恋する月星座 あなたはどんな恋をする!? ~ふたご座編~

こんにちは! 心地よい人間関係づくりをお手伝いしている 月よみ色彩占術師 智香です。

恋愛やパートナーシップというのは、私たちの人生の中でとても大きな要素となるものです。
この恋、うまくいかせたい! この恋、何とか成就させたい! パートナーと楽しく生きていきたい!
そんな願いは持っていて当然。
それなのに、喧嘩をしたりうまくいかないことも多々あったり……。
悩んでみても、何をどうしたら良いのかわからない。
そんな時には月星座の力を借りてみましょう。
月を活かし、月を味方につけることで、うまくいかなかったことも何だかスルスルスルッとスムーズにいくかもしれません。

新たに始まった月星座の恋愛シリーズ!
悩めるあなたのヒントになるといいなと思います。

気がついたら、あの人のことが気になっていた。
いつも同じ人のことばかり考えてしまう。
そんな経験があなたにもあるかも知れません。

平穏な日常に突如として荒波のように飛び込んでくる「恋」。
恋する瞬間とはまさに予期せぬ時に不意にやってくるものです。

“恋に落ちる”というように、気がつかないうちに誰かに恋をしてしまっている。
ということも起こります。
「あれ!? こんなの、いつもの自分じゃない!!」と、自分自身の行動や発言に驚くこともしばしば。
誰しも、恋をするとその瞬間は平常心でいられないのです。
むしろ、平常心ではないから恋に落ちるのかも知れません。

平常心ではいられないとき、つまり動揺した状態のときに不意に顔を出しているのが「月星座の性格」です。

例えば、普段はクールで大人しい性格の人が、恋をした途端に何だかテンションが高めになったり、反対に、いつもはおしゃべりで積極的な性格の人が、特定の人の前では無口で妙に消極的であったり。
そんな風に、「あれ? なんだかいつもと違うね。」と感じさせる何か。
それが、ピョコっと顔を出している月星座の特徴なのかも知れません。

月を味方にすることで、私たちは今以上にココロもカラダも満たされた生活を送ることができます。
月を味方にするために、自分の月星座の性格を知っておくこともオススメです。

月星座の性格の中でも、このシリーズでは月星座ごとの「恋の特徴」をご紹介していきます。
それぞれの月星座が恋をするとどんな状態になるのか。
恋を成就させるため、新たな恋をするため。
月星座ごとの恋模様。

今回はふたご座さんを読み解いていきましょう。

ふたご座さんはどんな人?

第3回目は「ふたご座」です。

ふたご座は、12星座の中で3番目の星座。

おひつじ座さんで誕生を遂げた星座は、2番目のおうし座さんで体を持つことになり、3番目のふたご座さんでは知能を発達させます。
知能を発達させるということは、知識や知恵を得るということ。
頭を脳を使つことで、自分以外の他者とコミュニケーションも取ることが出来るのです。

そのため、ふたご座さんは、とても好奇心が旺盛です。
何でも知りたいし、何でも調べたい、情報をたくさん手に入れたいのです。
興味が向いたことはやってみたいし、常に新しい情報を得るためにアンテナを様々な方向へはり、その情報を人に伝える社交性を持っていることが特徴です。

え? それ、何? どうやって使うの? どういうこと? 知りたい! 知りたい!
ねえ、ねえ! こんなこと聞いたの!
こんなことをやってみたよ!

そんな風に、自分が得た情報を人に伝え、初対面の人とでも臆することなく接することが出来ます。
好奇心旺盛であるため、興味が向けばフットワーク軽く好奇心の赴くままにその方向へ走って行ってしまいます。
知らないことを見聞きすると、「それ何? 何?」と、恥じらうことなく聞きまくります。

人とのコミュニケーションを通して知識欲や好奇心を満たすことを喜びとし、あっけらかんとしてさばさばしている様子から、常に明るい様子をうかがわせる、それがふたご座さんなのです。

そんなふたご座さんの特徴は、
・興味があることは、何でもやってみたい
・フットワークが軽い
・新しい情報をキャッチしたい
・社交性があり、色々な人と出会いたい
・人とおしゃべりすることが大好き
・飽きっぽい

ということが挙げられます。

人と会話をすることが大好きなので、その場にいる人を喜ばせるサービス精神に富んでいます。
ユーモアに富み、初対面の人に対してでも、相手の会話に合わせることが出来ます。
頭の回転も速いため、外からの刺激にも素早く対応することが出来ます。
感情よりも言葉が先に出てしまうため、自分の言葉にふたご座さん自身が、「あ、こんなことを思っているんだ」と、言葉を通して感情を知るということもあるかもしれません。

そんな社交的でコミュニケーション上手なふたご座さん。
恋をすると、どんな景色が見えるのでしょうか?

ふたご座さんの恋模様

ふたご座さんは、コミュニケーション上手で人を笑わせることが上手なので、他者からは明るく親しみやすい印象を持たれていることが多いでしょう。
そのため、異性からは「その明るさが好き」と、好印象を持たれることも多いはず。

ただ、実はふたご座さんは、1人でいるときにはすごく物静かなのです。
そのため、1人の時間もとても大切にします。
そして、コミュニケーション上手ではあるのですが、本音を話すことはとても苦手なのです。

おしゃべり好きな人が、真剣に悩んでいることほどそのことを人に話さない。
そんな人をあなたも見たことがあるのではないでしょうか?
明るく楽しく他者と会話をしている人が、誰にでも心を開くことが出来るかと言えば実はそうではなく、あっけらかんとした様子は、実は心の内側を覆い隠すための目隠しになっているということもふたご座さんにはとても当てはまることなのです。

