【宿曜別】持ってうまれた才能を仕事に生かす 〜奎宿・婁宿編〜

皆さんこんにちは、月よみ師®︎の明智仁です、今月も宜しくお願いします。
先日、コロナ禍で半年ほど延期になっていました、’TSUNAGU’つなぐ〜日本の心よ世界にとどけ〜というコンサートに行ってきました。
このコンサートは、平和を愛する日本の心を日本の伝統音楽とオーケストラの音楽とともに世界に向けて発信されたものでした。
主催者の小田全宏さんは篠笛の奏者や指揮者として、重要無形文化財総合指定保持者の大倉正之助さんは鼓の奏者としてご披露され、琴の第一人者の方の演奏も含め心が震えっぱなしのコンサートでした。
大倉正之助さんの鼓の独演では、目をつむって聞いていると’パン’という高く響く音色と会場に響きわたる先生の’よーお’といった発声が、神々を呼ぶ神聖な音になり八百万の神々が舞い降りてきて踊っているような世界を感じました。
この感覚は生で聞かないと分からないと思いますが……。
島唄のピアノと琴と篠笛のアンサンブルも、切なさと悲しみで大粒の涙がこぼれてしまいました(島唄の内容が、実は沖縄で日本がアメリカと戦っていた時の情景を歌にしたものだというストーリーが入ったこともあるとは思います)。
日本人は、実は自然の風や虫の音を心で聞き分ける感性を持っていると言われています。
外国に住む人達には、あまりこの感性は無いようで、この篠笛や鼓はまさに自然の一部として作られ、場の気と連動して音色が変わる日本の伝統楽器です。
こういった音楽は、日本人の感性を呼び覚ましたり、子供たちの情操教育にもとても良いものではないかと感じました。
見えるものだけを頭で信じるのではなく、見えないものを感じとり、自分の創造性や個性的な意欲に結びつけることは、宿曜の月との繋がりで古代から見い出されてきたものの見方にも合い通じると感じます。
さて、それでは今回も持って生まれた才能を知って仕事に生かすあり方について書いていきます。
皆さんの宿が何かは、こちらで確認して下さいね。

細やかな人奎宿(けいしゅく)について
奎宿は十二宮の中では「魚宮」に四足とも属しています。デリケートで直観力に優れた「魚宮」の影響を最も強く受ける宿です。邪心がなく上品なあなたは、とても礼儀正しく精神性の高い人。
「奎」の字を読み解くと、「学問の心を導く」要素があり、人に対しても学びの姿勢を保ち、温厚柔和で、奉仕精神が強く周りからも好かれる魅力があります。
他人を慈しむ優しい性質なので、対立や争いを極端に避けるところも。プライドが高く上品で爽やかなイメージの反面、大胆なところがあり、いったん心を動かされると、とりつかれたようにのめりこみます。
豊かな直観力とイマジネーションに恵まれていますが、感情に流されやすい傾向があり、カンや閃きを優先してしまうことが多いようです。
仕事的には、組織に縛られず、創造性を生かすような分野で才能を発揮できます。論理的な考えが苦手なので、スケジュールも立てず、気分次第に行動することもあり、規則に縛られてしまうことには懸念を抱いているようです。
具体的には、医学や薬学・化粧品関係等で知的且つ向学心に溢れる研究職分野で才能を生かすことが出来ます。また、水に関わる分野、福祉・保健衛生関係のお仕事やこれら全体を自営業としてやることでも、本来の能力を開花させていくことができるでしょう。
奎宿生まれのあなたは、他人に対して思いやりと労わりの心で接しますが、他人の苦しみや悲しみ、不幸などを同じように感じてしまうところがあるのでその点は注意が必要です。
勘に頼りすぎて物事の理論を疎かにする傾向があるので、論理的に結論を出すリアリストタイプの人物と交流することで運気もアップします。
また、文章や文学との関わりを積極的に増やすことで、仕事のポテンシャルが上昇するでしょう。
浮かんだアイデアを論理的、合理的に落とし込むことができれば、予想以上の結果に導かれるでしょう。保証のない冒険にこそ、あえてチャレンジすることで、払った犠牲以上の幸運が訪れます。
この宿の女性芸能人は、北川景子さんや松たか子さん、江角マキコさんですが、確かにプライドが高く上品で爽やかなイメージですが大胆な所もありそうですね。
男性芸能人では、所ジョージさんや妻夫木聡さんや坂上忍さんがこの宿に当たりますが、爽やかだったり大胆だったり断片的にはこういうイメージがあるものの、皆さん実は細やかな人達のような気がします。

つなぐ人婁宿(ろうしゅく)について
婁宿は十二宮の中では「羊宮」に四足とも属しています。直線的で自己主張が強く挑戦意欲のある「羊宮」の影響を最も強く受ける宿です。
勇敢で正義感の強いあなたは、何よりも曲がったことが嫌いな反面、柔軟な素質も持ち合わせています。
「婁」の字は「数」の変形でもあり、緻密な分析力や検索力に優れています。アイデアが豊富で、独特の感性を持っていて豊かな才能に恵まれています。
ただ自分の考えを押し通すような自己主張も強いタイプで、他人の考えに左右されることはあまりありません。思ったことは忌憚なく発言したり、自分の要望や意見は怯まず発言します。
批判精神旺盛で、行動力があり、とても負けず嫌いなので、どんなことがあっても頑張りぬく精神力を持ち合わせています。
ただ、こうと思ったら無我夢中で突っ走るため、冷静に周囲を見まわす余裕がなくなるのが難点です。
お仕事的には、スピーディーな決断力と行動力を生かし、気遣いや気配りの機転が利く接客業的な職種で営業・販売の仕事を行えば、才能を生かして成果を上げやすいでしょう。
広告やマスコミ業界でも独自のアイデアや情報の発信で能力を発揮することが出来るでしょう。
ただし、短絡的に物事を考えたり、突然考えが変化したり、自分勝手に事を進める面がややもすると出てきますので、その点は注意が必要です。
仕事運を成就させる秘訣は、衝動的な行動を抑えること。即座にアクションを起こすことも大事ですが、ときにはじっくり考えてから結論を導き出しましょう。
知的で社交的な人物と交流することで、成熟したビジネスセンスが身に付き、職場の人間関係も円滑に運ぶでしょう。
また、知的で社交的なパーティーなどでの交流で、広い視野から物事を捉えたり観察する力が備わってくると、更なる幸運が上昇気流の運気を呼び込むでしょう。
この宿の女性芸能人としては、南果歩さんや山口もえさん、柴田理恵さんなど自己主張が強すぎるような感じはありませんが、独特な感性を持ち合わせた個性を感じる女優さん達ですね。
男性芸能人では、水谷豊さんや石橋貴明さん、錦戸亮さんがこの宿に当たりますが、まさに自己主張も強い独自の感性を持ち合わせた方達だと感じますね。
ちなみにあのアップルの故スティーブ・ジョブスやマイクロソフトの創業者ビル・ゲイツもこの宿にあたるそうです。
今回はいかがでしたでしょうか?これからも日常や仕事の様々な場面で、持って生まれた才能を生かし、みなさまのそれぞれの分野でご活躍を祈ります。
最後までお読みいただき有難うございました。