月星座を使ってママも整うゆったり子育てvol.2~おうし座~

こんにちは。
月よみ師®で星の通訳士®hachiです。
只今、3歳息子の子育て真っ最中。
その中で、子どもと一緒の日々は、目の前にどんどん解決すべきことが起こって、臨機応変さが求められる(ので振り回されている感が湧きやすい)と実感しています。
ですが、同時に長期的な視点があれば目の前の出来事に心を奪われ過ぎることがなくなることも体感しています。
子どもとの日常にどっぷり浸りながらも、息子がもって生まれてきた可能性をどのように伸ばそうか? かけがえのない一緒に過ごす今日をどのように楽しもうか? ほんの少し俯瞰した視点を持つことが心の余裕に繋がっていると思うのです。
そのような想いから、このシリーズでは、子どもが持って生まれた可能性を知るヒントとして、また日々を楽しむ彩りとして、“月星座”を12星座別に子どもの性質と日常生活という切り口からお届けしています。
まだご自身やお子さんの月星座をご存じない方は、ぜひこちらからお調べになってくださいね。
●月とあなたの関係を調べる
ご参考までに前回の記事はこちらです。
●月星座を使ってママも整うゆったり子育てvol.1 ~おひつじ座~

月星座がおうし座の子の特徴とハッピー声かけ
おうし座は、12星座の2番目の星座(サイン)です。
12サインの巡りは実は人の輪廻転生を表してもいるのですが、おうし座は生まれて数カ月の赤ちゃんが何でも触ったり口に入れてこの世界の物質を理解しようとする頃と例えられます。
つまり、五感を通して世界を理解したい! 欲求が強いのですね。
そのため特に食べることが好きだったり、体や手先を使うことが好きだったり、音楽や芸術など、身近なものや物質的なものに興味関心が高いです。
五感に優れているので、目で見て美しい、触れて肌触りが良い、味や香りが良い、といったものを好みますし、そういうものに触れる環境を用意してあげると安定した心を育みます。
また、12星座一頑固でマイペースに見られるのがおうし座です。
これは牛が何度も食べ物を反芻して消化するように、自分の中に肚落ちするまで何度も確認したいから。
その分、安定感があり誠実で人からの信頼を勝ち取ることができます。
それから、似たテーマを持ちペアを組む天体(支配星)は金星。
恋愛やファンクラブなど人生の彩り、個人的に好きな事、価値を感じることを大事にします。
ですので、自分が心地よいかどうか?という感度がとても優れているのです。
そんな月星座がおうし座のお子さんは、こんな特徴があるかもしれません!
○動作がゆっくりしている
○食べるのが好き
○肌身離さず持っていた毛布やぬいぐるみがある
○変化が苦手
○基本的に温厚だが、自分のテリトリーが侵されそうな事態には怒る
○思い込みが強い
○我慢強く継続力がある
○記憶の中に、色や感触を覚えている
特徴を受け止め個性を伸ばしていくことで、誰からも信頼され、居るだけで安心感を与えるボスになる素質があります!
また、家系的な性質(例えば、料理が得意、医者、音楽家など)を受け継いでいて、将来的にその道で才能を開花させる可能性も高いです。
ご両親や祖父母の得意なことに才能のヒントがあるかもしれません。
\おうし座のお子さんの個性を伸ばすハッピー声かけ/
「○○ちゃんのペースで大丈夫だよ!」
月星座がおうし座の日の楽しみ方
おうし座の要素である【根気強い、平和主義、五感が優れている、芸術的センスがある、心地よいセンサーが優秀、拘りがある】といった要素は、誰しもどこかに持っています。
ですので、ご自身のおうし座の性質を発揮すべく、月星座がおうし座の日はこんなアクションをしてパワーチャージしましょう!
●日々の月星座を調べる
〇食べ物
苺、ブルーベリー、ラズベリー、エディブルフラワー、ハチミツ、紅芯大根、ラディッシュ
〇子どもとの遊び
砂場遊び、マット運動、楽器、歌あそび、工作
〇セルフケア
うがい、鼻うがい
おうし座の信念をもってコツコツ自分の道を生きるエネルギーをお子さんと一緒にチャージして、総じて愉しい子育てを!
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
hachiの活動はコチラをご覧ください。
Instagramでは日々を楽しむ月星座情報、星よみ子育て情報を発信していますので繋がっていただけると嬉しいです。
https://linktr.ee/hachi_kuma