月の力で大掃除をラクするなら、今!
今年も残り、1か月と少しとなってきました。
そろそろ気になってくるのが、大掃除。
12月に入ってから、なんて思っている方も多いかもしれませんが、もしもあなたが今日明日の週末に予定がなければ、今すぐ掃除の準備をすることをおすすめです。
そのわけは……?
月よみ師®でアロマセラピストのやまさき郁代がお伝えいたします。

月よみ的、大掃除におすすめのタイミング
月には、新月から満月に向かう「満ちていく時期」と、満月から新月へ向かう「欠けていく時期」があります。
月は、これらの時期に、それぞれ私たちに異なるエネルギーを降り注いでくれています。
月が満ちていく時期は「吸収するエネルギー」
月が欠けていく時期は「手放していくエネルギー」
を、それぞれ与えてくれているのです。
そして大掃除に必要なのは、月が欠けていく時期の「手放していくエネルギー」。
いらなくなった物を見極めて捨てたり、汚れを落としたり。
「手放す」ことが大掃除を成り立たせていますものね。
というわけで、いらないものをスムーズに処分できたり、汚れがするりと落ちやすくなる、月が欠けていく時期が大掃除に適しているのです。
今年の大掃除に適した日程は?
では、本日以降、大晦日までの、今年の大掃除に適した日はといいますと、
本日11月27日~12月4日(新月)まで
と
12月19日(満月)~大晦日
となります。
年末のお休みになる頃に、大掃除に適した日が重なるのはありがたいですね。
とはいえ、私のように、「まとめて大掃除をするのは大変だから分割して取り組みたい派」の人にはちょっとやりづらい日程かも。
ということで、お時間のある方はこの週末に、後から億劫に思いそうな箇所だけでも片づけておきましょう。
まだ寒さが本格化していない今のうちに、水回りを片づけておくのがおすすめ。
屋外で取り組むことの多い換気扇掃除なんかもいいですね。
アロマで空気もスッキリと
お掃除が終わってスッキリしたら、アロマスプレーでお部屋の空気もスッキリさせてみませんか?
<用意するもの>
無水エタノール 5ml
精油 6滴
水 25ml
30mlのスプレー容器
<作り方>
1) 無水エタノールに精油を垂らします
2) ガラス棒などでよく混ぜます
3) 水を加え、よく混ぜます
4) スプレー容器に詰めて、出来上がり
精油は、ティートリー、ユーカリ、レモン、オレンジ、グレープフルーツ、サイプレス、パインなどがお勧め。
掃除を終えた空間にシュッとひと吹きすれば、空気までお掃除できたようなスッキリ感が漂います。
達成感や満足感も増しそうですよね。
(お肌や家具に直接スプレーしないでください。空間の何もないところにスプレーします)

はじめるまではちょっと面倒な大掃除も、終わってしまえばスッキリいい気分。
気持ちよく2022年を迎えるために、月に応援してもらいながら、頑張りましょう♪