根を張り、内なる獅子が目醒める。「月リズム・バランスコンディショニング」 グランディング編

こんにちは!
ココロとカラダと自然をつなぐウェルネス健康トレーナーの森 雫(もり しずく)です。

健康の3要素は運動、栄養、休養。
「月リズム・バランスコンディショニング」とは、その3要素を軸に、循環とバランスを整える誰でもできる簡単なセルフマネジメント&ケアです。

月のリズムを生かし、みなさんがイキイキと幸せを感じながら毎日を過ごし、元気と笑顔が自然と湧き出るココロとカラダづくりを応援していきます。

前回は、願いをかなえるために活用したい月の短期スパン、長期スパンを紹介していきました。あなたは8月8日のしし座新月に、何かお願いごとをしてみましたか?

しし座の支配星はみんなを照らす太陽。月も太陽も「しし座」から始まった今回の月リズムは、自分らしさを表現しやりたいことを具体化していくのに力をくれます。

新月に願いをしたあなたも、これから自分の願いに想いをはせるあなたも、8月22日の2回目のみずがめ座の満月そして太陽のしし座最後の日を前に、これからふわり時代にのって軽やかにポジティブに進んでいけまように! そんなエールを込めて身体からのアプローチのひとつ「グランディング」を今回はご紹介していきます。

Body,Mind,Spiritに安定感をもたらすグランディング

グランディングとは、groundから派生した「基礎」「接地」を意味する言葉で、しっかりと地に足がついた安定感のことを指します。

身体でいうと、足裏でしっかり大地をとらえ、「ずっしり立つ」こと。

このグランディングをすると、地球や宇宙、自然とのエネルギー交換ができ、身体も心も落ち着き、やる気と元気をチャージすることができ、自分軸に戻ってくることができます。

今を生きる力が生まれ、現実生活がまさに「地に足がつく」ということにつながります。

「私は私でいい」と自分を認め「ありのままにOK」を出せるようになり、安らかで健やかな自分を感じられるかもしれません。

呼吸も深く入っていくようになります。

風の時代、多様性と自由が広がる分、「自分は何者なのか、どうしたいのか」がないと、ただただ流され飛ばされていってしまうだけです。

「みんなちがってみんないい」からこそ、いろんな「ちがう」があるからこそ、「自分が大切にしたいこと」がわかり、「自分らしさ」が際立ってきます。

自分がここちよく戻ってきたいところ。
自分がどうありたいのか。

グランディング、自分の身体の中心を感じることを通じて、自分の中の「本物」「軸」に触れ、自らのポジションを自分で定めていく身体感覚を磨いていきましょう。

大地を押した反動で上に伸びあがる感覚、自分の足裏から根っこが生えて大地をとらえ、自分が樹になったかのような地球との一体感も感じられるなら、さらにベストです。

自分を信頼し力強く歩んでいくためのパワーチャージ。

土のある場所、砂浜などでできたなら、気もち良いだけでなく、体内静電気が抜けていくアーシングとしての健康効果もありますよ。

さあ、やってみましょう。

STEP1. 足の裏の感覚を研ぎ澄ます

最近、裸足になることはありますか?
ずっと靴や靴下を履いたままだと足裏の感覚が鈍ってきてしまいます。

たまには裸足になってみませんか?

まずは足裏の立つ感覚をつかんでいきましょう。

足の裏の軸は、かかとと人差し指をむすんだラインに長軸をイメージ。体重感覚としては、かかとに60%くらい、足の指のつけねのあたりに30%、その他10%くらいの感じです。

親指の付け根、小指の付け根、かかとの3点をしっかりと床につけ、軽く土踏まずをひきあげるようにします。

足裏に集中し、前や後ろ、内や外に傾いていないか、感じてみましょう。

足裏や足首が固いなという時には、足指や足首を回したり、指と指の間の骨の際あたりをマッサージしたり、ゴルフボールを足裏にあててゴロゴロしてみたりなど、少しケアして足を温めてあげてから、もう一度チャレンジしてみましょう。

