気になる凌氾期間(りょうはんきかん)とその過ごし方

「あなたらしく輝くことを大切に」
より良く変化したい女性のサポートをしています
宿曜秘宝®コンサルタントNaokoです。

こちらの月よみWebマガジンに執筆させて頂くのは2年ぶりとなりました。
長期のお休みを頂きましたが、この間は私にとって人生の学びと気づきを得た期間でした。
そして辛い時も月をよむこと、宿曜の学び、それらを通して出逢った方々や様々なことに救われました。
月が私の心の支えとなったように、誰かのお役に立てたなら。
そう思い月のリズムを刻む宿曜の世界をお届けしていきたいと思います。
改めましてどうぞ宜しくお願いします。

宿曜とはこちらから

凌氾期間(りょうはんきかん)って?

宿曜占星術では、間もなく9月7日から10月3日まで凌氾期間(りょうはんきかん)に入ります。
この期間をお天気に例えるならば、スッキリと晴れない梅雨空のような時。
新たな種蒔きをするには相応しいかしら……?
そんなイメージで捉えて頂けると良いと思います。
またこの期間だけ「ちょっと気を付けて過ごしたい6日間」が現れます。
未来の為にどう過ごすのかが大切な6日間。
その過ごし方と具体的な日にちについてお伝えしたいと思います。

凌氾期間(りょうはんきかん)について少し詳しくお話ししたいのですが、その前に……。
話は古代へと遡りますが、占星術とは、古代の知恵ある人々が、月や星の動きと地上での出来事に目に見えない関係性を感じ取っていましたが、それらが伝承され発展したもの。
いつしか国の繁栄の為、そして国を動かす人々にとって重要な位置を占めるようになりました。
そして星々の配置などから導き出した「国において良くない出来事が起こるであろう」そのような予言は、重大な事として扱われていたのです。

凌氾期間(りょうはんきかん)も同じく重大なことでした。
凌氾期間は七曜凌逼(しちようりょうひつ)とも言われます。
これらは特定の曜(惑星)が特定の宿を追い立てるような意味を持ち、シンプルに言うと惑星と宿との組み合わせが良くないということになります。

この良くない組み合わせから始まる一定の期間は、その影響が社会全体に及ぶとされているのです。
通常通りのペースではなくなる、思うように物事が運ばない、意図しなかった方へ物事が流れるなど予測できない事態が起こりかねないとして。

凌氾期間が長い年は、大きな社会的な事件や改革が起こっています。
コロナが発生したのも凌氾期間でした。
それはまだ終わることなく今も続いていますね。
なかなか晴れ渡らない空のよう……。
私達にとってこのような社会的事件は不可抗力ですが、大きな流れを知ることは前もって出来る心構えの一つとして大切だと言えそうです。

「ちょっと気を付けたい6日間」って?

凌氾期間(りょうはんきかん)は社会全体への影響でしたが、この間に個人的に影響が及ぶ6日間があります。
それを六害宿(ろくがいしゅく)と言います。
その字からも想像できるように、占い的に言うならば「凶の日」ということなので、新しい事に挑戦する、大きな計画は避けた方が無難となります。
ですが、何か良くないことが起こるのでは?と怖れることはありません。

6日間それぞれ気を付けたい事柄が違いますが、共通しているのは、やはり普段のペースでなくなるという点です。普段ならしないような失敗をしてしまう、気が大きくなり極端な行動に走りがち、ちょっとした発言が思わぬ展開となるなど……「無意識でいると足元をすくわれやすい」ということです。

私達は普段、意外と無意識に行動しているとは思いませんか?
朝起きてルーティーン通りに用事をこなし、食事も味わうことを忘れ、意識は携帯に……など。
少し意識して生活を見直すと、当たり前が、実はそうではない事に気づきます。

あなたの 「ちょっと気を付けたい6日間」

六害宿(ろくがいしゅく)は共通したものではなく宿(しゅく)によって変わります。
各宿の六害宿の日をピックアップしますので、ご自分の宿を探し、一日を大切に意識して丁寧に過ごす日としてスケジュール帳に書き入れてくださいね。

