月星座別セルフケア おひつじ座、おうし座編

こんにちは。月よみ師®笑子(にこ)ちゃんこと鈴木順子です。
ボディケア、ヨガ、カウンセリング、気功、月よみを全部含めてセルフケアをお伝えしています。

セルフケアというと難しく考えたり、面倒くさいと思う方も多いですが、自分を大切にするのがセルフケアなので、ちょっとしたことでもいいので日頃から取り入れてくださると嬉しいです。

先月で宿曜別セルフケアが終わったので、今回から月星座編でお伝えしていきます。
星座も身体の部位に当てはまります。
でも、あなたが月星座何かというより、今日の月が何星座か? でやっていくとよいでしょう。
ただセルフケアは、身体を触ることだけではないので、今回は食べる事、生活習慣等全て含んでのセフルケアをお伝えしたいと思います。

昨日は、バレンタインデーでしたね。チョコレートを誰かにあげたり、自分へのご褒美に高級チョコレートを購入して食べた方も多いのでは?
2月なので私の大好きなチョコレートの効果をお伝えしたいと思います。
おひつじ座は頭、おうし座は口をご紹介しているので、頭をすっきりしたり、口から摂取するものなので。食べて腸が改善されると口臭予防にもなるかも?

美しく美味しいハイカカオ チョコレートの効果

近年チョコレートは、身体によい食べ物と認識されるようになってきましたが、まだまだ甘いお菓子のイメージが強いと思うので、ハイカカオの効果をお伝えしようと思います。
ハイカカオとは、カカオ70%以上含むものです。

【カカオポリフェノール】
チョコレートの主原料で苦味や渋味があり、含有率が高いほど苦みも強くなります。
高い抗酸化作用があるので、肌の老化の防止、動脈硬化予防、アレルギーの改善、リラックス効果が期待できます。

【食物繊維】
食物繊維の一種であるリグニンも豊富なので、腸のぜんどう運動を活性化する働きが期待でき、腸内環境を整える、便通をよくする効果が期待できます。

【テオブロミン】
チョコレートの苦味成分で、カカオはテオブロミンを含む数少ない食品と言われます。
血流アップや覚醒、興奮を促す作用があります。
眠気防止に役立ちます。脂肪の蓄積を防ぎ、体重増加を抑える効果があると言われています。
利尿作用もあります。
摂り過ぎると興奮して眠れなかったり、トイレに起きてしまったりするので、夜は控える方がよいでしょう。

【脂肪酸】
脂肪酸オメガ3とかで話題になったので、覚えている方もいると思いますが、良質な脂は、摂った方が身体によく、体脂肪になりにくいです。
チョコレートには、スタアリン酸、オレイン酸、パルミチン酸の3種類が入っています。
良質な脂質で、特に多いステアリン酸は、体内に吸収されにくい性質のため、体脂肪として蓄えられにくいのです。
チョコレートには、カフェインも多く含まれるので、眠気防止の効果がありますが、過剰摂取には注意が必要です。
脂質や糖質が高いので食べ過ぎは、肥満、体重増加の原因にもなるので氣をつけましょう。
カロリーが高いので登山する方は、遭難した時の為に必ずチョコレートを持っていくそうです。
命をつなぐ食品となります。

おひつじ座 ぐるぐるぐるでふさふさ

おひつじ座は、星座の中でトップバッターなので、身体で当てはまるのは、頭です。
今回は、頭皮のセルフケアをお伝えします。

近年女性でも薄毛の方が増え悩んでいる方が沢山います。
CMでもウィッグをよくやっていますね。
そうなる前に(なった方もですが)、頭皮を柔らかくすることが大事です。
頭皮が固いのは、薄毛、抜け毛、白髪の原因になります。

頭皮を柔らかくする(保つ)セフルケアの仕方です。
頭は、筋肉が少なく、その少ない筋肉をほぐし、血行を良くして、頭皮が動くようにします。
朝、髪の毛をセットする前に3分程するとよいでしょう。
1) 大きなやわらかいブラシを用意します。
写真のように目が粗く、クッション性があり、ブラシの先がとがってない物がよいです。
2) 側頭耳の上くらいに当てて、優しく、ぐるぐるぐる外回しに10秒くらい、内回し10秒下から頭頂に向かって10秒くらい優しくとかします。
側頭にある筋肉をほぐします。
反対側も同じようにします。全部で1分ほど。
3) 次に後頭部の筋肉をほぐします。
側頭と同じようにブラシを当てて、外側にぐるぐる、内側にぐるぐる、うなじ辺りから頭頂へ優しくとかします。全部で1分くらい。
4) 次に前側、おでこの上辺りの筋肉をほぐします。
ブラシを当てて、優しく外側にぐるぐるぐる、内側にぐるぐるぐると30秒程。
おでこから頭頂にかけて優しくとかしていきます。30秒。前側全部で1分くらい。

全て優しく行うのがポイントです。
薄毛が氣になる方は、月星座がおひつじ座ではない時も毎日行うとよいでしょう。
血行をよくして、いつまでもふさふさの髪でいましょう。

おうし座 朝一でシュッシュッシュッ

おうし座の身体部位は、耳、口、下、喉、頚椎です。
今回は、口ケアをお伝えします。

歯磨きは、毎日するけれど舌は何もしない方が多いと思います。
実は、舌ってとても大事なのです。
口臭が氣になる方は、実は舌が原因かも。
いくら歯磨きをしても臭ってしまうのは、舌に生えた苔が原因のことが多いのです。
内臓が悪くて口臭がある方もいますが、歯磨き、舌磨きでかなり抑えられます。

1) 夜寝る前に歯磨きをし、舌磨きもします。夕食食べた後歯磨きをしているかもしれませんが、寝る前に行うのが大切です。夜の間中ずっと口を閉じているので、酸素が入らず、雑菌が繁殖します。少しでも雑菌を減らしておきます。口をすすいで、口の中の物を出すのが大事です。
2) 朝起きたら、歯磨き、舌磨きをします。一晩中口の中で増えた雑菌を外に出して、体内に入れないようにします。口をすすぐ、うがいをするのも大切です。
3) 白湯を飲みます。綺麗になった口の中に白湯を飲むと口の中も身体も喜びます。
便秘の方は、それで良くなる方もいます。

これを毎日続けるとかなり口臭が抑えられます。
優しく舌を磨くのがポイントです。

どのセルフケアも誰がやっても身体によいことなので、星座にこだわらず、やってみてください。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
ホームページを見て私がどんな人かどんなことをやっているのかを知って頂けると嬉しいです。Facebook、Instagramでお友達になって頂き、LINEもご登録していただけると、月よみ情報だけでなくセルフケア等をお送りします。
ボディケアの施術をしていますので、そこから是非お申込みください。
https://mahoroba-junko.com/

月よみ師のプロフィール

笑子(にこ) 月よみ師
自然妊娠アドバイザー 月よみ師笑子(にこ)です。
東京下町在住。認知症の母と夫、娘の4人家族。
子供を産んでから体を壊し、持病だらけで薬をいっぱい飲んでいましたが、
ヨガや心の勉強で自分の心のあり方が病気を作っていることにきづきました。

薬をやめて、自分で病気を治そうとセルフケアをした結果、めまいや手の病気をコントロールできるように。
月よみの宿曜を学び、子供や母親との関係性を知ったことで、確執に対応できるようになってきました。

私は結婚前から不妊治療をしていましたが、自然妊娠で子どもを授かりました。
現在は、これまでの私の経験と、ヨガ、カウンセリング、整体、月よみなどの知識を融合して、妊活している方の応援をしています。

マガジン内検索