また立つのがしんどい方は、座ってもできます。椅子に座って足裏を床につけ、同じようにやってみてくださいね。

STEP2. 骨盤を立て、お腹の下に力を感じる

足が大地とつながる根の感覚、足裏がしっかりしてきたら、次は身体の土台である骨盤を意識しましょう。

骨盤を前側から触ると、左右にでっぱった骨(腸骨)があります。

手の親指と人差し指でL字を作ります。両方の手でL字を作り、人差し指には中指から小指を添えます。そして手のひらの付け根をその左右のでっぱりの骨にあてます。

人差し指を下にして、左右の親指どうし、人差し指どうしを合わせると、人差し指が恥骨のあたりにいって、骨盤の三角形が出来ます。

この三角形が、床と垂直になるように、骨盤を起こしてみましょう。

骨盤を立てることは、背すじが伸び、よい姿勢にもつながります。
2足歩行になった人間ならでは特権を活かしましょう。笑

足の裏から、前側は土ふまずから内もも、後ろ側はかかとからお尻の穴を軽く締める感じで、脚の内側からジッパーをしめるように、ももからお腹の中の方への引き上げ感を感じてみましょう。

三角形の真ん中あたりが「丹田」と呼ばれるところ。

身体のエネルギーの通り道であるチャクラの第二チャクラに当たる場所です。第二チャクラは生きるための意思や活力に関係し喜びや欲望、感情につながっています。

重心が下に落ちていくと、自然と肩の力は抜け、お腹が伸び、背筋が伸びあがります。

そして「丹田」やおしりにきゅっとに力が入る感じがしたら、うまく出来ているサインです。

STEP3. 呼吸とアンカリング、そしてエナジー湧く身体へ

では、目を閉じてみましょう。

そして丹田が膨らんだりへこんだりするように、大きく体の中に呼吸を入れてみます。
力まず、吐く呼吸をゆったりと。しっかり吐けると、自然と鼻から呼吸が入ってきます。

呼吸が安定してきたら、丹田にあてていた手もほどいて、さらに腕の力も抜いて、自分の背骨に沿った中心の縦の軸を再度感じます。

背骨の先端のしっぽ跡のあたりから錨(いかり)が地球の中心に降りて、よりずっしり下半身が安定していくことをイメージしてみます。

あなたの丹田からのエネルギーが呼吸と共に足裏に伝わり、地球の核にもつながります。

息を吐くたびに自分の中のストレスやいらないものを一緒に手放していきましょう。

自然と身体に入ってくる呼吸で、大地や地球のエネルギーが自分の中に満ちていきます。

自分の軸と呼吸に身を任せ、満足するまでしばらく時間をとって、軸のある安定感や身体のにエネルギーが巡る感覚を存分に味わってくださいね。

グランディングにおススメの音楽

グランディングに最適な音楽!! その名も「獅子座の音・目醒め」

細胞から優しさが溢れだしてくるような心地よさの中、自分の内なる太陽につながることのできる私の大好きな、絶賛いちおしの波動の楽曲です。

月よみカウンセリングの師匠であり、月よみ師の大先輩、松岡純子さんが、プロの音楽クリエーターの方々と共同創造された天と地を繋ぐ素晴らしい最新作。月よみSmileLifeのYoutubeから聴けます!素敵な情報が次々発信されていますので、よかったらチャンネル登録も是非。

獅子座の音・目醒め~Leo Awakening~はこちらから

心と身体を整える愛の周波数とも呼ばれている528ヘルツのハートに響くヒーリング音楽。

曲を流し癒されながらグランディングしていると、自分の「この地球に生まれてきた目的や志命」にも想いがめぐっていくかもしれません。

誰でも何度でも華ひらいていい。

内なる獅子に目醒め、晴れやかな自分を創造していって下さいね!

最後までお読みいただきありがとうございました。

あなたの持つ可能性をミクロの細胞レベルからマクロの宇宙の視点まで幅広く見つめながら開花させ、健康になりたい・若々しく元気を維持したいという方々へのホリスティックサポートを行っています。自分の内と外の今に気づきをもたらす「毛髪ミネラル検査付きトータルヘルスカウンセリング」やってみませんか?
→ SmiRing♡Harmony

月よみ師のプロフィール

森 雫 月よみ師
健康パーソナルトレーナー
ファスティングマイスター
東京・世田谷区在住

自然と子供好きが高じて、福祉・環境教育・旅行業に携わる。
出産を機に身体の可能性に魅せられ、解剖学や生理学を学びトレーナーの道へ。

家族の生死をさまよう病気や障害と向き合い「生命の本質」を求め体当たりする中で気づく。

健康の3要素といわれている運動、栄養、休養だけではうまく機能しない。
自己蘇生力が開花するポイントは、宇宙や自然と共にある!

そんな中、月よみに出会い、ココロとカラダのつながりを学ぶ。

現在はその人本来の姿に「今」を近づけ、本当の健康と心底からの笑顔を手に入れるためのホリスティックな身体づくりのサポートをしています。

生きとし生けるものに湧き上がるエネルギーを♬

マガジン内検索