月よみ師®にインタビュー / Naokoさん
月よみ師®の2期生として、自然治癒力学校主催の各種イベントでセッションや講師として活躍されているNaokoさん。
優しい声色で穏やかに話されるセッションの癒し効果には定評があります。
そんなNaokoさんに、おのころ心平と巡り合うまでのいきさつ、現在の活動、そして将来の夢などについてお聞きいたしました。

ヒーリングの学びも加わり、からだとこころの繋がりを実感。その後、密教の一つとされる宿曜占星術に魅せられ学ぶ。
あなたらしく輝くためのRelax & HappyサロンMoonを主宰、自分らしく輝きたい女性をサポートしている。
千葉県在住、自由奔放な一姫二太郎の母。
出会いは7年前の動画講座。
「しゃべっている人が面白いって思って(笑)」
―― Naokoさんとおのころ心平の「出会い」を教えてください。
7年くらい前ですかね。動画講座を受講したのが初めてです。
―― 月よみ師®になる前ですね。どんな講座だったか覚えていますか?
アロマの資格を取得してからブランクが空いてしまったので、もう一度、解剖生理学を復習したいなと思っていた頃に、ちょうどおのころ先生のブログと出会って。
それで動画講座をやっていることを知り、購入して勉強しようと。
でも観てみたら、思ったのと違ったんです(笑)。
―― (笑) どんな感じだと思っていたんですか?
もっと教科書的な解説かと思っていたら『膝が痛いのは夫婦のトラブル』とか『悲しいと肺に症状が』とか(笑)。
その頃はそういうのは聞いたことがなかったので、すごい面白い!! って。
何より、しゃべっている人が面白いって思っちゃったんです(笑)。
それで「なんでこんなに楽しそうにしゃべってるのかな」「難しくないじゃん」と。
もっと固いものだと思っていたんだけど、そうやってみていくのもアリなんだな、そうやって見ていくともっとカラダと仲良くなれるんだな、って腑に落ちて、さらにカラダに興味を持ち、講座自体にも惹かれていった感じでした。
―― それが始まりで、そのあと月よみ師®に?
そうなんです。それからブログを読んでいたら、月とか星とか出てきて、どんな関係があるんだろう? と思い……気づいたら月よみ塾に行き、そしてまた気づいたら月よみ師®養成講座に行っていました(笑)。
月よみ師®になって
「“共通言語” を持つ楽しい仲間ができました」
―― そして月よみ師®2期生に見事合格されたわけですが、月よみ師®の勉強後、何か変化したことはありましたか?
“共通言語” を持つ楽しい仲間ができたことが一番大きな変化ですね。同じ概念を共有できる仲間っていいな、と思いました。
―― よくわかります。そして、イベント出店や講師などもされてきましたが、その中で一番思い出に残っていることは何ですか?
すべてが初めてのことだったので、チャレンジの場を与えてもらいました。
大人になっても、周りのみんなと一緒に、文化祭のノリでチャレンジして達成感を味わえる。
誰かと一緒に何かを作って共有する、それを誰かが喜んでくれる。
それがとても楽しく思い出に残っています。
現在の活動・宿曜占星術について。
「運気は “いい” “悪い” ではないんです」
―― “みんなと一緒に” って、いいですよね。個人事業主は普段は孤独ですから。
それでは今度は現在のことについてお聞きします。今はどのような活動を?
宿曜秘宝協会の講師として、講座をしたり、個人鑑定をしています。
個人鑑定では、家族や仲間、仕事において、そのチームの関係性が把握出来るよう視覚化、つまり図形にして、どうするとより良い状態になるか運氣も見ながらお伝えしています。
特に家族関係には客観的な視点が役立つんですよ。
夫はどう感じているのか、子どもから自分はどう見えているかなど、宿曜占星術を通して知る家族には大きな意味があると思っています。
他には、宿曜オラクルカードを使い宇宙曼荼羅を囲むワークショップやお茶会、月よみ等のレッスンもしています。

