本日2月19日は二十四節気の『雨水』次の『啓蟄』までの2週間で運氣アップする方法3選
運とツキを味方につけて、望む未来を手に入れる。
九星氣学鑑定士&月よみ師® 大竹由起子です。
2月4日に立春を迎え、旧暦を用いる氣学でも新しい年の流れに入りました。
先日の2月17日には満月を迎えました。
そして、本日2月19日は、二十四節気の「雨水」。
空から降るものが雪から雨に変わり、雪が溶け始めるころとされています。
実際は積雪のピークで一番寒い時期、この時節から寒さも峠を越えて3月5日の啓蟄へと向かっていきます。
月も段々と欠けていき、2月24日に下弦の月、3月3日の桃の節句には新月を迎えます。
そんな雨水から啓蟄までの時期は、どうやって過ごすと運氣アップするのでしょうか?
そこで今回は、この2週間で月の満ち欠けのパワーもいただきながら、運氣アップする方法を3つ、お伝えします
雛人形を飾って運氣アップ!
あまり知られていないのですが、雨水におすすめしたい風習の一つが、雛人形を飾ることです。
雨水の期間の最後に桃の節句が訪れます。
雨水という水の恵みの日は、水神の子宝安産信仰と結びつき、良縁に恵まれると言い伝えられているのです。
ですから、雨水の今日、雛人形を飾るといいということなのです。
是非、今日中に飾ることをお勧めします。

お財布をプレゼントしてもらって運氣アップ!
次にご紹介する、雨水におすすめしたい風習は、お財布を新調することです。
春は「張る」に通じることから財布を新調するのなら春にするとその年金運に恵まれるといいます。
「新春財布は縁起がいい」のでお正月に売り出すことで、ご存じの方も多いかもしれませんね。
実は、雨水も『春』のうちに入るので、お正月に逃した方は、ぜひこの時期に新調してみてください。
そして、お財布は自分で買うよりも、贈り物にしてもらうほうがより効果があるので、できれば誰かからプレゼントしてもらうといいですよ!
ちなみに、使い始めるのは、3月26日がいいでしょう。
なぜなら、天赦日・一粒万倍日・寅の日が重なったスーパーラッキーデーだから。
先勝なため午前中に財布の新調や使いはじめるとなおラッキーです。

2月24日『下弦の月』~3月3日『新月』の間にデトックスして運氣アップ!
家の中が汚れていたり、要らないもので溢れていると不快になるので、お掃除や片づけをして居心地のいい状態にしますよね?
身体の中も家と同じ、不要なものが溜まっていると、不快になり運氣を落とします。
また、寒い時期は、ついつい身体が縮こまりがち。
運動は「運を動かす」ので、寒いからといって身体を動かさないと、せっかくの運氣も落ちてしまいます。
少し暖かくなってくるタイミングと、デトックス作用が強まる下弦~新月の時期に合わせて、軽く汗ばむくらいの運動をして、代謝と一緒に運氣も上げちゃいましょう!
軽いジョギング、ヨガなど。
運動が苦手な方は、お風呂で半身浴や、サウナもいいですね。
脱水に注意して、水分はこまめに摂ってください。
また、3月3日のひな祭りには、新月に合わせて夕食だけ、甘酒に置き換えるプチ断食デトックスもおすすめです。
がっつりデトックスしたい方は、私のサロンで扱っているフットバスデトックスをお試しください。
わずか30分で体内に溜まった重金属もデトックスできますよ!
*************************
今回は、雨水からの2週間で月の満ち欠けのパワーもいただきながら、運氣アップする方法をお伝えしましたが、いかがでしたか?
私事ですが、本日、51回目の誕生日を迎えました。
3年前の本日も、月よみwebマガジンに投稿させていただけました、光栄でありがたいです。
今年の誕生日は、娘がお財布をプレゼントしてくれるそうで、とても楽しみです!!
最後までお読みくださった皆様にも感謝と愛を込めて……ありがとうございます。
*九星氣学のサイト
運を味方につける!happiad ハピ*アド
*リニューアルしました!楽々脊椎ケア&デトックス
AquaLuna アクアルーナ