残暑から晩夏、初秋となり、秋の満月に向かって

皆さま、こんにちは。如何お過ごしでしょうか。9月になりまして本年度は三分の二が過ぎました。暑かったり、少し涼しくなったり、今年は気候の変動が激しいですね。シフト有りの職場の方は、交代で9月から遅めの夏期休暇を取られる方もいらっしゃるのではないでしょうか。有意義にお過ごしくださいね。 

夏の明るい夕方の月の出から、秋の夕方の月の出には光が目立つようになって来ますね。日もだんだん短くなっていることを実感します。つるべ落としと言う名の通りだんだん日が短くなる季節の夜は逆に少しずつ長くなって来ます。夏や、昼間のエネルギーをクールダウンしながら、たまには、夜空の月や星を観察してみてくださいね。そんなことで、本日9月5日は、満月(+)期です。 

満月(+)期とは、満月に向かって段々と月が膨らんで来るかのように大きくなります。特に9月のお月様は十五夜の満月に向かって他の月に比べても注目度合いが高いと思われます。私たちも月のエネルギーの影響を受けます。満月に向かうと同時に物事を完成させたい欲求が出てきます。目標設定をすると、通常よりも、より一層引き寄せの力が働いて、いろいろなものを手にすることも多くなるでしょう。
それゆえに、この満月(+)期にどの様に過ごすか、どんな気分で過ごすかによって、実りの秋の充実感が変わって来ると思います。皆さまもこの満月(+)期に色々と行動してください。満月(+)期に生じる潜在欲求をこの期間に何をどうすれば、効果的かを 以下の通り述べてみます。ちょっとご参考なさって下さい。

満ちていくパワーとともに成長する。

満月(+)期こその良き引き寄せが出来るように何かしらの出会いを大切に。満月と言う完成された月に向かって進むこの時期は、達成要求が強く現れてきます。計画性を持って、財産でも、人脈でも、友情でも、良きものを手元に築き上げてください。
他にも、競争に勝ちたいとか、うらやまれる存在になりたい、自分が正しいことを認めさせたい、自分がどれだけがんばっているかを理解させたい、と言う気持ちも湧き上がってきます。貴女の人生の目標や、夢は何でしょうか?今一度、確認してみて下さい。

夏を振り返り、かつ、自分の本当にやりたい事は何なのか、満月に向かう月と共に、ぜひ、自身と向き合ってみて下さい。そして、充実した秋を過ごすことができますように。

本日もご覧頂きまして有難う御座います。
Aki

月よみ師のプロフィール

Aki 月よみ師
月よみ師®️のAki(アキ)です。会社事務職員33年目です。
これまで両親、先生、友人、先輩、後輩、上司、同僚他、多くの皆様の支えや絆があり、出会いや別れを繰返しました。そこから生まれる感情や、経験から得た学びや気付きは、明日の力や人生の宝として積み重なっています。
還暦に向けて何か新しい宝を得ようと思った時、おのころ先生のブログに出会い、月よみ師®️となりました。
宿曜では、人の繋がりや湧き出る感情や事象を、各々が持つ不動の27宿に当てはめ掘り下げ、更なる飛躍と成長に結び付けます。
今こそ本当に必要な絆を見極め、幸せを得る行動を起こすには最適な時です。人生はいつでもまだまだこれからだ! と実感して頂けるような発信をしていこうと思っています。

マガジン内検索