昴宿、翼宿、斗宿の宿別セルフケア

こんにちは。月よみ師®笑子(にこ)ちゃんこと鈴木順子です。
ボディケア、ヨガ、カウンセリング、気功、月よみを全部含めてセルフケアをお伝えしています。

宿曜は、弘法大師こと空海が遣唐使として中国から持ち帰った経典の一つ密教です。
宿曜の宿一つ一つは、身体の部位が当てられています。
そこで、宿ごとに合わせて、セルフケアをしていきます。

運命のトライアングル

昴宿、翼宿、斗宿は、前世の宿、来世の宿、現世での同じ宿(命)の関係でソウルメイトの関係です。
この3つの宿の共通点は、幸運に恵まれていることです。
この宿の人に出会えたら助けたり、助け合えたりする関係になるのでラッキーです。

昴宿 身体部位は頭 頭皮に余裕をもたせる

昴宿は、気高い人。天からの恵みを与えられた幸運宿です。
一番始めの宿なので身体部位は、頭になります。
身体より頭を使うことが多いので、頭でっかちで、運動不足になりがちで、頭に頭痛等トラブルが出やすいので、セルフケアは、頭皮マッサージです。
頭皮マッサージと言っても頭皮を、こするのではなく、頭皮を動かす。
指の腹で地肌を押さえて、動かしていく。頭皮をまんべんなく動かしていきます。
それが終わったら、頭皮をつまんでいきます。
つまんだらそのままゆするを繰り返し、やはり、まんべんなくおこないます。
特に頭痛がおこりやすい所を念入りに(人によってちがいますが、こめかみ後頭部等)。
つまめない所は、固くなっている所です。首の後ろの頭蓋骨下部、首との境目の所も念入りに行います。頭皮に余裕をもたせていきます。
これは、頭痛改善や頭痛予防に効果的です。

翼宿 身体部位は左肩 振って回して肩こり改善

翼宿は、羽ばたく人。完璧主義者のリーダーです。
完璧主義者で頑固者、なので肩がこりがちです。
そこで、肩こり改善&予防セルフケア。
肩甲骨回し
両手で、肋骨をはさみ(肋骨つかめない方は手を下に下げていきつかめる所を)
肘を前後に振っていきます。腕を振るように左右交互に。
次に肘で円を描くように回していきます。右左と順番に前まわし、クロールをする感じで。
暫く回したら、後ろ回し、背泳ぎするように。
肋骨は、動かず、肩甲骨を動かすので、筋膜リリース。肩甲骨はがしです。
肩が軽くなります。

斗宿 身体部分は身体左脇 さすってなでて循環を 

斗宿は、戦う人。旺盛な闘争心と頑固さを持っているが外見は物静か。
昴宿、翼宿、斗宿は、三大幸運星です。
良き師、仲間にも恵まれ、下の人からも好かれと、回りに気を使い、気を巡らせていく必要から身体の中が滞ると、体調に変化がでます。
そこで、脇のリンパマッサージ
脇は、リンパの最後の出口です。そこの流れをよくしておかないと、身体全体が詰まってしまいます。
鎖骨の上や下をさすったり、脇もさすっていきます。そして、脇を反対の手でつまんで、引っ張って振ります。これをするだけでも身体全体のリンパが流れやすくなるので是非やってみてください。

今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。
できましたらFacebook、Instagram、ブログフォローしていただけると嬉しいです。
LINEもご登録していただけると、月よみ情報だけでなくセルフケア等をお送りします。
https://lit.link/mahorobaniko

月よみ師のプロフィール

笑子(にこ) 月よみ師
自然妊娠アドバイザー 月よみ師笑子(にこ)です。
東京下町在住。認知症の母と夫、娘の4人家族。
子供を産んでから体を壊し、持病だらけで薬をいっぱい飲んでいましたが、
ヨガや心の勉強で自分の心のあり方が病気を作っていることにきづきました。

薬をやめて、自分で病気を治そうとセルフケアをした結果、めまいや手の病気をコントロールできるように。
月よみの宿曜を学び、子供や母親との関係性を知ったことで、確執に対応できるようになってきました。

私は結婚前から不妊治療をしていましたが、自然妊娠で子どもを授かりました。
現在は、これまでの私の経験と、ヨガ、カウンセリング、整体、月よみなどの知識を融合して、妊活している方の応援をしています。

マガジン内検索