いのちの見守り・お守りリズム「星座deからだコンディショニング」 かに座編

こんにちは!
ココロとカラダと自然をつなぐウェルネス健康トレーナーの森 雫(もり しずく)です。

まだまだ梅雨空は続きますが、夏至を過ぎ、夏真っ盛りに近づいていますね。

毎年6月前後から8月にかけての満月の日は、海の近くに住むカニやカメ、そして海中の珊瑚の産卵やふ化が起きることが多い時です。人間も満月の出産が多いのですが、この時期は満月のお誕生日の生き物が増えます。

今回のテーマ、かに座の主役。産卵期の卵をお腹いっぱいに抱えたカニのメスは波打ち際に行って身体を細かく震わせて卵を刺激し、赤ちゃんをふ化させます。

満月の日は大潮になるので、あまり遠くまで移動しなくてよかったり、卵にとっても沖合は危険が少ないので、そのタイミングを狙って生むのだそうです。

沖縄や鹿児島、宮崎、兵庫、和歌山、小笠原などではウミガメが満月前後に産卵をします。そこから2か月くらいで卵からふ化して可愛い子ガメたちが海へ繰り出していくのですが、産卵もふ化も満月の日が多いと言われています。

ウミガメは、ゆっくりと時間をかけて産卵することと、陸ではあまり目が効かないことから、大潮であり月の明かりをたよりに海に戻りやすい満月の日前後が自然と選ばれているようです。赤ちゃんも月明かりがあったら、迷わず海に向けて歩いていきやすいですものね。

ちなみに珊瑚は海水温が24度以上になって、月の光が強くなることで体内の遺伝子センサーにスイッチが入り満月前後に産卵に至る個体が多いのだとか。地域差もあるようです。

生き物たちは月の引力や温度を身体で感じ動きます。「いのち」のはじまりの時に、月の光が優しく見守ってくれている、そんなお守りの月、なんだか素敵ですね!

6月21日から太陽星座が、かに座になりました。二十四節気の「夏至」でもあり、昼の時間が一番長くなる日でもあり、夏の盛りに向かっていく「太陽の力が最も強まる日」といわれています。

かに座と関係のある惑星は「月」。月は地球や太陽と共にリズムを刻んでいます。

月のリズムは、「いのち」のリズム・育みと思いやりのリズムでもあります。
そしてどんな時でも帰ってこれる基盤・リラックスできる我が家といった場を指すこともあります。

「星座deからだコンディショニング」とは、星座を通じて身体の中のあなたの可能性を目覚めさせ、ごきげんに生きるためのからだコンディショニングツールです。

以下は活用の参考例です。使い方は無限大。あなたなりの素敵な使い方を発見したら、是非教えてくださいね!

☆「星座deからだコンディショニング」の活用法

【1】太陽星座がその星座にある期間、例えば6月21日~7月23日の太陽星座がかに座にある期間にその時期の「季節のコンディショニングとして万人共通的に」使う。

【2】月星座は2~3日で移動していきますが、「月がその星座にいるとき」に使う。例えば6月28日20:55~7月1日9:40はかに座に月がいます。月は宇宙と地球をつないでくれる存在であるので、その時の「宇宙のエネルギーを自分にチャージ」する感覚(これも万人共通的)でやってみる。

※月が今どの星座あるかは、新月スタートの月カレンダーでわかります →月よみカレンダー

【3】「太陽星座がかに座」、つまり6月21日~7月22日生まれの方が、自分の目標に向かって人生を楽しむパワーが欲しい時にやってみる。

【4】「月星座がかに座」の方が、自分の魅力や才能の力を引き出したいタイミングでやってみる。

月星座はこちらから検索できます。 →月とあなたの関係を調べる

宇宙上の太陽星座のある時期に合わせて1カ月に1つずつ「星座deからだコンディショニング」をご紹介しております。

今月は「かに座」のからだの世界へご案内します。そして海に月光が映るムーンロードを眺めながら、海の生き物たちの誕生に想いをはせ、ロマンティックに過ごすなんていうこの夏の「かに座」に浸る過ごし方もひっそりおすすめしておきます。

かに座とカラダの関係

かに座を支配する身体の部位は、「胃」です。もっと広げて言うと、胃も含んだ消化器系や脂肪を吸収する大腸のリンパ系、胸腺そして乳房などにも関係します。

心理的には繊細であり、感情の浮き沈みなどによる病気などを招きやすかったり、親子関係のエラーに反映されることも多いです。

かに座の身体の特徴は、「自分の基盤に染めていく・導いていく」ということ。

私たちは食べ物という異物を口から取り込み、噛んで砕いたものを胃に送ります。胃では胃液を出してさらに溶かして分解し消化され、一緒に入ってきた細菌は胃液により殺菌されます。

消化している間、胃の入り口と出口を閉じ逃さないようにして、すべての固形物の輪郭を密閉空間で壊して混ぜて砕きます。

食べ物の持った個性を打ち壊して、自分という身体の一員として同居できる状態に持っていくのが胃の役割ともいえます。

外の空気と合わせるような肺や腎臓のような開かれた感じではなく、我が家のやり方にすべて合うように変えていくどちらかというとそんな閉鎖的な感じです。

かに座の性質として、家族や仲間の大切な人は守り、異物は徹底して排除していくといった独自の心地よさ・居場所・基盤を優先して、境界線を引くところもあります。

支配星の月の示す「感情」に影響を受けやすく、精神的に繊細な部分でもあるのです。精神的に追い込まれて「胃潰瘍」になってしまったなんていうのも聞きますよね。

また「胸腺」は、喉の下の鎖骨の付け根と胸の間をつなぐ胸骨の後ろ側、そして心臓の前側にあって、下半身と左の胸のリンパを集める太い管です。免疫細胞の教育機関でもあり、体内と体外の情報を分析して中枢に伝達する器官でもあります。自律神経の安定にも関係する中継点的な役割もあります。

