日本全国の月に関りがある神社・スポットを月よみ師がご紹介します。
こちらの記事で、あなたにおすすめの神社がわかります
北海道の月よみスポット
東北の月よみスポット
北陸の月よみスポット
関東の月よみスポット
東京都杉並区阿佐ヶ谷神明宮
天照大神、月読命、須佐男命をお祀り。(最寄駅)JR総武線 阿佐ヶ谷駅 徒歩約5分 (
地図)

東京都新宿区稲荷鬼王神社
全国唯一「鬼王」の名を残す神社。(最寄駅)地下鉄大江戸線・副都心線「東新宿駅」 徒歩約3分 (
地図)

中部の月よみスポット
愛知県清須市月読神社
月読命をお祀り。(最寄駅)名鉄名古屋本線 新川橋駅 徒歩約7分 (
地図)

関西の月よみスポット
京都市西京区月読神社
松尾大社摂社。例祭は10月3日。(最寄駅)阪急電鉄嵐山線 松尾大社駅 徒歩約8分 (
地図)

京都市京田辺市月読神社
本殿を囲む瑞垣の正面に、鳥居を配置する珍しい構造が見られる。(最寄駅)近鉄「新田辺」駅から京阪宇治交通バス「八小路」下車徒歩5分 (
地図)

奈良県奈良市薬師寺
月光菩薩像が鎮座している。(最寄駅)近鉄 西ノ京駅下車すぐ (
地図)

三重県伊勢市月読宮・月夜見宮
伊勢神宮内。(最寄駅)近鉄・JR 伊勢市駅より徒歩5分で外宮へ(
地図)

中国の月よみスポット
四国の月よみスポット
徳島県美馬市西照神社
月神の宮。願いを叶える「月神の石」を入手できる。大滝山の頂上(標高946m)に鎮座。最寄り駅なし。 (
地図)

高知県幡多郡月山神社
月神の宮。四国八十八か所の番外の札所。三日月形の霊石がある。最寄り駅なし。 (
地図)

九州の月よみスポット
鹿児島市桜島月讀神社
「桜島」の名前の由来とされる「コノハナサクヤヒメ」もあわせて祀られています。最寄り駅なし。 (
地図)

長崎県壱岐市月讀神社
壱岐には神社庁登録の神社が150社も集まり、神道発祥の地と言われています。月讀神社の元宮。芦辺港から車で10分 (
地図)

沖縄の月よみスポット