超簡単、月星座みずがめ座の日には、ふくらはぎをケアしよう!

数ある月よみWEBマガジンの中から、こちらにいらして下さりありがとうございます。月よみ師®で理学療法士をしています、ながのみかといいます。また、母を在宅で看取った経験から仏教に興味を持ち、釈光麗(しゃくこうれい)という法名も名乗らせていただいております。

日頃は、病院に勤務し、理学療法士としてリハビリの仕事を続けるかたわら、こちらで月よみ師®として学ばせて頂いたことなど少しずつ書かせて頂いています。

現在は、月の星座から知ることができる性格的な特徴や、その特徴を生かしたセルフケアの方法などを中心にお伝えしています。どうぞ宜しくお願いいたします。

はじめに、普段わたしたちが、星占いなどで参考にしている星座は太陽星座ですが、わたしたちが生まれた瞬間に月の後ろにあった星座のことを、月星座といいます。

あなたの月星座を知りたい方はこちらからお入りください。

自分の月星座を知ることで、あなたがまだ気づいていない、自分の本質的な部分、本当の自分を知ることができます。本当の自分が分かれば、より自分への理解が深まり、普段の生活や仕事に生かすことができます。

実は、この月星座、わたしたちが生まれた瞬間に月の後ろにあった星座を指す場合と、月が約28日周期で12の星座をめぐっていることから、その日の月星座を示す場合があります。

今回ご紹介する月星座はみずがめ座です。

その日の月星座を調べたい方はこちらからお入りください。

月は28日で12の星座をめぐるので、ひとつの星座に月が滞在する期間は、約2.3日です。

ですので、日常の生活のリズムを作るのに役立ってくれます。

月星座についての詳細はこちらからお入りください。

月星座みずがめ座の特徴は?

みずがめ座は、思考と自由の星座です。キーワードは、個性的、自由、独創的、エキセントリック、進歩的、理論的、友愛的などです。ですので、月星座がみずがめ座の方は、精神の自由を強く求めたり、誰からもしばられず、自分の世界を大切にしようとします。そして、他人と競争してまで勝とうとはしない、とても友愛的な面も特徴です。

月星座がみずがめ座の日は、何か独創的なアイデアが浮かんでくるかもしれません。

みずがめ座についてもっと詳しく知りたい方は、こちらを参考にしてみてくださいね。

みずがめ座の日は、ふくらはぎのケアを

その日の月星座によって影響を受けやすい、カラダのパーツがありますので、その特徴を生かすことができます。

これは、惑星や黄道十二宮の星座を、身体の各部位と結び付けて考えていた古代からの占星術的な考え方がベースになっています。みずがめ座の日、もしくは月星座がみずがめ座の方が、影響を受けやすいカラダのパーツは、ふくらはぎや足首、です。そして、パーツではありませんが、血液循環など血管緊張の調整にも影響を受けます。ですので、今回は、このふくらはぎのケアが重要になってきます。ふくらはぎのケアの方法は、とっても簡単なんです。一つだけご紹介していきますね。

それは、「つま先立ち」することです。つま先立ちするときに、使っている筋肉がふくらはぎの筋肉になります。ですので、つま先立ちすることで、ふくらはぎの筋肉が動いて血流がよくなります。さらに、ふくらはぎの血流がよくなることで、足の方から心臓の方に戻っていく血液の流れがよくなり、それに伴って全身の血流もよくなります。

方法は、

1. 姿勢を正して立ったら、つま先立ちになります。
2. 少しずつ重心を移動しながら、かかとに重心をもっていきます。
3. 1と2を繰り返し、10往復します。

なかなか時間が取れないんだけど……という方もいらっしゃいますよね。実は、わたし自身も、わざわざ時間を取りたくないので、通勤時のバスを待っているときなど、ついでにやることにしています。立ったままできるエクササイズですので、こんな感じで、何かのついでにやってみるといいですよ。おまけに、かかとに重心をもっていくときに、しっかり地面を叩くようにすると、かかとの骨に刺激が加わって、骨の強化にもつながる可能性があると言われているようですので、一石二鳥かもしれません。

ふくらはぎに不調を感じていたら?

今回もし、「ふくらはぎ」に不調を感じている方がいらっしゃったら、「ふくらはぎ」さんから、あなたへのメッセージが隠れているかもしれません。それは、何かやろうと思っていたことを、後回しにしたり、先延ばしにしているときに、そのことを誰かに指摘されてのいらだちの気持ちが隠れているかもしれません。もしくは、自分でも分かっているのに、なかなか出来ずにいるとき。そんなときは、やろうと思っていたことに思い切って挑戦してみるといいかもしれません。かくいうわたしも、なかなか思いきって挑戦できないなって思っていることが多いんですけどね。

今回は、月星座みずがめ座の特徴と、その時に影響を受けるカラダのパーツに対するセルフケアの方法などお伝えしてきました。こちらの情報が何かの参考になりましたら幸いです。

最後までお読み下さり、ありがとうございました。

月よみ師のプロフィール

ながのみか 月よみ師
鹿児島県出身。生年月日はイチロー選手と全く同じで昭和48年10月22日。
現在は、鹿児島市内の病院で理学療法士として勤務。
2015年に乳がんを体験したことが、私にとっての大きな転機になりました。一年間休職し、治療に専念しました。
その間に、家族や多くの方々に支えられ、たくさんの出逢いがあり、ココロとカラダのつながりや自然治癒力を高める生活の必要性を感じました。
現在は、私自身の経験と月よみ師として学んだ知識を生かして、健やかに楽しく人生を送るために必要な情報を発信しています。
趣味は、読書やプラモデル作り、ジョギング。猫と犬が好きで猫を飼っています。

マガジン内検索