そして恋をすると、「ずっとこの人一緒にいたい」というベッタリした関係というよりは、「適度な距離を保ちたい」という、あっさりとした関係を望みます。
それは、ふたご座さんが風のエレメントに属しているためなのです。

風は、その場にとどまることはありません。
右へ左へ上へ下へと方向も関係なく、ピューピューと流れています。
まさに、その「風」がふたご座さんの性質そのもの。
束縛されることを嫌い、自由に行きたい方向へ動き回りたいのです。

ふたご座さんは、お互いに自立した存在であり、理解しあえる相手を望みます。
束縛されることを好まないため、ベッタリした表面的な関係ではなく、自分のペースを守ることができ、心の深いところでしっかりとつながっているという、目に見えない部分での愛の深さがとても重要なのです。

ただ、好奇心が旺盛なため、興味がなくなると飽きてしまう……という部分もあり、「この人よりあの人のほうが楽しそうだな」なんて、気持ちが移りやすいことがふたご座さんの注意点です。
新鮮で新しい情報に触れていたい思いが強いため、相手に対して新鮮な部分を見つけられなくなり、マンネリ化した関係になると、興味がなくなっていくのです。
ふたご座さんは、「1人の人と向き合い、関係を続けていく努力をすること」が課題です。
人との関係や生活は、長くなれば長くなるほど「慣れ」が出てくるもの。
そんな時にでも、相手の中に常に新しい部分や興味を惹かれる部分を見つけ出し、自分自身の気持ちを刺激していくことが重要なのです。

常に好奇心を満たしていく、そのためにふたご座さんはどうしたらよいのでしょうか?

それは、「変化することで心が満足する」ということを知っておくこと。
そして、自分から相手に興味を持っていくことです。

ふたご座さんは、縛られずに自分のペースを保つことをとても大切にしています。
そのため、自分自身を変化させていくことに抵抗はないはず。
そこでお勧めなのが、積極的に自分の生活や自分自身を変化させていくことです。

ふたご座さんは、人が多い場所や環境も好き、1人で過ごす時間も大事なので、その両方を生活に取り入れると良いでしょう。
新しいイベントに参加をしてみたり、自分自身でイベントを企画してみたり。
また、そのための情報を収集したり、興味のある物事の情報を調べたり。
その一方で、1人で静かに過ごす時間を確保したり。

新しい情報や人間関係に触れることで、環境に応じて自分自身が変化していきます。
そして、今まで体験したことのないイベントで新たな体験をすることでとても刺激を受けます。
そして、自分自身が変化していくこと、新たに受けた刺激を1人でじっくりと噛み締めるのです。
これが、ふたご座さんの好奇心を満たし、心の満足度アップにつながります。
そして、その経験を相手に話すことで、情報をシェアすることもでき関係も深まっていくのです。

それを繰り返していくうちに、パートナーとの会話も増え、会話を重ねることでお互いの理解も深まります。
ときには、ふたご座さんだけが楽しんでいるように見えることもあるかもしれませんが、頭の回転が速く、幼いころからコミュニケーション上手でどうすれば相手を面白がらせることが出来るかを知っているふたご座さんですので、会話が一方的になることはなく、ユーモアを交えて相手に伝えることが出来ます。
そのため、相手が会話が原因で不快になることはないでしょう。

コミュニケーション能力に優れ、好奇心旺盛なふたご座さん。
社交的であるがゆえに、相手に浮気を疑われることもあるかもしれません。
ふたご座さんが意識すると良いことは、「大切な相手と向き合い、関係を深めること」。

隣の芝は青く見えるものです。
どれだけ長く一緒にいる関係であっても、相手のすべてを知ることは不可能です。
自分は、相手のことをどれくらい知っているのだろうか?
そんなことを考えながら目の前の相手に興味を持ち、自分の知らない部分を探すことで、今以上に相手のことを知ることができ、きっと関係も長続きします。

何だかうまくいかないな……この恋、成就させたいのに。
この人と良い関係を築いていきたいのに。
そんな風に、何か言葉では表せないような壁にぶつかったとき。
自分の中の月を満たし、味方につけてみてください。
今まではなかなかうまくいかなかったことも、きっとうまくいくようになりますよ。
ぜひやってみてくださいね。

最後までお読み頂きありがとうございました。
それでは、またお会いできますことを楽しみにしております。
月よみ色彩占術師 智香でした。

セラピールーム あおいくま Facebookページ
よろしければ、いいね!をお願いします(*^-^*)♪
↓↓↓
(1)  Therapyroomあおいくま | Facebook

あおいくまチャンネル
色彩占術師の視点から ユルっとラジオ配信しています♪
↓↓↓
あおいくまチャンネル | stand.fm

月よみ師のプロフィール

智香
" 月よみカラーカードセラピストの智香です。
私は、2016年まで普通のOLでした。
行政書士事務所に勤務し、心とは無関係な環境にいました。
しかし、
事務所の所長が急逝したことをきっかけに私の業務や勤務環境は一変。

その頃、偶然目に留まったカルチャーセンターでの生徒募集の文字。
その広告がきっかけでカラーカードセラピーに興味を持ち始め「色と心の関係って凄い!」と実感するようになりました。

その後、職場でストレスを溜め続けた結果、仕事に行くことが困難なほど体調を崩し退職。
それが転機となり、カラーカードセラピーを深め月よみを学び、月星座とカラーカードの読み解きを組み合わせることで心のモヤモヤを解決できる!と実感しました。

現在は月よみとカラーカードを使って、働く女性が「心の健康を保ちながら自分らしく生きている!」という実感を持って過ごせるようになるためのサポートをしています。"

マガジン内検索