手放しの新月(-)期 やらないことリストの作成がオススメ

インナーチャイルドカードセラピスト
月よみ師®の みつき しほです。

ただ今、新月(ー)期。

下弦の月が過ぎ、月のカタチがだんだんと細くなって姿がみえなくなる新月へと向かいます。
整理整頓、問題解決、不要なモノを手放すのにふさわしい期間です。
この期間にしっかり手放しができたら、次の新月のサイクルを充実させていくことができます。

次の新月を迎える準備期間とも言えるこの期間は、足し算よりも引き算、減らすことを意識して過ごしましょう。

この期間にオススメしたいのが、やらないことリストの作成です。

頭で考えるだけと書きだしてみるのとでは実現化が大きく変わることを、「ムーンリズムマッピング」で実感しています。
※”ムーンリズムマッピング”につきましては、以前の投稿”ムーンリズムマッピングで満月に最大限の感謝を!”をご覧いただけたらと思います。

それでは、やらないことリストを作成していきましょう。

まずは、紙と鉛筆のご用意を。

A4サイズの紙の真ん中に大きめの◯を書き、日付も忘れずに書き入れましょう。
まずは真ん中の大きめの〇に、今回のテーマ「やらないこと」と書き入れます。

思いついたことを全て書き出して○でかこみます。
何でもいいです。
「コレって意味があるのかな?」や「なぜやっているのかわからないけど……」等。
可能かどうかとかは考えず、思いつくままに書き出して下さい。
10個くらい出して○で中心の○と繋げて下さい

書き出せたら、実現できそうなものとそうではないものに分けて、実現可または不可と書き○で繋げます。その理由も○でつなげて書き込んでみましょう。

↓参考までにセルフマッピングのリンクを貼っておきます
https://ameblo.jp/aloha8610/entry-12445815216.html

実現可能な事から早速実践していきましょう。
実現不可な事も書き出す意味は有ります。
自分がそう思っていることを知ることが大切なのです。
やりたくないのに頑張っているんだなと自分自身を労ったり、改善策がないか考え見直す良い機会になります。

そして、やらないと決めていることで、ココロのモヤモヤから解放され余裕も持てるでしょう。

本当にやりたいことに使える時間が増えるので、自分らしく生きる近道にもなりそうです。

まもなくやってくる蟹座新月での願いを叶えるためのスペ-スも確保できています。
願いが叶うスピードも加速しそうです。

また、月は25日の午前8時13分までおうし座に滞在しています。
自分を育み深く根をはることに適した日です。
長期的に継続させたいと考えていることへ向けて動くといい時なので、そのためにも必要ではないことをこの機会に手放してしまいましょう。

今日も心豊かにしあわせにお過ごし下さい。

月のこと、アイビーマッピングやインナーチャイルドカード、
ひとり息子との日常をブログで書いてます。

よかったらフォローしていただき繋がってくださるとうれしいです。
https://ameblo.jp/aloha8610/

月よみ師のプロフィール

みつき しほ 月よみ師
花と蝶好きな
小学生男子の母

長年待ち望んだ子育てに喜びを感じるも、予測不能なことが頻発する日々に自分を見失う事も。
そんな私が大きく舵を切ったのが、
親子で参加した
「お子さんの本当のココロの声
聞こえていますか」(おのころ心平氏 講演)

ここからibマッピングを学び、自然治癒力学校を通じて月よみを知る。

また、月の絵本に惹かれる息子の姿から、月を見ると安心し“私は月側にいる”と思い込んだ幼少期の記憶が甦ったことをきっかけに、月を学び、月よみ師に。


現在は息子との月夜散歩が楽しみ。
女性として母としても只今成長中。

月よみ&インナーチャイルドカード、ibマッピングで女性に笑顔を届けるため活動中。

マガジン内検索