今のベストを生きるヒント「月リズム・バランスコンディショニング」 月星座と太陽星座 編

こんにちは!
ココロとカラダと自然をつなぐウェルネス健康トレーナーの森 雫(もり しずく)です。

健康の3要素は運動、栄養、休養。
「月リズム・バランスコンディショニング」とは、その3要素を軸に、循環とバランスを整える誰でもできる簡単なセルフマネジメント&ケアです。

月のリズムを生かし、みなさんがイキイキと幸せを感じながら毎日を過ごし、元気と笑顔が自然と湧き出るココロとカラダづくりを応援していきます。

今年もあと少しで終わりですね。あなたにとってどんな一年でしたか?

12月4日は皆既日食を伴うパワーのある、いて座新月でした。今回の新月メッセージは自分がどうなりたいかを意識することが未知の世界へと踏み出す勇気と運を拓いていくことにつながるということ。

そして明日11日はうお座上弦の月。うお座はひとつになる愛のサイン。

つまり今の時期は今年を振り返るだけでなく、改めて自分の良さや探究していきたい未来への想いを自由に描き、みんなとHAPPYになれる心地よく融合するかたちを思いをはせるのにとてもいいタイミングなのです。

満ちていく自分と素敵な未来をイメージする。

今回は、そのベースとなる自分の中にある羅針盤の土台「月星座」と「太陽星座」の見方についてお伝えしていきます。心と身体、想いと行動をつなぎ、来年も幸せな1年になるようにと願いを込めて!

月星座・太陽星座とは?

占いなどでよく目にするメジャーな自分の星座というのは「太陽星座」のことです。「月星座」というのはマイナーなので初めて聞く方も多いかもしれません。

余談になりますが、実は私は全然占いに興味がなかったタイプで、星座の順番なども全く分からず「月星座」ももちろん知りませんでした。トレーナーとして身体のことをいろいろ追求していく中で、「月」をはじめ宇宙からのエネルギーが身体にいろんな影響を与えていること、また自分が生まれてきた意味が生まれた時の惑星の配置にメッセージが含まれていれていて「月」と「太陽」がそのベースにあることを知りました。自分の人生や家族のことなどを当てはめて考えていくと、合点がいくことが多くありびっくりしました。自分の深い理解や方向性を考えていく参考になったり、ひとりひとりの個性に合った身体対策にも活用できると思うと楽しくなり、「月よみ」にはまってしまいました。話を戻します。

まずはあなたの「太陽星座」「月星座」を確認してみましょう。
こちらに生年月日を入れて調べる

太陽星座は約31日ごとに変わりますが、月星座は約2.3日ごとの短い周期なので、同じ日に生まれたとしても、生まれた時間によって月星座が変わることがあります。ですので生まれた時間が分かったほうが正確です。

今まで「〇〇座」といわれてもしっくりこないという方も、太陽星座と月星座を掛け合わせて、自分を俯瞰してみると新たな発見があるかもしれません。

「太陽星座」は頑張って到達していこうとする自分の将来像や人生の目標の姿、外向きの自分、社会の中の自分、“そうなりたい私”を指します。

それに対して月星座は、その人の本質、感受性、感情、心の安定、自分らしさ、内側の自分、“ありのままの私”を指します。

さらに細かくいうと、「太陽星座」は、昼の顔・オフィシャル・建前・理性・自覚している自分(顕在意識)・理念・方針・大人・仕事の自分を表します。

「月星座」は、夜の顔・プライベート・本音・感情・無意識の自我(潜在意識)・実務・具体的な作業・子供・家での自分を表します。

人によって、社会性の傾向が強い人もいれば、個人性をどんな環境でも重視する人もいますので、その影響割合は人によってだいぶ違うかもしれません。

世界は2極から成り立っているものが多く存在します。その真ん中や中庸を見つけていくことでいろんな解決策や心地よさがみえてくることもあります。どちらかに固定せずに偏らず流動的に自分の中にある「太陽星座」と「月星座」も状況にあわせて感じていくのもおもしろいかもしれません。

また別のとらえ方としては、例えば「太陽星座」と「月星座」が同じであれば自分の中に内と外の葛藤が生じにくく裏表のない感じであるけれど、視野が狭くなりやすいこともあるので周りの人との交流を強化して自分の可能性を広げていこうみたいな感じにも捉えられます。

「月星座」と「太陽星座」が違う方は、両星座の関係性から内側外側の自分をみていくと、自分攻略法やスムーズに進む方向性が見つかっていくかもしれません。

各星座の持つ特徴はたくさんありますがみなさん目にする機会も多いと思うので、ここでは簡単にひとことで下記に表してみます。また星座の持つ性質の分類も知ってみると見方が広がるので3つの区分法をご紹介していきます。

自分分析のための12星座の分類

1) 各星座の特徴ひとことワード
おひつじ座:開拓精神
おうし座:マイペース
ふたご座:コミュニケーション
かに座:家庭的
しし座:自己表現
おとめ座:勤勉
てんびん座:バランス感覚
さそり座:探究心旺盛
いて座:冒険心
やぎ座:社会性
みずがめ座:博愛主義
うお座:目に見えないもの

2)2区分:向かっていく方向性→男性性と女性性
男性性星座:外交的、積極的、楽天的、影響力を与えるタイプ、短期集中
おひつじ座・ふたご座・しし座・てんびん座・いて座・みずがめ座
女性性星座:内向的、消極的、受動的、細やかな気遣いで影響を受けやすいタイプ、持続系
おうし座・かに座・おとめ座・さそり座・やぎ座・うお座