ご自分の宿(しゅく)が分からない方はこちらから

・昴宿(ぼうしゅく) 9/8・9/11・9/15・9/23・9/26・10/2
・畢宿(ひつしゅく) 9/9・9/12・9/16・9/24・9/27・10/3
・觜宿(ししゅく)  9/7・9/10・9/13・9/17・9/25・9/28
・参宿(さんしゅく) 9/8・9/11・9/14・9/18・9/26・9/29
・井宿 (せいしゅく)  9/9・9/12・9/15・9/19・9/27・9/30
・鬼宿 (きしゅく)   9/10・9/13・9/16・9/20・9/28・10/1
・柳宿(りゅうしゅく) 9/11・9/14・9/17・9/21・9/29・10/2
・星宿(せいしゅく) 9/12・9/15・9/18・9/22・9/30・10/3
・張宿(ちょうしゅく)9/7・9/13・9/16・9/19・9/23・10/1
・翼宿(よくしゅく) 9/8・9/14・9/17・9/20・9/24・10/2
・軫宿(しんしゅく) 9/9・9/15・9/18・9/21・9/25・10/3
・角宿(かくしゅく) 9/7・9/10・9/16・9/19・9/22・9/26
・亢宿(こうしゅく) 9/8・9/11・9/17・9/20・9/23・9/27
・氐宿(ていしゅく) 9/9・9/12・9/18・9/21・9/24・9/28
・房宿(ぼうしゅく) 9/10・9/13・9/19・9/22・9/25・9/29
・心宿(しんしゅく) 9/11・9/14・9/20・9/23・9/26・9/30
・尾宿(びしゅく)  9/12・9/15・9/21・9/24・9/27・10/1
・箕宿(きしゅく)  9/13・9/16・9/22・9/25・9/28・10/2
・斗宿(としゅく)  9/14・9/17・9/23・9/26・9/29・10/3
・女宿(じょしゅく) 9/7・9/15・9/18・9/24・9/27・9/30
・虚宿(きょしゅく) 9/8・9/16・9/19・9/25・9/28・10/1
・危宿(きしゅく)  9/9・9/17・9/20・9/26・9/29・10/2
・室宿(しつしゅく) 9/10・9/18・9/21・9/27・9/30・10/3
・壁宿(へきしゅく) 9/7・9/11・9/19・9/22・9/28・10/1
・奎宿(けいしゅく) 9/8・9/12・9/20・9/23・9/29・10/2
・婁宿(ろうしゅく) 9/9・9/13・9/21・9/24・9/30・10/3
・胃宿(いしゅく)  9/7・9/10・9/14・9/22・9/25・10/1

これからいったいどうなるの?

今年の凌氾期間は9/7~10/3のみですが、昨年はなんと99日間にも及びました。
そしてそれに匹敵するのが再来年の2023年です。
凌氾期間となるのは90日間。
なんだか良い気持ちはしませんが、今後、世の中がまた大きく変化していくことは間違いなさそうです。
凌氾期間を難なく無事に過ごす為には、その前に自分の生活を見直し、不要なものは手放すことだと言われます。
常に手放す事ばかり出来ませんが、新月へ向かうタイミングなどを活用し、生活を整えていくことは十分意味あることではないでしょうか。
そして凌氾期間が多いということは、六害宿もその分増えるということです。
六害宿は丁寧に過ごすべき日。
この星回りに生きる私達に、日常をないがしろにせず、今を大切に丁寧に過ごすことが求められているようにも思います。
私達は、社会全体、地球規模で今を見直す必要があるのでしょう。
本当に必要なもの、大切なことを考えるタイミングなのかもしれませんね。

人生が開花する「私の月の波に乗る秘法」日めくりメッセージ
毎日無料配信しています。
「宿曜のお茶会」なども開催しますので良ければ登録してくださいね。https://resast.jp/subscribe/109248/1876850

月よみ師のプロフィール

Naoko 月よみ師
「自分らしく輝きたい」
「よりHappyな状態を目指し変化したい」
そんな女性のサポートをしています。
宿曜秘宝®コンサルタント
月よみ師 Naokoです。

千葉県在住
自由奔放な一姫二太郎の母。

子育ての行き詰まり、家族の病気、自身の不調をきっかけに月よみと出逢う。
ヒーリングの学びも加わり、からだとこころの繋がりを実感。
その後、密教の一つとされる宿曜占星術に魅せられ学ぶ。
また潜在意識、脳科学、心の扱い方であるコーチングに触れ、現在、好きな事を仕事にするための学びも進行中。

*毎日メールレターを無料配信
あなたらしく開花し輝くため
宿曜占星術における運氣リズムに現実創造のコツを乗せた
メッセージをお届けしています。
https://resast.jp/subscribe/109248/1858883

*サロンMoonもオープン。遊びに来てくださいね。

マガジン内検索