身辺整理のまとめ、来年への希望を新月(+)期に!
皆さま、こんにちは。如何お過ごしでしょうか。
今月も既に、29日ですね。月末になり、そして年度末でも有ります。
夜空を見上げると今宵の月は、新月(+)期ですね。
今年も残すばかり、後3日となりました。毎年のことながら、今年も早かったなぁと、しみじみとしてしまいます。
明日は上弦の月、大晦日は満月(+)期となり、新年お正月は8日の満月に向かって段々と丸い完成に向かっています。
今日を含むこの数日間の流れは、新年度に向けて月とともに、新しい自分を見つける為の目標を立てたり、考えたりするのにベストな日の流れでもあります。

では改めまして、今日の月は新月(+)期です。
新月(+)期に沸き上がる様々な思いを述べてみたいと思います。
新年度に向かって沸き上がる思い
皆さま、新年度にどんなことをイメージいたしますか?
新たな出会いにワクワク、ウキウキ、期待と不安、目標をたてて、決意や覚悟を心に秘めている方も、おられるでしょう。
今年以上に来年もがんばろう! と、決意を秘めたり……。
そんな気分に寄り添うかのように、月もエネルギーを放っています。
情報を集めたい。新しいニュースに触れたい。様々な分野に通じたい。出来事を整理整頓したい。綺麗な環境になりたい。何かを表現したい、などなどです。
その一方で、一人になりたい、パーソナルスペースを維持したい、尊厳を守りたい、という気持ちも浮かび上がります。
新年度の目標を沢山たてて、突っ走りがちになったり、前のめりになりがちになったり、そんな気分が沸き上がるのも新月(+)期の特徴です。
自分が本当に求めているのは何か、本当にやりたいことは何だったのか、今年の振り返りと合わせて、自分を見つめ直す良い時です。
そんな月の動きに合わせて、何が自分の行動や気持ちを掻き立てて前向きになれるのか、それは、人それぞれと言ってしまえばそれまでですが、端的に述べると、各々の持つ宿曜によって様々なパターンがあります。
ご自身の宿曜はどれに当てはまるのか、このホームページでも色々掲載されていますので、確認してみて下さいね。
当方のバックナンバーでも宿曜別に性質を記載していますので、合わせて確認してもらえると嬉しいです。

感じ方や思いは人それぞれ、目標も色々
人との繋がりに一番に思いを寄せる方は、新学期、サークル活動、人事異動、様々な出会いの中で、人気者になりそうな人、個性的で一目置かれそうな人、リーダーシップを発揮する人が多いです。
その出会いで得た経験を糧として視野を広げるタイプです。
来年はどんな出会いがあり、そこからなにを学び、発展していくか、可能性が拡がります。
情報など、メディアに一番思いを寄せる方は、新聞、雑誌、書籍、テレビなど従来のメディアはもちろん、ネットやSNS、世の中のあらゆる出来事に関心を持ち、知識を増やしている方が多いです。
その中で気になったテーマを見つけ、深掘りしながら視野を広げるタイプです。
来年はどんな世の中になり、何が流行るのか、既に予想をしている方もおられるのではないでしょうか。
何かを創作する事に思いを寄せる方は、絵画、作詞作曲、楽器演奏、料理などの新メニュー、手芸や洋裁、など、何かを生みだす事にエネルギーを注ぎ、出来上がった作品が評価される事により、新たに次へのステップへと進化していくタイプです。

皆さんは、どのタイプでしょうか?
何かを始めるのには遅くないとは、皆さんも一度は聞いたことが有るかと存じます。
始めることにより、新たな自分を発見して、生きる喜びにも繋がります。
月のパワーと共に良き新年度をお迎えくださいませ。
今年一年、お付き合い頂きまして、本当に有難うございました。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。
皆様のご健康とご多幸を心からお祈り致します。
来年も今年以上に月のパワーを受け取り、大いに飛躍、発展しますように! そして沢山の良き出会いがありますように! 合わせましてお祈り致します!
Aki