―― オンラインですか? 対面で?
今はほとんどがオンラインですが、やっぱりリアルも楽しいなということで、またお茶会なんかも再開しています。
お茶会は身近なこと、たとえばご主人に対する愚痴を宿曜で読みといたり、世間話をしながら気軽な形でお伝えしています。
来てくれるのは、私のメルマガを読んでくれている方が多いですね。
―― メルマガ、長く続いていますよね。毎日書くのは大変でしょう?
始めてから4年目くらいですね。
配信ミスやよっぽど体調が悪かった数日を除いて、ほぼ毎日配信しています。
大変ではあるのですが、自分が何のためにこの仕事をしているのか、何を伝えたいのかがわかるので、結局は自分のためにやっていることだと感じています。
―― 事前にいただいたアンケートで「活動する中で難しいと思うことは、伝えたいことを伝えるための言葉や表現方法」とあったのですが、これもメルマガに関係ありそうですね。
そうですね。言葉づかいもそうなんですが、なによりも、文章って自分の状態が現われると思うんです。
だから疲れているときに嫌々書かずに、気持ちがすっきりしている時に書くようにしています。朝が多いですね。
―― では活動を通して楽しいことは何ですか?
講師と受講生という枠を越えて「自然の中で人間らしく生きたい」というような同じ想いを持つ仲間に出逢えることです。

―― それでは宿曜占星術の魅力は何でしょう?
宿曜占星術は占いではあるのだけど、元は宿曜経というお経だということもあり、どう生きるのか、とか、一人一人が神様なんだよ、ということが描かれています。
運気なども「いい・悪い」ではないんです。
どうやって自分でチャンスをつかむか、なんのために生きるのか、どうやって生きていきたいのか、なんですよね。
すると、人に合わせたり人の目を気にすることなく、自分らしさを大切にしていけるようになる。そうしていくうちに、他人を攻撃するのではなくお互いが調和できるようになると思うんですね。
そんな風に思える人が増えていくと、平和でお互いの世界を尊重しつつ自分を大切にできるようになると思うんです。それが広まるといいなと思っています。
今、興味があるのは「食事」と「マグネシウムたっぷりのお風呂」!
―― 今度は、お仕事から少し離れて。今、お仕事以外で興味のあることは何ですか?
食事です。
いつも元気でいたいのですが、年齢的に今までと同じようにはいかなくなってきたので、栄養に気をつけています。
肉も魚もあまり好きではなかったのですが、最近はタンパク質をとるように心がけるようになりました。あとはスープをまとめて作って冷凍しておいたりとか。
それからマグネシウムのお風呂にも毎日入っていますね。安いものを買って、コップでジャバッとたくさん入れています。肌がつるつるになってきたような気がします。
「サポートするからには、自分自身も進化していかないと」
―― それでは未来のお話を。将来の夢はありますか?
自然豊かな場所と都会の2拠点に自宅兼プライベートサロンを持てたら素敵ですね。
森林が好きなので、長野なんていいかも。
都会は東京でもいいし、今住んでいる千葉でもいいかな。
仲間が集まって、みんなで天体観測したり。今やっている曼荼羅のカードを使った瞑想ワークショップ、それを自然の中でやってみたいですね。
―― 天体観測ということは泊まれるんですね。いいですね~! いつ頃叶ったらいいなと思っていますか?
10年後くらいですかね。だから元気でいないと。

―― ね。私も泊りがけでワークショップ受講と天体観測をしにいかないといけないから、元気でいないと(笑)。
では最後に、みなさんにメッセージをお願いします。
「自分のやりたいことで進化していきたい人」のサポートをしていきたいと思っているので、自分自身も進化しないといけないなと思っています。
「思っていることは実現する」を体現していきたいので、年齢や世の中を理由にして諦めずに、自分自身で叶えていこうと思います。
そうすると、毎日が楽しく過ごせるのではないでしょうか。
同じことを思う人と、繋がっていきたいですね。
▼▼Naokoさんのメルマガ登録はこちらから▼▼
幸運体質へ!「ツキの波」に乗る秘法