ネガティブ感情手放しは間違い?

明日、1月7日 8時8分は満月です。
満月前夜は、引き寄せたものが満ちてきます。
意図していたもの、願っていたものもあれば、そうではないものも満ちているかもしれません。

特に感情面では、ネガティブな感情が出てきて、大きく心を揺さぶることもあります。
まるでネガティブ感情=自分、そんな自分が良くないような錯覚に陥ることもあります。

そして、自分を責めてみたり。ネガティブな感情を手放そうとします。

ネガティブな感情を手放すのは間違い?

今までの、思いの癖であったり、思い込みだった場合は、感情を手放したところで、また同じネガティブ思考を繰り返し引き寄せてしまいます。

本当に手放した方が良いのは、原因となる思いの癖や考え方です。が、そのネガティブな感情をそのままにしておくと心が病んでしまう事もあります。

なので今日は、まずはネガティブな感情が出てきたときはどうしたら良いのか、その対処法をお伝えします。

ネガティブ感情との向き合い方

手放すことも大事ですが、もっと有効な方法です。

ネガティブな感情に蓋をせず向きあうこと。
そして、その感情を持っている自分を否定しない。
その感情を抱えたままの自分に寄り添うこと。

例えば、怒っている時は
「そうだよね。それは怒るよね」
「あんなこと言われたら、怒るよ」
「ほんとに腹立つよね~」
とか、とことん自分に寄り添ってみてください。

そのうちにネガティブな感情が薄れていき、寄り添う自分の思い「思いやりとか、優しさとか愛情」のようなポジティブな思いの方が強くなります。
それを何度も何度も繰り返していくと、根本的な考え方が、変わってきます。

考え方が変わると視点が変わり、また新しい自分が見えてきます。

「2023年は新しい時代に向けた変化の途中、終わりと始まり。変化にあらがうことなく新しい流れに身を任せることが幸せを手にするコツ」とゲッターズ飯田さんが言っています。

2023年 幸せな1年をお迎えください。

最後までお読みいただきありがとうございます。

**********************************************************

Twitter始めました。
こちらから覗いてみてください。お待ちしてます。
ミオコ・癒しと健康の月よみHappyアロマ
@ueemVPNziSesEDE
https://twitter.com/ueemVPNziSesEDE

月よみ師のプロフィール

エンドウ ミオコ 月よみ師
JAA認定加盟校「あろまライフ幸華」主宰

家事、育児、仕事と何かと忙しい日々。
やっと子供の手が離れたと思いきや、更年期障害、そして介護。いろんな面で忙しい。
そんな40代50代は、人生の折り返し地点です。
元気な自分に戻って、もうひと頑張りしたい。

そんなあなたを、アロマと月のパワーで応援しています。

ずっと頑張り続けた人生に少し休憩を挟む事も大切です。
まずは、アロマを使って自分のケア。
その自分のケアが技術になり、人に伝えられるようになる。
そして人に教えられる楽しみが増える。
そんな女性の「これからの人生」をサポートしていきます。

マガジン内検索