恋する月星座 あなたはどんな恋をする!? ~みずがめ座編~

こんにちは! 心地よい人間関係づくりをお手伝いしている 月よみ色彩占術師 智香です。

恋愛やパートナーシップというのは、私たちの人生の中でとても大きな要素となるものです。
この恋、うまくいかせたい!この恋、何とか成就させたい!パートナーと楽しく生きていきたい!
そんな願いは持っていて当然。
それなのに、喧嘩をしたりうまくいかないことも多々あったり……。
悩んでみても、何をどうしたら良いのかわからない。
そんな時には月星座の力を借りてみましょう。
月を活かし、月を味方につけることで、うまくいかなかったことも何だかスルスルスルッとスムーズにいくかもしれません。

新たに始まった月星座の恋愛シリーズ!
悩めるあなたのヒントになるといいなと思います。

気がついたら、あの人のことが気になっていた。
いつも同じ人のことばかり考えてしまう。
そんな経験があなたにもあるかも知れません。

平穏な日常に突如として荒波のように飛び込んでくる「恋」。
恋する瞬間とはまさに予期せぬ時に不意にやってくるものです。

“恋に落ちる”というように、気がつかないうちに誰かに恋をしてしまっている。
ということも起こります。
「あれ!? こんなの、いつもの自分じゃない!!」と、自分自身の行動や発言に驚くこともしばしば。
誰しも、恋をするとその瞬間は平常心でいられないのです。
むしろ、平常心ではないから恋に落ちるのかも知れません。

平常心ではいられないとき、つまり動揺した状態のときに不意に顔を出しているのが「月星座の性格」です。

例えば、普段はクールで大人しい性格の人が、恋をした途端に何だかテンションが高めになったり、反対に、いつもはおしゃべりで積極的な性格の人が、特定の人の前では無口で妙に消極的であったり。
そんな風に、「あれ? なんだかいつもと違うね。」と感じさせる何か。
それが、ピョコっと顔を出している月星座の特徴なのかも知れません。

月を味方にすることで、私たちは今以上にココロもカラダも満たされた生活を送ることができます。
月を味方にするために、自分の月星座の性格を知っておくこともオススメです。

月星座の性格の中でも、このシリーズでは月星座ごとの「恋の特徴」をご紹介していきます。
それぞれの月星座が恋をするとどんな状態になるのか。
恋を成就させるため、新たな恋をするため。
月星座ごとの恋模様。

今回はみずがめ座さんを読み解いていきましょう。

みずがめ座さんはどんな人?

第11回目は「みずがめ座」です。
1月から始めたこのシリーズですが、残すところ2星座となり終盤へ突入しています。

さて、みずがめ座は、12星座の中で11番目の星座。

12星座は人の一生になぞらえて考えられることが多く、おひつじ座さんで誕生を遂げた星座は、2番目のおうし座さんで体を持つことになり、3番目のふたご座さんでは知能を発達させ、4番目のかに座さんで感情を持ち始めました。
体を持ち、脳と心を発達させたところで、人間に例えるならば、一通りのハード面とソフト面は整えてきました。
そして、5番目のしし座さんで人と関わりを持ち始めます。
しし座さんでは、自分を認めてもらいたいという思いを果たし、6番目のおとめ座さんで他者に愛情を注ぐことを覚え、7番目のてんびん座で一旦、ひとりの「人」としての土台は完成しました。

人としての土台が完成した後、さそり座さんからは社会との関係を深め、自己実現に向かって試行錯誤を始めるわけですが、みずがめ座さん辺りまで来ると「人」という枠組みを外れ「宇宙人」の領域です。宇宙人となってしまったら今後、どのようにして人間界で生きていくのでしょうか?

