“月星座と食” 習慣と願いを引き寄せ
3月12日は 満月(+)期 上弦から満月の間の月相です。
今回は【月の星座が影響する栄養素】を知る事、だけではなく、更に踏み込んで【行動する習慣と引き寄せ】に変えていく方法についてお話していきます。
こんにちは。月よみ師®エンドウ ミオコです。
月について、知れば知るほど深くて面白いので、是非最後までお付き合いください。
満月(+)期、月のサポートを得るために、食べる事を整える事を意識して過ごす事、アクティブに動く、引き寄せの時期。
これら全てが関連する記事です。願いを引き寄せる習慣に繋がる参考になると嬉しいです。
身体を作るのは、食。

食材や、食べ方でも身体の状態には大きく影響するのは、ご存じかと思います。
でも、月の星座が影響する栄養素があるという事は、知らない方も多いかもしれません。
満月(+)期「食べる事を整える」この期間に、食と自分の身体についての研究を楽しんでいただけたら嬉しいです。
月の星座が影響する栄養素
(今月の満月(+)期の期間 3月18日までの期間でお伝えします)
月星座 | 期間 | 栄養素 |
かに座 | ~3/14 4:32 | 炭水化物 |
しし座 | ~3/16 13:59 | タンパク質 |
おとめ座 | ~3/18 20:26 | 塩 |
月星座の影響する栄養素は同じでも、人によりそれぞれ、体の状態が違いますので、どんな影響が出るのかは一概には言えません。また、その時々のご自身の調子や体調でも変わりますが、「食べる事を整える」事で月のサポートを受けやすいこの期間を利用して、食と自分の身体について考える事は自分の健康法に繋がっていきます。
例えば、月星座が“かに座”の今、炭水化物の、お米がいつもよりおいしく感じるとか、焼き芋が食べたくなるとか、少しの量でおなか一杯になるとか、消化がよくなりいっぱい食べられるとか。
“しし座”の時は、同じタンパク質でも動物性のもの、畑から取れるもの、今の私はどっちが食べたいの? どちらが私に合っているの?
“おとめ座”の時には、粗塩、天然の塩を使ってみたら調子が良いかも? 〇〇の海で取れた塩が美味しい、身体の調子がよくなったとか、今日は食卓塩を、控えたいとか。
人により、いろいろな感じ方や影響があると思います。
簡単に出来る行動の習慣そして願いの引き寄せ
どっちが良い? 何が食べたい? どれくらいの量が良い?
このような事を自分に問いかけてみて、その声を聴く事、実行する事は、自分の思った事を直ぐに行動できる。そういう習慣に繋がります。
それは思っている事や願っている事を引き寄せる事にも繋がっていきます。
勿論、自分に合う食べ物を知る事、その食べ物を体に入れるという事は、身体が喜び健康状態にも良い影響に繋がります。
思った事を直ぐに行動に移す事は、意外と難しいかもしれません。でも、簡単な事から始めると、いつの間にか、思った事を行動に移せる範囲が広がっていきます。
そして、自分で意図していなくても、思考や行動も変わり心の状態も変化していきます。
心と体が繋がっていると感じたり、自分の内側の声を知る事が出来たり、今までにない気づきが増えたり、そんな事が続くと人生が楽しくなります。不思議ですよね。
これは自分の経験を通して強く感じています。

人生は楽しい方が良いです。
小さな事の第一歩で本当に変わっていきます。
参考にして頂けたら幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
***********************************
個人のブログのご訪問 こちらもお待ちしております。
心を楽にするセルフケア
アロマ生活 ビフォーアフター。
見えないところで我慢する人生はもうしなくていい。
プチ不調、人間関係、自分らしい生き方についてお悩みがある方のための
「月よみアロマオンラインプログラム」