ここでスパルタ教育を受けた免疫細胞たちは、自分か自分でないかを判断する基準を徹底的に叩き込まれ厳しい試練を経て、選び抜かれたものだけが身体の各部分に送り込まれます。

「水」の星座ならではの感情や流れに左右されやすい性質と、育む「女性性」、また家族のために細やかに動く「活動性」を兼ね備えた性質をもっているかに座。

つまり、かに座的身体は、外のものを分解し「自分のホームのやり方やリズムに乗せていくための、ココロとカラダの環境を整える場」ともいえます。

月のリズムに対応する女性のカラダを象徴する「乳房」もかに座の身体の仲間です。

実は、「いのち」を育む母乳の成分ですが、赤ちゃんの生活リズムを作るために、昼と夜の中身が違っているそうです。
昼の母乳は脂質やタウリンが多く、光の刺激に対する目の機能の維持や発達に役に立ちます。
夜の母乳は、睡眠ホルモンのメラトニンやピリミジンヌクレオチドといった睡眠推進物質に変わるものが多いのだとか。成長ホルモンは睡眠中にたくさん分泌されるので、良く寝れるよう夜の母乳はお手伝いもしているのですね。

最初の満月の出産の話もそうですが、母乳でも睡眠覚醒を通して「いのち」の成長のリズムを内からきちんと伝えている。母なる身体、ほんとに偉大です!

かに座・からだコンディショニング

今回は、かに座の身体に関連したツボをお伝えして、セルフコンディショニングにつなげていきます。歴史ある東洋医学の見地から、ツボ(経穴)の効果を利用して、身体を解放していきましょう。

1つめのツボは「ふよう」です。ちょうどみぞおちから指3本分下をさらに左右ちょうど指3本分ずつくらい離れたみぞおちを横にたどった肋骨の曲がっているところのきわ2か所です。
胃が痛む時、胃がモタレる時、胃弱、胃ケイレン、胃酸過多、胃下垂、胸焼けなど胃の様々な調子の悪い症状に効果的です。更に、胃の調子が悪くて起こる口内炎、口角炎などにも有効で、しゃっくりをとめるときにも使えます。

2つめのツボは「だんちゅう」です。場所は左右の乳頭の中間の場所。のどの下をたどってあるくぼみ(鎖骨と鎖骨の間)の下から肋骨の分かれ目まである骨、「胸骨」上にあります。
気分の落ち込みや、やる氣の出ない時、息苦しさ、自律神経を調整したい時、また更年期でのめまいや頭痛、耳鳴り、さらには乳腺炎や出産時に母乳の出が悪い時などにも有効です。
緊張や不安に効くツボともいわれています。

【かに座・からだコンディショニング】

仰向けになります。

「ふよう」のツボは人差し指、中指、薬指で肋骨のヘリの部分に指を少し差し込むようにしてじわじわ優しく押します。

「だんちゅう」のツボは、左右の人差し指と中指を重ねて上から軽く押します。

ツボを押すのは3秒が目安。5~7回くらい、息を吐くときに優しく力を入れて、吸う時に力を緩めます。

すこしほぐれてきた感じがしたら、触っている指の力を抜いて、そのツボに向けて呼吸を届けるようにゆったりと呼吸を繰り返して心地よさを感じていきましょう。

温めたタオルなどをツボに置いて深い呼吸をするのも気持ちよいです。

やさしく身体を包み込んでくれるようなカモミールやクラリセージなどの香りを炊きながらよりリラックス度を高めたり、終わった後にゆったりとカモミールティーを飲むなんていうのもおすすめです。

6月29日はかに座新月です。
月のホームグランド・かに座での新月は、月のエネルギーが大いに高まる時。
When you wish upon the moon! 新月には願いを!!
どうぞ穏やかで素敵な新月をお過ごしください!!!

最後までお読みいただきありがとうございました。

あなたの持つ可能性をミクロの細胞レベルからマクロの宇宙の視点まで幅広く見つめながら開花させ、健康でありたい・若々しく元気を維持したいという方々へのホリスティックサポートを行っています。よかったらホームページもご覧ください。
→ SmiRing Harmony

月よみ師のプロフィール

森 雫 月よみ師
健康パーソナルトレーナー
ファスティングマイスター
東京・世田谷区在住

自然と子供好きが高じて、福祉・環境教育・旅行業に携わる。
出産を機に身体の可能性に魅せられ、解剖学や生理学を学びトレーナーの道へ。

家族の生死をさまよう病気や障害と向き合い「生命の本質」を求め体当たりする中で気づく。

健康の3要素といわれている運動、栄養、休養だけではうまく機能しない。
自己蘇生力が開花するポイントは、宇宙や自然と共にある!

そんな中、月よみに出会い、ココロとカラダのつながりを学ぶ。

現在はその人本来の姿に「今」を近づけ、本当の健康と心底からの笑顔を手に入れるためのホリスティックな身体づくりのサポートをしています。

生きとし生けるものに湧き上がるエネルギーを♬

マガジン内検索