月がつく言葉から読む理想の状態へ近づく方法 ~英語編

こんにちは。月よみ師®で潜在意識アロマ®セラピストSundyです。
今日もご覧いただきありがとうございます。

前回は月の諺(ことわざ)から理想の状態に近づくために受け取れたことをご紹介しました。
調べてみると色々とあり、昔から私たちの生活と月が深く関わっていることがよくわかりました。

前回の記事はこちら↓
https://tsukiyomi-magazine.com/2021/05/20/post-19628/

さて今回のテーマは……?

世界での月の表現と英語のMoonがつく言葉・フレーズを調べてみました。
そうすると……
ありました!

今回は英語編でいくつかご紹介したいと思います。

世界で表現する月の言葉

私たちが呼んでいる「月」。
世界ではどんな風に表現してるのでしょう?
英語・フランス語・スペイン語くらいはご存知かもしれませんが、その他の外国語では色々な表現がありとても興味深いものがありますので「月」、「満月」、「新月」とご紹介します。
(参考 : CELESTIA 「月」外国語での表現一覧!月をいろんな言語で訳してみよう

【月】
●英語・・・・・・・・・・moon(ムーン)
●フランス語・・・・・・・lune(リュヌ)
●スペイン語・・・・・・・luna(ルナ)
●イタリア語・・・・・・・luna(ルーナ)
●ドイツ語・・・・・・・mond(モーン)
●オランダ語・・・・・・maan(マーン)
●ポルトガル語・・・・・lua(ルア)
●インドネシア語・・・・bulan(ブラン)
●サンスクリット語・・・chandra(チャンドラ)

【満月】
●英語・・・・・・・・・full moon(フルムーン)
●フランス語・・・・・・pleine lune(プレーヌ・リュヌ)
●スペイン語・・・・・・luna llena(ルーナ・ジェーナ)
●イタリア語・・・・・・penilunio(プレニルーニオ)
●ドイツ語・・・・・・・vollmond(フォルモーント)
●オランダ語・・・・・・volle maan(フォル・マーン)
●ポルトガル語・・・・・lua cheia(ルア・シェイア)
●インドネシア語・・・・bulan purnama(ブラン・プルナマ)
●サンスクリット語・・・purna Chandra(プルナ・チャンドラ)

【新月】
●英語・・・・・・・・・new moon(ニュー・ムーン)
●フランス語・・・・・・nouvelle lune(ヌーベル・リュヌ)
●スペイン語・・・・・・luna nueva(ルーナ・ヌエバ)
●イタリア語・・・・・・novilunio(ノヴィルーニオ)
●ドイツ語・・・・・・・neumond(ノイモーント)
●オランダ語・・・・・・nieuwe maan(ニゥヮ・マーン)
●ポルトガル語・・・・・lua nova(ルア・ノーヴァ)
●インドネシア語・・・・bulan baru(ブラン・バル―)
●サンスクリット語・・・naya chaand(ナヤ・チャーント)

Moonがつく名言から学ぶこと

英語にも月(Moon)に関する言葉・フレーズ・名言があります。
英語から理想の状態へ近づくために、私なりに受け取ったことお伝えしたいと思います。
(参考 : 英語学習徹底攻略~月に関する英語の名言・格言20選一覧まとめ

●Aim for the moon. If you miss, you may hit a star.
(月を狙いなさい。もし失敗しても星に当たるかもしれない)
アメリカの実業家、W・クレメント・ストーンの名言

似たような名言でこちらもあります。
Shoot for the moon. Even if you miss, you’ll land among the stars.
(月を目指していく。叶わなくても、どこかの星にはたどり着く)

→大きな目標に向かって進んでいく過程で、ぶつかる壁もあれば失敗することもあると思います。でも失敗したからと言って恥じたり、自分を責めすぎることはしないでください。私たちはその時、失敗することに成功しているのです。私の先輩から教えて頂いた好きな言葉に「失敗は成功の母」があります。失敗はいずれ成功するための宝です。そう思うと失敗も怖くなくなりますよね。