そんな宇宙人の存在にも思えるみずがめ座さんの最大の特徴といえば、「枠にはまらない!!!」ことです。
人間の想像を超えた「宇宙人」の領域に居る星座ですので、人間の考えや想像とははるかに違った考え方や行動をするのです。
周りの人、世間の「当たり前」「常識」といった考えは通じないのです。

そのため、周りからは「変な人」「突拍子もないことをする人」など、変人扱いや変わっている人と見られていることが大きな特徴です。
ただ、みずがめ座さんにしてみると、自分の気持ちや信念に正直に従っているだけなので、どうしてそのように思われるのかは不思議でたまらないのです。

そんなみずがめ座さんは、
・型にはまらない
・常識にとらわれない
・自分の信念に従って生きる
・自分らしさやオリジナリティを大切にしたい
・自分が納得した上で行動する
・重要な人物でありたい
・互いを尊重し、平等・対等でありたい
・どのような人とでも分け隔てなく付き合うことができる
・一人ぼっちが苦手
ということが挙げられます。

世間体や暗黙のルール、常識や当たらいまえと言われることに対して、真っ向から壁を壊していくみずがめ座さん。
これだけ挙げると、やっぱり「変な人」「付き合いづらい人」と思われるかもしれません。
しかし、常識にとらわれない一方で、自分自身が納得し信念に合うことであれば、「それは当然だよね」と、常識という輪の中にもすんなりと入っていくことができます。
みずがめ座さんにとっては、ただ「常識だから」「皆そうだから」という理由だけで物事に従わされたり束縛されたり規則に縛られたりということが苦手なのです。
自分の頭で理論立てて考え、納得いく答えを得たうえで行動していくことがとても重要なのです。

そういう意味では、みずがめ座さんは人の話をそのまま鵜吞みにしないため、物事の本質を見極める力があるとも言えるでしょう。
自分の頭で考え、信念を貫く力はとても強いのです。

一見すると、みずがめ座さんの行動は突拍子もなく人の想像を超えたものが多いので、周囲には受け入れられにくいのですが、その発想はオリジナリティに溢れ新しい世界を作っていくキッカケになるかもしれません。
新しい何かというものは、いつの時代も世間では容易には受け入れられないものですからね。

そんなで人智を超えた発想で革命的なみずがめ座さん。
恋をすると、どんな景色が見えるのでしょうか?

みずがめ座さんの恋模様

みずがめ座さんは、常識にはとらわれず自由でいたいという想いが強いため、恋愛でもその傾向は現れます。

例えば、「付き合っているのだから、毎日連絡をしようよ!」といったことでも、「理由は?」と、納得のいく理由を求めようとします。
「当たり前」が通じないのです。
そして、束縛や干渉、自由を阻害されることがとても苦手なため、「こうしよう」というルールを決められると途端にそのお付き合いも面倒で窮屈なものに感じてしまうのです。

さらに、みずがめ座さんは自分の考えを自分の頭で考えることはとても得意ですが、人の気持ちを推し量る・思いやるということがとても苦手です。
そのため、相手からは「冷たい人」「協調性が無い人」と思われることも多いのです。
自分が「正しい」と思った想いをストレートに伝えすぎてしまうことにも注意が必要ですね。

ただ、そんなみずがめ座さんですが、自分が束縛されたくないと思う反面、相手に対しても束縛することはありません。
自分と相手とは常に対等に、尊重しあっていたいという想いがあるため、好きだから何でも干渉するとか、付き合っているから相手のことを束縛するとかそういうことはないのです。
恋愛感情を抱いた相手とは、じっくり長い時間をかけて信頼関係を築いていくことができますし、相手に対しているでも真剣です。
愛情表現を織り交ぜたコミュニケーションを上手にとることで、よりよい関係構築へとつながっていくでしょう。

では、そんなみずがめ座さんが何かに行き詰ってしまったとき、どのような方法で対処したら良いのでしょう?
それは、1人でのんびりと過ごすことです。

みずがめ座さん周りの人とは何事に対しても視点や着眼点が違うので、なかなか理解されません。
そのため、変わった人という扱いをされ、考えを誰かと共有するということが難しいのです。
その一方で、みずがめ座さん自身は、実はみんなとワイワイと過ごし、時間や考え・思いを共有するのが大好きです。
とても寂しがりやなのです。

