まあるいお月さまとまあるい食べ物ストーリー
一段と緑が濃く、蝉も鳴き始めた里山から。
月よみ師、南アルプス古民家魔女のゆかり〜にゃです。
昨日は、満月でしたね。
高温多湿が続いていますが、体調を崩していませんか?
前代未聞の緊急事態宣言の中、東京オリンピックが始まりましたね。
大変な状況の中ですが、選手の皆さんの力が発揮できますようにと願いを込めて今日も書かせていただきます。
まだまだ満月の影響が続いてます
今日の月は、月相15日目で満月(-)期になります。
満月(-)期に月からの影響を受けやすい臓器は「心臓」です。
「心臓」は、これがなくては生きられない大切な臓器ですよね。
自分の「心臓」の心音を感じたことありますか?
あまりに当たり前すぎて意外と忘れていますよね。
暑いこの夏の季節に1番働くし、疲れやすい臓器なんです。
そこで今日は、この季節に「心臓」を助けてくれる食物をご紹介していきますね。
真っ赤な丸いシマシマは働き者!
今日、おススメしたいのはズバリ「スイカ」です。
子供の頃の夏のおやつの定番がスイカでした。
なんと1人半個をスプーンですくって食べながら、兄たちとスイカの種飛ばしをしていた事を思い出します。(懐)
この季節が旬の「スイカ」には、実は効能も沢山あるんですよ。
効能
・血流改善(シトルリン)
・利尿作用
・抗酸化作用(リコピンやβカロチン)
・体内の熱を下げる(熱中症予防)
満月後のこの期間もそうですが、暑い暑いこの季節にもピッタリですね。
白くてもスイカです。
「スイカ」なのでそのまま食べるのでも充分なんですが、今日は是非、丸ごとというんでしょうか。
「スイカ」の白い部分まで食べてみてくださいね。
この白い部分を千切りにして
塩をまぶして
絞って
胡麻をかけて
浅漬けみたいにして
食べてみてください。
とてもさっぱりしていて、美味しいんですよ。
きっと「スイカ」もここまで食べてくれたら嬉しいだろうなぁなんて思います。笑
暑さも本格的です。
熱中症にお気をつけてお身体ご自愛くださいね。
現在、南アルプスの古民家で魔女暮らしを提供しながら身体と心を整える整体体操「まくら体操」セラピストとしても活動しています。
ご興味のある方は、こちらから↓↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/yakari-makura?
メルマガ始めましたのでご登録もお待ちしています。
https://peraichi.com/landing_pages/view/gm9yy?tuki
Instagram
まくら体操
https://instagram.com/ishiiyukarin?r=nametag
魔女暮らし
https://instagram.com/carinaishii?r=nametag
かり〜にゃホームページ
https://www.carina-yukari.com/
ブログ
https://ameblo.jp/carinanoyukarin/
Facebook
https://www.facebook.com/tanpopotoumi
ameblo
https://ameblo.jp/carinanoyukarin/