【宿曜別】持ってうまれた才能を仕事に生かす 〜斗宿・女宿編〜
皆さんこんにちは、月よみ師®︎の明智仁です、今月も宜しくお願いします。
先日、神奈川県伊勢原市にある大山阿夫利神社と大山寺に行ってきました。その昔、江戸時代には富士山の浅間神社と並び多くの参拝者が訪れた場所でもあります。
今は、ケーブルカーで山の中腹まで登る事ができますが、大昔で女人禁制の修行僧が入る険しい場所だったのでしょう。私も下りは、歩きで降りましたが、翌日以降相当な筋肉痛に悩まされました。(笑
写真は、少し曇り模様ですが大山阿夫利神社わきのカフェからの眺めです。
この大山は、またの名を雨を降らせる山(雨降山)あふりやまとも呼ばれます。山頂付近でも縄文時代の土器片も多く出土し、古代から神の山としての信仰を集めていたようです。
中腹にある大山寺は、奈良時代の高僧良弁僧正が開山しましたが、第三世として空海が数々の霊所を開き、信仰の場としても支持されました。空海は本当に色々な場所に痕跡を残しています。
神仏習合の古き時代から、大山寺・阿夫利神社は信仰の場として永く支持されてきたのです。
あなたがもし首都圏にお住まいなら、ケーブルカーで上がる阿夫利神社をお参りするだけでも、相模湾が一望できるステキなカフェもあり、爽快な空気を味わえますので一見の価値ありです。
さて、それでは今回も持って生まれた才能を知って仕事に生かすあり方について書いていきます。
皆さんの宿が何かは、以下で確認して下さいね。
https://tsukiyomi-magazine.com/page-4790/
戦う人斗宿(としゅく)について
この宿のあなたは、十二宮の中では、勤勉で不屈な忍耐力を備えた「磨宮」と情熱的な探究心を備えた「弓宮」の影響を受けています。
斗という漢字は、もともと神社の手水舎におかれている「ひしゃく」を表していて、水で清める器にあたる通り、精神性が高く未来をかぎわけるような霊感を持った素質をもともと持っています。
またその斗は、闘争心が旺盛な意味合いもあり、人に弱みを見せることがありません。
不思議なインスピレーションにも長けているので、人を引き付けるカリスマ性があり、また粘り強く困難を乗り切っていくエネルギッシュな精神の持ち主でもあります。
仕事的には、物事を掘り下げながら本質を見抜く緻密な思考力がありますので、社会的な組織の中で、さまざまな影響力を与えて行くような力を発揮します。教師や公務員あるいは銀行証券といった金融関係でその個性を活かして行くことができます。
対人関係においては、ややもすると上から目線でものを言うような、尊大な態度をとることもあり得るのでそこは注意が必要です。
また、目標を達成させるためなら手段を選ばず、打算的に人を動かすなど、情をいっさい廃した冷酷な決断を下すことも。
あなたは、常に広い世界に憧れ、変化と刺激を求めています。理想も高く、それを追求する力も十分備わっています。だから、なりたい未来の自分をビジュアルとして具体的にイメージできれば、驚くベき粘り強さで願望を達成していきます。
より高いレベルで仕事運を成就させる秘訣は、大胆で豪快な考えをする人物と交流すること。相手の図太い考えを取り入れることで、仕事の人脈も広がりダイナミックな活躍ができるでしょう。
女性芸能人としては、安室奈美恵さんや中山美穂さんとか竹下景子さんがこの宿に当たりますが、確かにカリスマ的ですが努力家で影響力の強さを感じる方たちですよね。
男性芸能人としては、ダウンタウンの浜田雅功さんやジョニーディップもこの斗宿にあたります。男性陣も負けず劣らず、非常に強いカリスマ性があります。
プロフェッシュナルな人女宿(じょしゅく)について
女宿のあなたは、十二宮の中では、冷静沈着で不屈の精神を備えた「磨宮」の影響を最も強く受けています。底知れぬパワーと高度な精神性を持つあなたは、忠実に規則を守る実直な人でもあります。
「女」の字が示す女傑と呼ぶに相応しい偉大な女戦士のように大胆な気性で優れた知恵と実行力も秘めています。信念が強くプライドが高いので、かなりの頑固ものとも言えます。
陰性の性質を秘め、ロマンよりも現実を、大胆よりも慎重を選ぶ二枚腰の粘りがあり、たゆまず自己研磨を重ねる性分なので、困難に耐えながら目的に向かって道を切り開いていくでしょう。
何かと決断を下すまでに時間を要しますが、いったん心が決まると迅速に行動します。具体的で実際的な方面に興味が向かうため「職人芸」的な仕事が評価が高まりやすいでしょう。
その為、お仕事的には、組織の中でやり遂げていく公務員・司法関係組織・教師・税務会計等の業務で本人の個性が活かされて行くでしょう。女性向けの美容・ファッション業界の中での業務でも良いでしょう。
女宿生まれのあなたは、計画性を持ち慎重に行動に移すタイプで、過剰な義務感と責任感の鎖で自分自身を縛り付けているところもあります。
「こうしなければダメだ」といった、強迫観念にとらわれてしまわないよう気をつけましょう。仕事の段取りや手順が明確でないと動かない面があるので、常識に拘らないユニークな感性を持つ人物と交流することも大事。
また自己を厳しく鍛えることを美徳としているあなたは、社会との繋がりを大事にして地域の貢献活動に注目すると個性が更に活かされて行きます。
女性芸能人としては、今井美樹さんや梅宮アンナさんやほしのあきさんがこの宿に当たりますが、パワーや説得力のある人が目立つように感じます。
男性のこの宿もビートたけしさんや個性派俳優の本木雅弘さんなど同じように強い主張がある人が多いのですね。ちなみに弘法大師空海もこの宿に当たるようです。
今回はいかがでしたでしょうか? これからも日常や仕事の様々な場面で、持って生まれた才能を生かし、みなさまのそれぞれの分野でのご活躍を祈ります。
最後までお読みいただき有難うございました。