●The moon is the first milestone on the road to the stars.
(月は、星へと続く道の最初の道しるべだ)
イギリスのSF作家、アーサー・C・クラークの名言

→理想の状態、人生にするには、目標となるものが必要だと思います。目標と言うと大きなことと捉えてしまうかもしれませんが、自分の目標が見つからない、わからないという時は、1日の目標から立ててみるのをおススメします。どんなに小さなことでも、些細なことでも大丈夫です。1日をどのように過ごしたいか?例えば、今日は口角を上げてニッコリする。それだけでも良いと思います。1日が始まる時に小さな目標を立ててみましょう。小さなことの積み重ねが大きな目標達成へと繋がっていくのではないかと思います。

●We all shine on like the moon and the stars and the sun.
(私たちは皆、月や星、太陽のように輝いているんだ)
元ビートルズメンバー、ジョン・レノンの名言

→私たちの肯定的な価値は同じです。誰にでも自分の中に資質を持っており、輝かせる力を持っています。ナポレオン・ヒルが思考は現実化するというように、自分のこうなりたいという理想の状態・目標が明確になり達成すると信じることが大切だと思います。人生の主人公は自分であり、人生の創造主もまた自分です。輝かしい理想の人生にしていきましょう。

●It is a beautiful and delightful sight to behold the body of the Moon.
(月の姿は美しくて楽しい眺めである)
イタリアの天文学者、ガリレオ・ガリレイの名言

→夜空を見上げて、満月や月を見ると癒されたり、エネルギーが湧いたり、元気が出たりしませんか?美しい物を見て、心地良く感じたり、聞こえる音があったり、香りだったり。理想の状態や人生を五感を使いイメージしてワクワクする感覚があるとより近くに感じることができます。月を見た時に感じた感覚でイメージしてみましょう。

●Everyone is a moon, and has a dark side which he never shows to anybody.
(誰もが月であり、決して誰にも見せない暗い側面を持っている)
アメリカの作家、マーク・トウェインの名言

→誰にでも、明るい人生ばかりを歩んでいるわけではないし、辛い経験もあれば表には出さない暗闇の側面も持っていますよね。成功している人も、全てが上手くいっているように見えますが、きっと見えない所で失敗も経験すれば、悩みもあれば、隠れて努力もしている影の部分もあると思います。どんなに輝いている人も、明るい人も内側に秘めた暗闇の部分を持っています。暗闇があるからと自己否定をせずに、どんな自分も受け止め、認めてあげましょう。

いかがでしたか?
国によって月の表現の言葉も違いがありますが、どこの言語も素敵な響きがしますよね。
また、多くの有名人がMoonを使った名言や格言を生み出していており、どれも心に響くものがありました。
皆さんはどのように受け取りましたか?
何か人生のヒントになっていただければと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

Think happy Be happy ☆
Sundy

ブログ:https://ameblo.jp/shiney-happy

月よみ師のプロフィール

Sundy 月よみ師
兵庫県生まれ。
大阪、埼玉、東京育ち。

突然の主人の脱サラによりハワイへ移住。
自営業として働く事となり180度人生が変わる。
2017年秋に帰国し、2018年秋にはLAへ渡米予定。

新卒で入社3ヶ月後にその後10年以上生理が止まっていたが、結婚後に始めたダンスと、アロマトリートメントで生理が復活。
ハワイへ移住する不安からパニック症を発症、移住後も発作に悩む中、アロマセラピーに出会い緩和する経験を持っている。
ハワイの星と月に惹かれ月と癒し、女性のリズムについて知りたくて帰国後月よみ師®︎に。

ココロとカラダと美を整え自分らしくハッピーな人生を送るのが目標。

NAHA認定アロマセラピスト
ティーコンシェルジュ
耳つぼアートセラピスト
顔タイプアドバイザー

マガジン内検索