【宿曜別】持ってうまれた才能を仕事に生かす 〜室宿・壁編〜

皆さんこんにちは、月よみ師®︎の明智仁です、今月も宜しくお願いします。
コロナ禍での緊急事態宣言もやっとあけましたね。あなたの心の緊急事態は解けていますでしょうか?

以前、この宿曜は1200年程前に空海(弘法大師)が中国から持ってきた宿曜教をもとにできていますと書きましたが、今回はまた少し空海の当時の言葉を拾ってみます。

「(法の)あるいは行われ、あるいは蔵(かく)れる、時の変なり。たちまち興(おこ)りたちまち廃(すた)る、実に人によれり。時至り人叶う時は、道、無窮(むきゅう)に被(こうむ)らしむ……興廃流塞、人を待ち時を待つ」

この意味は、すぐれた教えが世に行われるためには、人の力が必要であり、その人が力を発揮するためには、その時を待たなければならないということです。

時と人の関係は、空海が「時至り」と述べているように、時の熟すことが先のようです。つまり天下にすぐれた人物がいても、時がこの人物を必要としない限り現れることはない、ということです。

総理大臣が変わりましたが、このコロナ禍により、大きな変革の時期が熟した時、あなたはどんな人を必要としますか? そしてあなたはどのような人になっていきたいと思うのでしょうか?

さて、それでは今回も持って生まれた才能を知って仕事に生かすあり方について書いていきます。

皆さんの宿が何かは、こちらで確認して下さいね。

大胆な人 室宿(しつしゅく)について

この宿のあなたは、十二宮の中では、論理的で斬新な「瓶宮」、デリケートで豊かな想像力に優れた「魚宮」、 この2つの宮の影響を受けています。

知的で革新的な「風」と神秘性の「水」の要素も持ち合わせ、ユニークで現実をダイナミックに動かす実力を備えていますね。

「室」の字から読み取れるように、自分の作った個性をしっかりと囲い持ち、自分を見失わない強さも秘めていて、時にそういった自己表現が現れます。

感情表現が豊かなので、好き嫌いがはっきりし自信溢れる振舞いは、ややもすると傍若無人に周囲を圧倒する可能性があります。

そして心の底で、「人とは一味違ったユニークな自分でありたい」とか「思う存分人生を謳歌したい」と、常に願っていているところがあります。

上記のような個性なので、仕事的には、自由で創造的な感性に恵まれていて「実力運」を兼ね備え、企画開発、技術開発、販売広告、美容、芸術等の様々な職種で能力を発揮できます。

ただ、自分にも厳しいので、どこかで不満を抱えている面があります。だから仕事運を成就させていくには、目上の人や冷静な判断のできる人物と交流すると良いでしょう。

相手の考えを取り入れることで知識の幅も広がり、あなたの存在感もアップするでしょう。

宿的に上手く活躍していると思われる女性芸能人は、仲間由紀恵さんや篠原涼子さんでしょうか? 憎まれることは無いけれど、どこか強い個性があるそんな雰囲気がありますね。

男性芸能人では、タモリさんや草彅剛さん櫻井翔さんがこの宿に当たります。

信じる人 壁宿(へきしゅく)について

この宿のあなたは、十二宮の中では、デリケートで直観力に優れた「魚宮」の影響を最も強く受ける宿です。感受性の強いスピリチュアル性を秘めた「水」の要素も強いです。

お人好しで頼まれたことにノーとは言えないあなたは、心が広く伸びやかな人。

信心深い面があり、世話好きで優しいので周囲から好感を持たれ、情緒豊かな芸術的センスに恵まれた人です。

「壁」の字が示すように人を護ったり、頼りにされる面があります。逆に善意を利用されたり騙されたりして、精神的に壁を作り踏み込めなくなってしまう時があります。

仕事としては、人助けには抜群の才能を持っていますので、保険衛生・福祉事業関係、あるいはファイナンシャルプランナーやコンサルタント・秘書・公務員などのサポート支援を主とする職種で個性を発揮することができます。
自分らしく生きることにこだわるタイプなので、興味のむくことにはマイペースに取り組むことができるでしょう。

ただ、空想の世界と現実の世界をさまよう危険性があり、非現実的な目標を立てるなど、努力の方向を間違えやすい面もあります。

仕事を上手く成就させるためには、自分自身の内面の声に耳を傾けること。他人の気に入るように調子を合わせるのではなく、自分の内側から湧き出る発想に従うことで、より困難な課題を解決していくことができるでしょう。

一度悩み始めると物事を突き詰めて壁にぶつかってしまうので、参謀的な役割に就いている人物の意見を取り入れることで、駆け引きや交渉術が身に付いて仕事もはかどります。

女性芸能人としては、大御所の吉永小百合さんや北乃きいさんやスケートメダリストの荒川静香さんがこの宿にあたりますが、らしさということにこだわって生きている人達かもしれませんね。

男性芸能人では、国府太一さんや薬丸裕英さん石塚英彦さんがこの宿にあたり、お人好しで優しそうな雰囲気が感じられます。

今回はいかがでしたでしょうか? これからも日常や仕事の様々な場面で、持って生まれた才能を生かし、みなさまのそれぞれの分野でご活躍を祈ります。

最後までお読みいただき有難うございました。

月よみ師のプロフィール

明智 仁 月よみ師
私はこれまで、300社以上の企業と1,000名を超えるお客様に、保険のコンサルティングや事故処理のバックアップフォロー、そして自身の会社経営も行ってきました。
各責任者や事故当事者たちと実際に会話しながら、お客様の不安も取り除いてきました。

トラブルの原因の多くは、感情のもつれやとらえ方の違いによって起こります。
そのような経験から、本人さえ意識しない人の心の内面をもっと理解したいと思うようになりました。

月よみ師®︎を学ぶ中で、月星座双子座の持つ「人からの見られ方を気にする」という陰の内面に気づき、落ち着けた経験があります。
また共に学んだ仲間との会話から、自分の本音の行動パターンにも納得できました。
あなたの「心のモヤモヤ」を解消し「あなたらしい生き方」のサポートをしたいと思います。

マガジン内検索