11月から何をイメージしますか? そして11月15日って何の日?

皆さま、こんにちは。月よみ師®のAkiです。
ご覧いただき有難う御座います!
いかがお過ごしでしょうか。
今年も早いもので残り2ヶ月を切りました。
暦の上でも立冬を過ぎ、本格的に冬の足音がひたひたと近づいて来ている感じでもあり、まだまだ紅葉の季節でもあり、晩秋の季節をまだまだ感じたりも致します。

皆さまの11月のイメージは何ですか?
ドライブや散策にて紅葉狩り、祝日を利用して身体を休めたり、ちょっとした旅行も良いですね。とはいえ、しかしながら、コロナの影響で少しずつ落ち着き始めているとはいえ、まだまだ油断は出来ず、少しずつ以前の生活に向かって手探り状態でもあると言えますよね。

変わらないのは前回にもお話しさせて頂きましたが、日時に因んだ出来事を振り返ることでしょうか。やはり、七五三は、11月を代表しますね。正に、今日ですね。御子様達の健やかなご成長を心からお祝い申し上げますと共に、これからの人生が幸多く、実り豊かであります様に、合わせましてお祈り申し上げます。
また、他には、そろそろ年賀状印刷の注文の時期だったり、ちょっとその前にクリスマスの過ごし方を考えたり、大掃除もそろそろ始めてもいいかなあって考えたりしますね。来年、令和4年のカレンダーも出回ってきました。色々な考えや想いが駆け巡る11月でもあります。皆さまは、何に想いを馳せていますか?

11月15日 本日は満月(+)

今週19日の満月に向かって段々と月は丸くなっていきます。満月へ向かって行く力を持つのでゴールに向かって完成させたいという潜在欲求が強く現れます。何かを達成させたい、という気持ちを生かして目標設定を明確にすると引き寄せの力も加わり、良き事を得やすいです。今年の秋はこんな思い出が出来た、こんなチャレンジを試みた、やってみて良かった、と言えるために、宿曜別にワンポイント述べてみたいと存じます。
どんどん発展、継続させて、来年の目標に結び付けようというのも、もちろん有りです。
ご自身の宿曜はここで確認してみて下さいね。当方のバックナンバーでは宿曜別に性質を記載していますので、合わせて確認してもらえると嬉しいです。
前回、夏にお伝えさせて頂きました続きと致しまして今回は後半になります。

各宿曜別の達成感に向けて、尾宿から胃宿までの後半につきまして

尾宿 ー 集中力は宿曜の中でも一番です。闘争心も強いです。資格試験、受験生のみなさんは是非とも踏ん張りどころを生かして力を蓄えてください。
箕宿 ー 観察眼が優れ、作業もきめ細やかです。人の想いや動きをよく読んでいます。サポート役が向いています。コロナ太り解消の為にインストラクターな方は生徒さんたちの体型を元に戻して差し上げて下さい。
斗宿 ー 幸運な宿曜です。勤勉、努力に培われた積み重ねにより成功します。カリスマ性もあります。働き方改革になり、天職を探している方、良き師に恵まれるかどうかを基準にして見て下さい。
女宿 ー プロフェッショナルな人です。自分磨きの達人な上に野心と上昇志向も強いです。副業を考えている方は、本業を超える勢いで成し遂げて下さい。
虚宿 ー 夢と理想を追い求めるロマンチスト。不思議ちゃんと言われることも。直感力をいかす方法を見つけて、創作活動に活かしてみてはいかがでしょうか。
危宿 ー 知的好奇心と冒険的な行動があり、幅広い社交性も備えています。人を楽しませて喜ばせる役割の人です。お家時間で、ご家族から高評価だった家事は何でしたか? これからも極めて下さいね。
室宿 ー 実践的な経験から学び、情熱と努力を得て、強烈な個性に結び付けています。演劇などや芸術系の方は、コロナ中にどんな新たな引き出しを身に付けたか興味深く見つめらなれていますよ。
壁宿 ー 縁の下の力持ちで控えめですが、実は遊ぶ事が大好きだし楽しみを見つける能力は宿曜一番です。お家時間を逆手に取り年末年始ホームパーティーを沢山計画して下さい。感染対策はくれぐれもご安全に!
奎宿 ー 知的好奇心の幅広さ、文学、文章に触れると開運します。好きなジャンルは何ですか? 作家なら全集の読破にチャレンジはいかがでしょうか。
婁宿 ー 聡明で穏やかな親しみやすさに加えて、豊富なアイデアがあり、何かと何かをつなぐことをテーマにすると開運します。WEB会議の幹事役で一味違う力を発揮して下さいね。
胃宿 ー 頑張り屋で忍耐強いです。世の為、人の為を目指していけば信頼と尊敬が集まります。まさに今の世の中、貴方なりの本当に大変な方に手を差し伸べる方法などを模索してみてはいかがでしょう?

いかがでしょうか。本格的な冬はまだまだ続きますが、毎日は確実に過ぎていきます。今日より明日、明日より明後日、今年よりも来年と、どんどん年齢に関係なく素敵に変化していくのは、人生の醍醐味です。
月の動きを観察して、その力を自分の性質に合わせて取り入れて人生の一助にしてみてはいかがでしょうか?
大切な日常の積み重ねに、少しでも前に進んで行けたらと思います。皆さまのご健康とご多幸を心からお祈り致します。

月よみ師のプロフィール

Aki 月よみ師
月よみ師®️のAki(アキ)です。会社事務職員33年目です。
これまで両親、先生、友人、先輩、後輩、上司、同僚他、多くの皆様の支えや絆があり、出会いや別れを繰返しました。そこから生まれる感情や、経験から得た学びや気付きは、明日の力や人生の宝として積み重なっています。
還暦に向けて何か新しい宝を得ようと思った時、おのころ先生のブログに出会い、月よみ師®️となりました。
宿曜では、人の繋がりや湧き出る感情や事象を、各々が持つ不動の27宿に当てはめ掘り下げ、更なる飛躍と成長に結び付けます。
今こそ本当に必要な絆を見極め、幸せを得る行動を起こすには最適な時です。人生はいつでもまだまだこれからだ! と実感して頂けるような発信をしていこうと思っています。

マガジン内検索