そのため、自分の考えや思いを理解されず共有できないという状況はとても心が不安定になります。
そんな時には、誰かと何かを共有するのではなく、じっくりと1人でノンビリ自由に過ごしてみてください。

ヨガや瞑想は、呼吸に集中することで自分の心の中のざわざわしたものを感じ、次第に「私は私でよいのだ」という、みずがめ座さん本来の「自分を信頼する力」を呼び戻してくれます。
「誰かと共有するという考えに縛られてはいないか?」という、束縛は苦手なはずなのに、実は「自分で自分を縛っていた」という状況にも気がつくかもしれません。
人は人。自分は自分。それで良い。
そういう思いを取り戻すことができれば、みずがめ座さんの気持ちは安定します。

また、自分の頭で物事を考えることが大好きなので、頭を使うゲームもお勧めです。
例えば、将棋。
「定石」と言われる手も多いのですが、みずがめ座さんの発想力を活かせば周囲を驚かせるような新たな一手を思いつくかもしれませんね。
最近では、オンラインでの対戦も普及していますので、世界中の猛者たちと対戦してみるのも良い気分転換になるでしょう。

みずがめ座さんは、12星座の中でも「人とは違った発想」を持った星座です。
その考え方は誤解を生むことも多いのですが、何かを変化させていくためには人が考え付かないことを考える力や行動力がとても重要です。
それを持っているのがみずがめ座さんなのです。

それは、心の奥底に、「より良くしていきたい」という強い思いがあるから。
人間関係にしても、パートナーとの関係にしても、何かを行う場や製作に至るまで。
とにかく、今あるモノ、今行っていることをそのまま言われたとおりに続けていくのではなく、「もっと良くできないか?」と常に考えています。

その突拍子もない発想は、周囲の人や世間を驚かせ反発を受けたり理解をされないかもしれません。
ただその一方で、その考え方を理解して受け入れてくれる人、場所も必ずあります。
みずがめ座さんは自由を好みますが、誰とでも友好関係を築くことができる人です。

自分以外の人を尊重し対等に見てくれる人。
そう聞いて、そういう人のことを「嫌な人だな」と感じることは無いと思いませんか?
誰でも、自分のことは尊重してほしいと思っているし、どんなことをしても分け隔てなく見てほしいですよね。
それが出来るのがみずがめ座さんなのです。
もともとの性質として、自分自身の考えや行動を信じる力は強いので、そんな自分のことを信じてください。

人と良い関係を築いていきたいのに。
そんな風に、何か言葉では表せないような壁にぶつかったとき。
自分の中の月を満たし、味方につけてみてください。
今まではなかなかうまくいかなかったことも、きっとうまくいくようになりますよ。
ぜひやってみてくださいね。

最後までお読み頂きありがとうございました。
それでは、またお会いできますことを楽しみにしております。
月よみ色彩占術師 智香でした。

セラピールーム あおいくま Facebookページ
よろしければ、いいね!をお願いします(*^-^*)♪
↓↓↓
(1)  Therapyroomあおいくま | Facebook

あおいくまチャンネル
色彩占術師の視点から ユルっとラジオ配信しています♪
↓↓↓
あおいくまチャンネル | stand.fm

月よみ師のプロフィール

智香
" 月よみカラーカードセラピストの智香です。
私は、2016年まで普通のOLでした。
行政書士事務所に勤務し、心とは無関係な環境にいました。
しかし、
事務所の所長が急逝したことをきっかけに私の業務や勤務環境は一変。

その頃、偶然目に留まったカルチャーセンターでの生徒募集の文字。
その広告がきっかけでカラーカードセラピーに興味を持ち始め「色と心の関係って凄い!」と実感するようになりました。

その後、職場でストレスを溜め続けた結果、仕事に行くことが困難なほど体調を崩し退職。
それが転機となり、カラーカードセラピーを深め月よみを学び、月星座とカラーカードの読み解きを組み合わせることで心のモヤモヤを解決できる!と実感しました。

現在は月よみとカラーカードを使って、働く女性が「心の健康を保ちながら自分らしく生きている!」という実感を持って過ごせるようになるためのサポートをしています。"

マガジン内検索