月星座別セルフケア ふたご座、かに座編

こんにちは。月よみ師®笑子(にこ)ちゃんこと鈴木順子です。
ボディケア、ヨガ、カウンセリング、気功、月よみを全部含めてセルフケアをお伝えしています。

セルフケアというと難しく考えたり、面倒くさいと思う方も多いですが、自分を大切にするのがセルフケアなので、ちょっとしたことでもいいので日頃から取り入れてくださると嬉しいです。

月星座編でセルフケアをお伝えしています。
星座も身体の部位に当てはまります。
でも、あなたが月星座何かというより、今日の月が何星座か? でやっていくとよいでしょう。
ただセルフケアは、身体を触ることだけではないので、食べること、生活習慣等全て含んでのセフルケアをお伝えしたいと思います。

ふたご座 ひっぱって捻ると整う

ふたご座の身体部位は、耳、肩、腕、手、肺、自律神経と沢山あります。
今回は、耳のセルフケアをご紹介します。

耳は、ツボの宝庫ですよね~。
耳のセルフケアをすると自律神経が整ったり、身体の色々な不具合が軽減したり、解消したりします。
ミミつぼピアスとか流行ったのは、そのせいです。
触って痛い所が身体の滞っている所なので、そこをほぐすとよいのです。

【耳を引っ張る】
耳たぶ、耳の外側、色々な所を持って色んな方向へ引っ張ります。
上、下、横、斜めと。

【つまむ、もむ】
耳を親指と人差し指ではさんでつまんで、色んな所を軽く押したり、もんだりしていきます。
痛いと思った所を重点的に。

【耳を折る】
耳の後ろ側から前に持ってきたり、上下で挟んで縦に折ったりします。

【耳を捻る】
人差し指で前から親指を後ろから挟んで、耳を前や後ろに捻っていきます。

【耳を回す】
つまんだまま横に引っ張り、そのまま後ろにぐるぐる大きく回します。

耳の血流がよくなるだけでなく、頭、首の血流もよくなり、頭痛、首こり、肩こりが緩和したり、耳の聴こえが良くなったり、目がスッキリしたり、顔のリフトアップ効果が期待できます。

かに座 箸を置く

かに座の身体部位は、胸、胃、肝臓、胆のうと内臓、消化器系が多いです。
そこで、消化を助けるセルフケア。
消化は口の中で始まっています。
とにかく良く噛むことです。

胃が悪い人、よく噛んでいますか?
色々丸飲みしていませんか?
柔らかい物だからと2、3回噛んだだけで、飲み込んでませんか?

一口最低30回噛みましょう。
一口食べると箸を置く。

食べるためにまた箸を持つをするととても時間をかけて食べることになります。
唾液が沢山でて、口の中で流動体になると胃の負担が減ります。

肝臓は、口の中で何が入ってきたか判断して消化液を出すので、口の中を素通りしてしまうと何を消化するのかわからないので、無駄に消化液を出し、エネルギーを消費し疲れてしまいます。

沢山噛むことで、何を食べているか肝臓がわかるので、的確に消化液を出すことができます。
よく噛むことは肝臓を助けることにもなります。

それに、箸を一回一回置く所作は、作法にかなって綺麗です。
箸置きを使うとよいでしょう。
箸を横に置くのは、日本だけの文化です。
箸を横に置くと身体が整います。
縦に置いたり、食器に斜めに立てかけるのと、横に置くのとでは、体幹が変わるのです。
日本人って凄いな~って思います。
作法って身体の理に適っているのですよね。

花粉の時期は玄関を綺麗に

今花粉の季節で、鼻水、鼻づまり等で悩んでいる方が多いと思います。
今年は、花粉が凄いようで、花粉症デビューの人が多いと聞きます。
それには、玄関の靴を揃える。
玄関先を整えることで、家の入口=身体の入口(鼻、口、五感)がスッキリします。
おのころ先生直伝です。
ぜひやってみてくださいね。

どのセルフケアも誰がやっても身体によいことなので、星座にこだわらず、やってみてください。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

ホームページを見て私がどんな人かどんなことをやっているのかを知っていただけると嬉しいです。Facebook、Instagramでお友達になっていただき、LINEもご登録していただけると、月よみ情報だけでなくセルフケア等をお送りします。
ボディケアの施術をしていますので、そこから是非お申込みください。
https://mahoroba-junko.com/

月よみ師のプロフィール

笑子(にこ) 月よみ師
自然妊娠アドバイザー 月よみ師笑子(にこ)です。
東京下町在住。認知症の母と夫、娘の4人家族。
子供を産んでから体を壊し、持病だらけで薬をいっぱい飲んでいましたが、
ヨガや心の勉強で自分の心のあり方が病気を作っていることにきづきました。

薬をやめて、自分で病気を治そうとセルフケアをした結果、めまいや手の病気をコントロールできるように。
月よみの宿曜を学び、子供や母親との関係性を知ったことで、確執に対応できるようになってきました。

私は結婚前から不妊治療をしていましたが、自然妊娠で子どもを授かりました。
現在は、これまでの私の経験と、ヨガ、カウンセリング、整体、月よみなどの知識を融合して、妊活している方の応援をしています。

マガジン内検索