした。
素人の私のリクエストを全て形にしてくだいました。
最後は、テリトリー外のテレビの壁掛けまで、英語表記の取説を老眼鏡を掛けながら読んで仕上げてくださいました。
工事全般ずっと側で支えていたのが、二人三脚のパートナーの奥様でした。
張宿(ちょうしゅく):華やかな総合プロデューサー ゴールドの人
プレイヤーでもありプロデューサーでもあります。
主役、演出家そして監督と全てこなせるマルチな判断力があります。
細かなところにはこだわらない豪快なところが、華がありゴージャスな存在です。
恐れず自信たっぷりに自分の魅力を表現して、主役の如く立ち居振る舞うことで、更に輝きのある人生になります。
自分が出来すぎてしまうために、目下に厳しいところもあります。
支配欲を抑えて、視点を多角的に拡げることが大切になります。
素直過ぎる言動と行動を理解してくれる知的な人と、交流の場を持つことで、金運が更にアップしていきます。
「張」の由来は、弓を作る職人
弓がしなり放たれた矢の行く先で、どんな舞台を望みますか?
七色の光が集結すると、クリアな光になり放射されます。
周りの人間関係を大切にして、それぞれを引き立てることで主役が更に引き立ちます。
ゴールドは、地中のミネラルの最高峰。金は、1日にしてならずです。
土台のない輝きは、長続きしません。
オリンピックのゴールドメダリスト達は、人知れずたゆまぬ努力の末にメダルを得ます。
恐れずおごらず自他を大切にすると、光輝く舞台の演者になります。
傲慢さやひとりよがりが強くなった時は、藍染のものやインディゴ系の物をインテリアに取り入れたり、パワーストーンのように身につけられると、鎮静効果があります。
ちなみに、我家の仏間のクロスがゴールドとインディゴブルーのコントラストです。
主役である亡き夫が見護るステージで、安らかに居られるように配置してみました。
本日23日、月は上弦の月を過ぎ双子座へ入り、宿は参宿です。
エネルギッシュな風を味方につけて、アグレッシブに参りましょう。
行動の先に、あなたにとって必要な引き寄せが訪れます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
月よみ氣功師 美広月(びこうげつ)