3)3区分:動きの性質→活動・不動・柔軟
活動:始める性質、機動力
おひつじ座・かに座・てんびん座・やぎ座
不動:継続し保守したい性質、基本を変えずに改良していく
おうし座・しし座・さそり座・みずがめ座
柔軟:終わらせ変化させていく性質、状況に合わせて対応
ふたご座・おとめ座・いて座・うお座

4)4区分:4元素の性質にあてはめた分類→火・地・風・水
参照記事→生命の4元素で持続可能なパワーチャージをする方法

:明るさ・情熱・直感優先
おひつじ座・しし座・いて座
:広い心・地道な努力・感覚優先
おうし座・おとめ座・やぎ座
:自由で情報にふれていたい・思考優先
ふたご座・てんびん座・みずがめ座
:思いやりと依存性・感情優先
かに座・さそり座・うお座

自分の「月星座」と「太陽星座」の2区分、3区分、4区分を書き出してみてその関係性を見ていく中で、何か気づきがあるかもしれません。よかったら見渡してみてください。

内側と外側の自分。

同じ性質のところにあるということは、エネルギーの流れはスムーズです。

4区分の関係性としては、火と風、地と水は価値観は違いますがサポートしあうようなスムーズな流れです。逆に火と水、地と風は反対の性質で葛藤が生じやすいです。火と地、風と水は統合点を見つけやすい双方向性な感じがあります。

そしてこの一年自分が過ごしてきたことが、「月星座」「太陽星座」のどちらの性質が多かったのか、内に向いていたのか外に向いていたのか、そして来年はどの方向に向かっていきたいのか、そんな自分感覚をみていくのもいいかもしれません。

満ちていく自分と未来をイメージするインスピレーションが生まれる可能性大です!

頭の整理におすすめ!調和の呼吸エクササイズ

答えはすぐにでなくても、ゆったりと呼吸をして頭をからっぽすると、ふとつながってくることがあります。

効果的な呼吸エクササイズをご紹介しましょう。

寝る前か朝起きたてにやるのがおすすめです。潜在意識(月)と顕在意識(太陽)がつながりやすくなり、右脳(感情)と左脳(理性)のバランスも整い、ひらめきも生まれやすくなります。

【片鼻呼吸法】

1.背筋を伸ばして正座するか、椅子に腰かけて姿勢を正します。目を閉じて、右手の人差し指と中指を眉間にあてます。
2.右手の親指で右の鼻の穴をふさぎ、左の鼻の穴から8秒ほどかけて息を吸います。
3.左の鼻の穴を右手の薬指でふさぎます。両鼻がふさがれた状態で少し息を止めます。
4.親指でふさいでいた右手を離し、8秒ほどかけて息を吐きます。つまり、左の鼻から吸って、右の鼻の穴から吐いていった形となります。
5.吐ききったら、そのまま右の鼻の穴から8秒ほどかけて息を吸います。
6.また親指も右の鼻の穴をふさぎ、少し息を止めます。
7. 薬指を離し、左の鼻の穴から8秒ほどかけてゆっくり吐いていきます。右の鼻から吸って、左の鼻から吐いた形で、左から右そして右から左と両方向から呼吸が巡っていった形になります。
8. 1~7を1セットとして、10回ほどゆったりと繰り返します。

鼻腔を片鼻ずつ使ってゆっくり呼吸することを繰り返していくと、自律神経のバランスも整って平常心を保ちやすくなり、氣の調和した状態に近づくことができます。

ひと呼吸ひと呼吸、大切に、丁寧に、そしてとても細やかに味わい、ゆったりとした流れを感じていくことで、頭と身体、心がスッキリし、自然と過去と未来が今に向けてつながっていくことでしょう。

カラダを動かす行動力を支えてくれるのは、ココロとアタマからのモチベーション。

「月星座」と「太陽星座」をうまく活用し、今のベストを生きるヒントを見つけ、あなたの喜びと楽しみに出会える未来にときめいて、笑顔でよいお年をお迎えください!

最後までお読みいただきありがとうございました。

あなたの持つ可能性をミクロの細胞レベルからマクロの宇宙の視点まで幅広く見つめながら開花させ、健康になりたい・若々しく元気を維持したいという方々へのホリスティックサポートを行っています。HAPPYを感じられる具体的なライフスタイルの方法を見つけてみませんか。→ SmiRing♡Harmony

月よみ師のプロフィール

森 雫 月よみ師
健康パーソナルトレーナー
ファスティングマイスター
東京・世田谷区在住

自然と子供好きが高じて、福祉・環境教育・旅行業に携わる。
出産を機に身体の可能性に魅せられ、解剖学や生理学を学びトレーナーの道へ。

家族の生死をさまよう病気や障害と向き合い「生命の本質」を求め体当たりする中で気づく。

健康の3要素といわれている運動、栄養、休養だけではうまく機能しない。
自己蘇生力が開花するポイントは、宇宙や自然と共にある!

そんな中、月よみに出会い、ココロとカラダのつながりを学ぶ。

現在はその人本来の姿に「今」を近づけ、本当の健康と心底からの笑顔を手に入れるためのホリスティックな身体づくりのサポートをしています。

生きとし生けるものに湧き上がるエネルギーを♬

マガジン内検索